- ベストアンサー
日本はもうだめだ
こんばんは、質問させて下さい。 今日、知り合い(70歳のおじいさんです。)と話をしていて「日本はもうだめだ、お前もそう思うだろ?」と同意を求められました。 なかば反射的に「そんなことはないと思う」と答えました。 確かに辛い事はたくさんありますし、間違いがまかり通っている事もたくさんありますし、幸せを感じる事が難しくなる事もたくさんあります。 違う国に生まれていたらもっと幸せだったかな…と妄想する事もありますが、私はなんだかんだ日本に生まれ生きている事を幸せに思う事が多い気がしています。あまり明確な理由はないのですが。 「他の貧しい国とくらべて幸せに決まってる」という意見もありますし、「昔より悪くなった」「昔よりよくなった」とか「世界中がもうだめ」とか様々な見方があると思いますが、今この質問を見てくれているあなたの考えと言葉でお答え頂ければ幸いです。 1:「日本はもうだめだ」と思いますか? また、思ったことがありますか? 2:「思う」「思わない」に関わらず理由をお話いただきたいです。 3:日本はこれからどうなると思いますか。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1、 思います。 (「もう」というのは終末的というほどの意味ではないけど「日本はもうだめだな」と、ここ数年よく思うようになりました。なんか日本人として悲しいですけどね。テレビやネット、特に仕事で諸外国との絡みがあるとしみじみ思います。) 2、いつまでもアメリカの腰ぎんちゃく。 とっくに他の先進国は、アジアでは、経済を始め、将来を、日本ではなく中国とインドに期待しているし注目している。つまり日本を眼中に入れていない。 今でも日本がアジアで一番と思っている日本人が多すぎ。 外交が下手すぎ。 過去の栄光にしがみつきすぎ。 日本人は優れた民族だと勘違いしすぎ。 子供の教育の仕方がまずすぎ。 自分たちの国を良くしようという気持ちより、個々人が良ければ必然的に国も良くなるだろう、という希望的観測で生きてる人が多すぎ。 などなど。 3、10年~20年の短いスパンでなら表面的な安穏はとりあえず守られる。
その他の回答 (16)
- horiisan
- ベストアンサー率25% (51/202)
煽りに反応したのではないのですが補足です。 私は世代間の搾取を断罪したいです。 政治は多数決ですから専制政治以降の世代には全体責任があると言う事です。団塊の子供世代である私たちの年齢は全く情報開示がなく政治に興味がありませんでした、これも大きな責任があるとは思います。 個々の問題にも触れられているようですがそれは個々の親の問題であって「焼け野原にしたのは誰だ」と過去を追及すればキリが無く、「米を食うにも困る有様だったのに自殺者が多いとは」と言われても価値観の違いは埋められません。 幸福の価値観は様々でしょうが人口減に転じた国の指針が正解だったとは思えません。 質問者さまの指摘どおり括り方については異論がありません。
お礼
回答ありがとうございます。 目的は議論ではありませんので、コメントは控えます。 そろそろ締めたいと思います。 ご回答くださった皆様ありがとうございました。
70年と長く◆日本を見てきた経験者◆だからこそ、 :「日本はダメだ」と言えるわけです 間違った意見:「60歳代以上の方々がダメにした部分が大です」という馬鹿な若造が増え過ぎたせいも有ります 今迄、=輸入大国:諸外国から食べ物を輸入出来ないと餓死する=の「日本」が何とか持ちこたえてきたのは、逆に60才以上の人たちが、何とか頑張ってきたからです ニュースとか見れば、50才代以下の(特に50才代)の子供じみた犯罪の多いこと・・・ ◆正しくは:「60才以下の馬鹿たちがダメにする部分が大です!」◆ ~その証拠に学力不足じゃねぇかよ!何かを必死で頑張ったこと有るのか? もし「60才以上の人たちがダメにした部分が大」なら、◆とっくに戦後、焼け野原の日本は今も焼け野原のままで、ダメになっているよ・・・大空襲でダメ:焼け野原になった「日本」をアスファルトに豪華なビル、そして何よりも、このパソコンなんて使えるまでに復興したのは60才以上の人たちの、おかげ だろ? 違うとしたら、:「じゃ、誰が復興してくれたの???」◆ 以上です
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、長く見てきた方の言葉だから含蓄がある、というのは一つの見方だと思います。 個人的には尊敬できる方が「日本はダメ」と言っていたので気になりました。 私は「60代だろうと20代だろうと自分勝手なやつは自分勝手だし、頑張ってる人は頑張ってる」と思います。 そういう頑張ってくれた人に対しては敬意を忘れずにいるべき、と思います。ただ、やっぱり「高齢者だから無条件で尊敬の念をもて」というような意見だと考えてしまうこともあります。 「いまどきの若いもんは」「いまどきの年寄りは」と全部が全部ひとくくりにしちゃうのはちょっと違うかな、と思います。
- 3691819
- ベストアンサー率18% (162/873)
こんにちは。 ダメになるか良くなるかは分かりませんが、今のままの政権運営 ではダメになって行くのは確実です。 900兆近い借金が存在する以上、この先長きにわたって 我々国民は、大きな足かせをはめられて生活をしていく事に なります。 この借金が他の先進国並みに少なければ、これから先我々の負担は 相当少なくて済んだし、多分いろんな人達の健康や生活や仕事を 支える事が出来たと思います。 それこそ ~私はなんだかんだ日本に生まれ生きている事を幸せに思う事が多い気がしています。あまり明確な理由はないのですが。~ こう思える人がもっともっと沢山居てもおかしくは無かった、 そう私は思います・・・
お礼
回答ありがとうございます。 「国の借金」は本当に心配です。 「税金高いの嫌」とシンプルに考えもしますが、有効に使われるなら我慢できる気もします。 しかしてその金が「借金の返済」にバリバリ消費されていくかと思うとげんなりしちゃいます。 私は恵まれているんですかね。普通なつもりなんですが。
- horiisan
- ベストアンサー率25% (51/202)
1→下り坂を落ちてはいますが志の高い若者がいる限り復活します。 2→60歳代以上の方々がダメにした部分が大です。公務員、族議員の暴走を放置したという点において負の遺産が多すぎます。その下の世代(私たちです)は政治に無関心過ぎました、もっとも現在のように情報開示がされていなく個々で発信することもできない時代ではありました。しかし最近は若年層の投票率も上がってきているという点で日本復活を信じています。 3→無資源、超高齢化の国ですから外交により大きく左右されることになりそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 私は20代ですが、確かに政治への関心は薄いかもしれません。 しかし「意志を発しないなら、政治に文句を言うな」的な風潮に賛同し、投票だけは…と行っています。 たしかに国土も小さく、人的資源を含めたバックボーンには乏しいと思います。うまくバランスを取ってやっていく必要がありますね。
- cheche100
- ベストアンサー率12% (75/611)
>1:「日本はもうだめだ」と思いますか? また、思ったことがありますか? 全く思わない。 >2:「思う」「思わない」に関わらず理由をお話いただきたいです。 蛇口を捻れば綺麗な水が出て、夜中にコンビニに出かけても強盗に襲われる心配もなく、暑ければエアコンがあり、寒ければコタツがある。 こんなに恵まれてるのに、駄目だと思う意味が分からない。 >3:日本はこれからどうなると思いますか。 経済的には正念場でしょうね。 今までみたいに製造業に頼ったスタイルではもたない。単純にものを作らせたら中国やインドなど、人口が多いところにはコストで負ける。やはり、いかに付加価値をつけ、高い金額でも買ってもらえるかがポイントだと思う。 電気自動車、ハイブリッドカー、太陽光パネル等々、これから日本がどれだけ世界をリード出来るか楽しみです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、世界的に見ても珍しいくらいしっかりしたインフラがあるとか識字率が高いとかいい所にもきちんと目を向けていきたく思います。 技術的に日本が先進というところは結構あるんですね。 うまく生かして今後の経済にいい影響を与えてほしいものです。
- fuss_min
- ベストアンサー率11% (89/746)
回答番号11です。 訂正です。下から3行目。 >実際、すでに金官僚が殺されるなどの事件が起こっている。 (誤)金官僚 → (正)年金官僚
- fuss_min
- ベストアンサー率11% (89/746)
20代後半の男性です。 >1:「日本はもうだめだ」と思いますか? >また、思ったことがありますか? 何度も思った。 >2:「思う」「思わない」に関わらず理由をお話いただきたいです。 戦前の自国の文化と、戦後欧米(西洋)から流入した文化の 悪い面ばかりを取ってしまったから。 島国日本の伝統文化である、和や曖昧さ、滅私奉公の精神は、 戦後になって、企業が従業員を支配するために都合の良い 道具として使われるようになってしまった。 ジコチューになったのは若者ばかりではない。 (自暴自棄でジコチューになる若者の気持ちはよくわかる。) 企業こそジコチューになった。 私が生まれる前の1970年代は学生運動が流行っていたそうな。 学生はサヨク思想にかぶれ、平和主義だの共産主義だの、 キレイごとばかり言っていた。 そんな当時の若者は、会社でエラくなって、 当時の精神は忘れたかのような傲慢な思想の持ち主になり、 若い労働者を「モノ」のように扱っている。 「わが社は自分の考えや意見を持ち、 自己主張できる個性的な人材を求める。」 などと表向きにはキレイごとをいっては、 実際には上に逆らわない体育会系の“イエスマン”ばかり採っている。 そのほうが自分たちの既得権益の保持に都合がいいからである。 終身雇用は崩壊しても、大企業に年功序列はしっかり残っている。 この中途半端な雇用システムの変化のおかげで、 一度お決まりの教科書どおりのコースを外れると、 能力があろうとも、二度とまともな出世コースには戻れない。 転職はキャリアアップだなんていうけれど、今の日本では、 天才を除いたほとんどの人間にとってそんなものは幻想に過ぎない。 余計に年配社員は自分たちの既得権益の保持に躍起になる。 若者だってそんなことはとっくに見抜いていて、 会社に人生を捧げるようなことはしなくなった。 それが少し形を変わるとジコチューと呼ばれるようになる。 日本の秩序はだんだんと乱れつつある。 黄色人種の繁栄をよく思わない白色人種の思うツボだ。 白人たちは日本人の文化を改造することで、 日本を破滅に追いやることを、 ひそかに目論んでいたのではないか。 戦後の占領政策の下で仕組まれた日本崩壊のシナリオが、 だんだんと現実のものとなりつつあるように思えて仕方がない。 >3:日本はこれからどうなると思いますか。 A、 これからの若者は、 今の40代や50代よりはしっかりしてくると思う。 今までは、外交的にある意味平和すぎた面があるため、 平和ボケして欲望ばかりが先走りして、 内国社会が乱れたという側面もあるのでは。 B、 社会や政治に恨みを持つ若者はこれからも増えていくと思う。 実際、すでに金官僚が殺されるなどの事件が起こっている。 社会に対する怒りや恨みが良い意味での原動力となって、 良い方向に日本が変わってくれれば良いと思うのだが。
お礼
回答ありがとうございます。 悪気はないのですが、「2ちゃんねる」っぽい意見だな、と思いました。諸外国との交流が日本にもたらした影響はよきにつけ悪きにつけ大変に大きなものだと思います。 私も20代です。我々にできることって果たして何なんでしょうね。 嘆いて人のせいにするだけでいたくはないですが、大げさに動くことが必ずしも正解とは思えません。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
1:「日本はもうだめだ」と思いますか? 思いません。 また、思ったことがありますか? 一度たりとも思ったことがありませんが、「この点はだめだな」と思うことは多々あります。 2:「思う」「思わない」に関わらず理由をお話いただきたいです。 日本は明治維新を自力でやった。進んだ欧米から謙虚に学び短期間で先進国の仲間入りをした。日本人の教育レベルは高く、倫理観も高く、倹約家で努力家が多い。協調性も高い。優秀な国民です。 3:日本はこれからどうなると思いますか。 世界のリーダーにはならないが、そこそこのサイズで世界から尊敬される国になると思う。日本は国威を発揚する必要はなく、スイスのように小さくても高い評価を受ける国であればそれで良い。
お礼
回答ありがとうございます。 自国である日本への評価が大変高いですね。 見習いたいです。 現状の日本に対しての諸外国の反応には憧憬的な見方も侮蔑的な見方も混在していますね。(無条件で全面的に憧れられてる国なんてない気もしますが) 日本人は確かにとっても我慢強くて努力家な人が多いと思います。 個人的にはそこが自分の首を絞めている側面がある気がしますね。
- Forseti
- ベストアンサー率19% (84/431)
1,だめです。 2,他国から受ける内外の侵略に無頓着だから。 スパイ天国日本。こんな言葉は誰でも言うのに、誰も対処しない。 やっとスパイ防止法が成立しても政権が変わればどうせ廃止するだろう。 産業スパイもそう。中国のスパイの多くが留学生という報告がアメリカでなされたが、 さらに留学生を受け入れる、移民もだ、なんていうバカがいる。 南京・慰安婦と明らかに嘘の部分が多いものが世界で事実と認知されている。その発端は中国の出先機関の朝日新聞。 これで国力を保てと言う方がおかしい。 軍事的な脅威ももちろんだ。いろいろな形でうけている。 たとえば、空母ににた補給艦が造られただけで騒ぐ左翼は、中国が本物の戦略空母を造っても何も言わない。 ミサイルがふってきても、「これは誤射だ」という政党。 ミサイル建造の資金源をたつ船舶検査法もどこかの党が廃案にした。 クラスター爆弾という海岸線防衛の要の武器が、国連を通じた謀略で放棄させられた。 というか、小泉になるまで、戦車が有事の際に道路を走ることさえできなかったはずだ。 さらに、政党の中に本物の売国党がいることだ。 村山・河野以上の確信犯。これを支持する国民がいることも本当に悲しい。 3,日本という国家は歴史の教科書にしか存在しなくなります。
お礼
回答ありがとうございます。 いまのとこ一番悲観的な見方と言える気がしますね。 しかし、危機感を持つのは大事なことだと思います。 そして「変だな、いやだな」と思うところという意味では注目しているところが私と近いので少なからず共感できます。 ホントに日本という国がなくなっちゃったらやだなー、と心から思います。
- ikaihsot
- ベストアンサー率37% (289/771)
ヨーロッパで暮らして17年目になるものです。 例えば社会保障とか政治家の素質など、ヨーロッパの先進国と 日本を比べると日本が劣っていると感じることはいくつかあります。 例えば、ヨーロッパの国々では人間が生きるのに最低限必要である 食べ物、パンや人参・玉葱などの野菜、牛乳などの消費税は 4~5%だったり、国によっては消費税がかかりません。 また、子供用品、ベビーフードや子供服、おもちゃなどの消費税も おなじように大変低いです。なのである日突然失業したり、予期しない 妊娠が発覚したとしても最低限の生活はしていけるようになっています。 これこそが社会保障であり少子化対策であると思うのですが、 日本の政治家たちは「欧米の消費税は20%が当たり前!日本が 低すぎるんだ!」と言うばかりで事実を伝えませんね。 また、「特殊な例」であるアメリカばかりを参考にしてばかりで、 日本と同じように歴史ある欧州の例を勉強しようとは 思わないようですね。日本の政治家は自分の任期に何か大きなことを したい、言いたい、有名になりたい、と考えているだけ、または 政治家になりたいと思っているだけの人が多いようで、 もっと先を見据えた本当の日本の将来を考えている人は いないように思います。 今でこそブームになっている「エコバッグ」なども、ドイツでは 何十年も前から当たり前に存在していましたが、それについて 15年前の日本で話すと「ドイツ人ってケチなんだね」と馬鹿に されたものでした。そんな風に、どんな小さなことでも 何十年、何百年、という単位で物事を考えるのが ドイツの政治家で、それに関しては日本は劣っていると感じます。 日本にも口だけでなく本当の意味でリーダーシップのある政治家が 誕生すれば、モラルの高い国民をさらに上に引っ張っていくことで 日本は以前のように力のある国になるのではないかと思います。 日本は確かに以前と比べると犯罪も多くなっているし、 今の不況により絶望感で一杯の人たちが大勢いるとは思います。 現在38歳の私が子供の頃でさえ、新聞で「殺人」という言葉を みることなどほとんどありませんでしたので、70歳の方が 昔と比べると今の日本に期待が持てないのもわかる気がします。 ただ、日本人一人一人のモラルの高さは、他国の比ではないですから、 悲観的なことだけをクローズアップせず、もっと自信を持って 将来のことを建設的に考えなければならないと思います。 日本人の努力家なところと頭の良いところ、勤勉なところと モラルの高さを合わせれば、また元の日本に戻るのは絶対に可能です。 なので私は「日本はもうだめだ」とは決して思いません。 落とした財布がそのまま出てくる、キーを挿してドアを開けたままの 車からはなれてタバコを買いに行くことができる、そんなことが 現実として可能な国は、他にはあまりないでしょう。 例えばドイツなどの先進国でさえ、銀行で正確な数字を記入して くれたかどうか個人個人がしっかりとしらべないとなりませんし 水道工事の人たちが予定の時間通りに来ることなどまずありません。 卵を買って中を開ければ二つくらいは必ず壊れているし、 会社に遅刻をしないのが当たり前などと思っている人は多くないです。 「そんな小さなことはどうでもいいんだ、」と仰る人がいそうですが、 こんな小さなことさえできないのが他国の人間なんですよね。 日本人はもっと自信を持つべきだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 日本でないところにお住まいの方のご意見は大変貴重で有り難く思います。 お話を聞いて「日本はいい国である」というところは再認識できた気がします。 日本人の国民性は本当に世界的に見て優秀なのかもしれません。 国内にいると全く分からないのが残念なような気もします。 しかして「できるけどやってない」「できるしやってるけど評価されない」「できるしやってるけど知られていない」とか優秀さの中にも色々ありそうです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 課題はとてもたくさんありますね。 私もそうかもしれませんが「自国のことなのに対岸の火事」みたいな感覚をおぼえる日本人が多い、という気がします。 確かに「過去の日本人はすごかった」のかもしれませんが、たとえば今の私は「国を変えるために何かする」意識が低いです。 民族性も変化していくものだと思います。過去の「自分ではない日本人の栄光」にこだわり過ぎて高イビキをかいていてはいけないと思います。