- 締切済み
○士そばで見た光景なんですが
セルフのそばチェーン店で見た光景です。 あるメニューが出てきて、1人の親父が 「これいいの?」 と言って、本当は頼んでいないものを勘違いして持って行っててしまった。 その横で注文主が見ていたが、何もいわずに持って行かせていた。 しばらくして、厨房から 「○○でお待ちのお客様!」 と呼ぶのでさっきの間違った親父、謝りもしないで 「間違った間違った」と返しに来た。 で、横で注文主は何も言わない。 その親父が返してきたメニューは捨てられた。 しばらくして同じものが作り直されて出てきた。 で、やっと注文主はありつけた。 というような、なんともげっそりする光景を見たのですが、こういうことは普通なんでしょうか? せめて、間違って取られそうになったとき 「いや、俺のだよ」 と言えばいいものを、何をそんなにコミュニケーション障害みたいに押し黙っているのか。そして、親父も一言「ごめん」がないのか。 結局損したのは、店とその注文主だったのだが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
スタバとかだとよくある光景ですね。 他人が何を頼んだかなんて覚えてなくても不思議はないのでは。 注文主は、そのおじさんも同じの頼んだのかも?と思ったのかもしれません。 で、実際はおじさんが間違えていたわけですが、ああそうだったんだ、まあ別にいいや、と思ったのかも。 凝った料理ならともかく、ソバですからね。待ち時間だってそんなにかからないことはわかってるし。先の展開が読めるから黙っていたのでは?おじさんだって、悪意でやったわけじゃなし。注文主が主張しなければ、誰のを間違えたかだってわかりません。 自分の損は支障がなくても我慢できない、というカリカリした注文主だったら、謝罪は求めてたと思いますが。 店主含めてみんながそれを受け入れているのなら、言わないのも自由、言うのも自由ですよ。傍でヤキモキ、モヤモヤ、イライラしてしまった質問者様が一番の被害者かも?
>こういうことは普通なんでしょうか? 普通と言えば普通です。 その横取りされた注文主からすれば、 横取りしたお隣さんが どういう人物かわからないから あまり関わりたくもないという 感覚も働いていたろうし、 横取りされたほうも、 自分のものという確信がない限り あまり強いこともいえないのでしょう。 店主は材料代 注文主は待ち時間を損しましたとさ。 で済む話なので、あまり話をこんがら かせたくないというところです。 私は普通に、「それ俺の」と言うかも。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり普通に >それ俺の とでるんじゃないですかね。 なんか陰気だなぁ~っ!って思いましたよ。 マナーの悪い親父に過剰に事なかれ主義のオタク系な男 顔色一つ変えない店員 こういうのが普通なんですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よくありますかね。注文主は、はたしておじさんがチケットを自分より後に出したのを覚えていたかどうかです。私はそのくらい把握できるような気がします。だとすれば、そのおじさんが先にとってしまった時点で、「それおれの」と言う言葉が出るような気がします。 もちろんおじさんの頼んだものまでは把握しないでしょうから、同じものならおじさんより先に取れるはずだと言うことはわかる。 まぁちょっとマナーのなっていないのと、コミュ不全者がそろっていた感があります。