• ベストアンサー

結婚,子育ての意義

24歳の学生の男です. 周囲の友人がぽつぽつと結婚出産しています. しかし,私にはその意義が理解出来ません. 別に女性が苦手であるとか,子供が嫌いであるとかではありません. 知り合いの赤ちゃんなどを見ていると,ほのぼのして可愛いなと思いますが,自分の子供は欲しいとは思わないです. どことなしか結局自分の生き甲斐を作り出すの為にしていると思えるです.(家族の為に生きることを否定するつもりは毛頭ありません) 順序と言うか関係が逆と言うか・・・・適当な表現が出来ないですが. こんなこと考えるのは,私が未熟だからでしょうか? 是非とも人生の先輩方の考えを伺いたいです. 結婚,出産にはどんな意義があるのでしょうか? 初めて質問します.よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まずは子どもを育てる意義について。 誰でも同じではないかと思いますが、私にも「私の正しさ」というものがあって、それを継承してもらうために子どもを育てています。 昔風に言うなら「家風」とでもいいましょうか…。 これは、私の育った家庭でも同様であって、この「正しさ」は伝統に基づく深いもの(哲学的に)であると思っています。 このような倫理観や生活文化に類するものは、発達心理学の知見からも幼児期からの生活環境のなかで学習されるとされていますから、子どもを育てる以外に継承の方法がありません。(まぁ、私にもう少し人徳があれば“塾”でも興して弟子をとるのですが…) この点について、さまざまな意見・感想をもたれる方も多いと思われますが、育児と言うのものはそのいたるところで「それはダメ」または「よく、できたねぇ」という言葉を使うことでもあります。その判断基準となる軸が、親のもっている「正しさ」であってこそ子どもに伝わるわけであって、私の場合はかなり自覚的にそれを行っている、ということです。 =============================== 次に、結婚ですが愛を継続させるためです。 愛されていることの幸せはいうまでもありませんが、愛することのできる幸せは何物にも換えられません。愛することが如何に大切でも、愛する相手がいなければどうしようもありません。その相手を得ることができたので結婚しました。 (この場合、法律上の“結婚”という制度に限定したものではありませんが、むげに拒否するものでもありません) ============================= 以上が私にとっての育児と結婚の意義です。 これらのことについて、明確な意識を持つようになったのは、私も20歳代の後半でした。 そのころは、このような便利な相談所もなかったので私は自力で考えましたが、質問者様もこのようなことが気になり始めた、ということはそろそろ考え始めた、ということでしょう。 相談や参考に他の意見を知るのも結構ですが、「意義」の有無はrunaway_20さんの人生観の中にあることをお忘れなく。

runaway_20
質問者

お礼

受け継がせる為にも,自分の軸をまずしっかりとしたものにしていかないといけませんね... >愛することのできる幸せ この様な考え方は今までしたことがありませんでした.利己性を痛感しています. 他の皆様のご回答を含め,もう一度自分を整理して見つめ直してみます.ご回答有難う御座いました!

その他の回答 (4)

noname#100009
noname#100009
回答No.4

決して未熟じゃないよ。 別に結婚も出産もしなければいけないわけじゃない。 結婚も出産も皆それぞれ理由があるよね。 純粋に人を好きになってずっと一緒にいたいから結婚するひともいれば、単に年齢気にして結婚する、良い生活したいから金持ち見つける、 単に自分の物が欲しいから出産、大好きな相手の子供が欲しい、自分の家庭が欲しい、老後のため1人じゃ寂しいから、周りも子供作ってるから自分も、、、、などなど。 本能だとか、遺伝子を残すなんて人はそれこそ未熟。それって動物。 だって本能なら結婚なんて必要ないでしょ? 子孫を残さねば、、、なんていうのは今時、皇室やそれなりの立場の華族だけでしょう。 生き甲斐を作り出す、、、男性の場合これは、現実的に自分の経済力も考えて結婚する時期や子供の数を決めること多いよね。 女性の場合は自分の人生を計算して、結婚出産しておいた方がいいと思う人は実際多いよね。 過程はどうあれみんな結果的にそれらが生き甲斐となるわけ。 深い意義はなく「自己満足」だよね。 結局自分が一番かわいいんだから、自分の言いように解釈もするし、理由づけもする。 1つ1つに意義を求めて答えを探す必要はないかな。

runaway_20
質問者

お礼

この社会の多様性を忘失しかけていました.答えは一つではないですよね. 「自己満足」はとても大きな言葉だと思います.自分のその中のディテールをもう少し考えてみます. ご回答有難う御座いました!

  • kimari14
  • ベストアンサー率17% (50/288)
回答No.3

未熟という言葉は適当ではないでしょう。 身も心も溶かすほどの、女に出会っていないだけです。 <どことなしか結局自分の生き甲斐を作り出すの為にしていると思えるです> 当事者になれば、作り出すのではなくて、生き甲斐になるとおもいます。自分の分身、生まれたての(わが子)を胸に抱いてみれば、自然に涙ときっと守り抜くぞといった決意がわいてくるものです。 そうでなければね、君がいま此処に投稿することもないではないですか 君のお父さんも、君を胸に抱いたとき同じだとおもいますよ。 自然なもので、連綿としたものですよ。 女女 さすがに いいもんです

runaway_20
質問者

お礼

>身も心も溶かすほどの、女に出会っていないだけ 確かに,このような方と出会うと今回の質問のようなことは考えないで済むかもしれませんね。。。早く出会いたいものです・・ ご回答有難う御座いました!

noname#119478
noname#119478
回答No.2

私もついこの前まで、同じように思ってました。 最近気づいたのは、結婚も出産も「物欲」と似ています。 欲しい物があれば買いたいって思いますよね。それと一緒で、 結婚したい相手が見つかった→結婚する 子供が欲しいな(自分の遺伝子を残したいな)→子供をつくる 生き甲斐を作り出す為やなくて、家族が出来た事で生き甲斐が出てくるんだと思います。もしくは生き甲斐に思わないとやってられないか・・・。 ま、「できちゃった結婚(授かり婚)」だとどちらも当てはまらない解釈ですけどね。

runaway_20
質問者

お礼

周囲で出来婚が多いのも,今回の疑問を抱く一因な気がします・・・。 自分の遺伝子を残したいと思える自分になる事が先決ですね(笑 ご回答有難う御座いました

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.1

こんばんわ。 まぁ意義といえば、出産育児は本能と言えると思います。 自分の子孫を残そうという、動物の本能ですね。 昔の人は、自分の遺伝子を後世まで残すため、それこそ多くの側室を持ちましたよね。 女性も然りです。 少しでも有能な遺伝子を残すため、競って強い男性、位の高い男性に仕えてきてます。 動物も結婚はしませんが出産して育児しますよね。 人間と動物の違いは感情の有無でしょうか。 まだお若いのでピンとこないかもしれませんが^^ 参考までに31歳主婦からの意見でした。

runaway_20
質問者

お礼

やはり動物でいる限り本能の存在は無視できないんでしょうか... 参考になりました.ご回答ありがとう御座いました!

関連するQ&A