• 締切済み

子育てに疲れた

1歳の赤ちゃんがいます。 どう接したらいいかわかりません。 生まれる前から、楽しみに思う気持ちよりも不安のほうが大きかったです。 結婚して1年、望んだ妊娠でした。 いざ妊娠すると、自分の子供をちゃんと可愛がれるだろうか?愛せるかな、ちゃんと育てられるかな、と。 出産は大変でした。 産声を聞いて、目の前に差し出された我が子を見ても何も思いませんでした。 生まれた日の夜、もう今までの人生とは全く違うんだ、得体の知れないものすごい責任感、重いものがのしかかるような感じで涙が止まりませんでした。 しばらくしてからだんだん母性が出てきて、この子には自分しかないという気持ちになり、可愛いと思うようになりました。 それでもやはり、子供を産む前のことばかり思い出します。あの頃は気楽で楽しかった、と。 つい現実から逃げたくなってしまうんです。 こんな自分が嫌です。 この子は私のところに生まれてきてしまって可哀想だと思います。 どう頑張ればいいんでしょう? 世の中の母親みんな大変なのに、みんな同じなのにどうして自分は頑張れないのか、と思います。

みんなの回答

回答No.8

無理に自分で育てなくてもいいんだよ、離婚して旦那に押し付けても良いし、養子縁組で子宝に恵まれない方に育てて貰えばいいんだ 子供は親が居なくてもいずれ成長して行く。 冷静に考えられる内に手放した方がいいよ、絶対に。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたもろくな人間じゃなさそう…

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.7

#5です。お礼ありがとうございます。 なんていうか、私はあまり人と自分とを いっしょくたに考えないので←冷たい人間なのです 仮に意見が合わないからといって 気を悪くするというのはないのでお気になさらず(^-^) >子育て支援センターに行くと、 周りのお母さんがいいお母さんにしか見えず自己嫌悪になります。 多分、皆さん同じように思っていらっしゃると思いますよ。 良いお母さんにみられなきゃプレッシャーもあるし。 自分よくやってる!って思うより 自分はなんてダメなんだ。って思う方が monchichi_33様には都合が良かったり 楽だったりするのかもしれませんね。 私は「まあ私はこの程度だし」という考えです。 自分にも他人にも過度に期待しません。 自分に関しては その時ちょっと頑張れば達成できる目標を決めて 「今日はこれができたからヨシ!」と思う事にしています。 あれもこれもはできないからです。 他人とつながることは、自分の負担を軽くする面があります。 支援センター以外だと 私は本が好きなので、 図書館の絵本読み聞かせの会に 参加したりしていました。 好きな事ないですか。 独身時代好きだったことで、子連れでもできそうなことはないでしょうか。 それに子連れで参加するということはできませんか。 友達は独身時代バスケしてて、 乳飲み子寝かせてバスケ復帰しました。 今はこどもも参加してやってます。 カフェ好きな友達は、自分の店を持ちたいと常々言っていて 田舎に移住し自分の店をオープンさせ こどもと一緒に窯でピザ焼いたりしてます。 自分のやりたいことに、こどもを巻き込んでいます。 こどもがいない時に戻ることはできないので こどもがいても可能な事を探してみるのも手です。 > 主人には話はしてません。 子育てに協力は得られない、のが どういった意味なのかわからないですが ご主人も当事者なので 情報の共有はしておいた方がいいと思います。 してほしいこと、わかってほしいことは 言わないと伝わりません。 いつかmonchichi_33 様がいよいよ限界を迎えても 何もしらないご主人は どうしていいかわからないと思います。 なぜそうなったのかもわからないでしょうし。 それは「家庭の一員」という立場として 無責任ではないでしょうか。 >どう頑張ればいいんでしょう? 人に頼って自分が軽くなる方法を 頑張って考えてください。 高すぎる目標設定をしないように頑張ってください。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 目標を高く設定しすぎてたかもしれません。 離乳食も、毎回作って目安量をきっちり守ろう守ろうとしてきました。 あれもこれもできないですよね。 色々やりこなさなければダメだと思ってました。 人と比べず、「私はこの程度だし」って思うようにしたいです。 他人とつながるって、大事なことなんですね。負担にしか感じていませんでした。 いい母親に見られなきゃ!と思ったり^^; 他人と話すことが苦手でしたが、また子育て支援センターに行こうと思います。 主人は言ってもわからないタイプです。 言っても言っても言っても言っても、わからないんです。ちょっとおかしいと思います。 感情に訴えかけても、論理的に言っても、伝わらない… 薄情者です。 家事はやってくれるのでそこは助かります。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.6

私は結婚もしなかったし、子供も産まなかったので、自分のことだけやってればいいと言えばそうだけど、じゃあ、子供がいなければ無責任に気楽に生きていけるのかっていえば、全然そんなことはありません。 子育てから逃げたいと思ったら、逃げて何がしたいのか、子育てしないで済むならその先にどんな人生があり、どんな幸せがあると思うのか、その人生が本当に気楽で楽しいのか、とことん考えてみたらいいんじゃないでしょうか。 子育てで猛烈に大変なのは最初の5年ぐらいだと思うけど、子育てを投げ出して、一人で生きていくとしたって、やっぱり5年も10年も、猛烈に大変な思いぐらいしないと、楽しくて豊かな、充実した人生は築けません。大変なことがある度に逃げ出すなら、年をとるごとにどんどん惨めで悲惨な人生に落ち込んでいくだけです。 子供を持って、子育ての大変さに呆然としてしまっているんだと思うけど、どんな人生にも責任はあり、逃げたくなってしまうような困難なことぐらいありますよね。子供を持たない人生がお気楽なんて考えは、子供を持った人の傲慢な上から発想でしかありません。 もう産んじゃったんだから、子供を持った人の人生を全うしてください。子供を持った人が口を揃えて言ってることなんだから、間違いないと思うけど、苦労しても子育てすれば、子供を持たない人には味わえない、素晴らしいことがきっとたくさん起こりますよ。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供をもたない人生がお気楽だとは考えたことがありません。 昔は些細なことが楽にできていたなぁと感じます。ただそれが懐かしく、うらやましく… 例えば、今は近くのスーパーに行くことも一苦労で…カバンを背負って9kgの子供を背負って、帰りは荷物も背負って、っていう本当に、こんな些細なことです。 睡眠とか。母乳のためにコーヒーが飲めない、休日は時間気にせず寝たい、とかそんなことです。 >>子育てから逃げたいと思ったら、逃げて何がしたいのか、子育てしないで済むならその先にどんな人生があり、どんな幸せがあると思うのか、その人生が本当に気楽で楽しいのか、とことん考えてみたらいいんじゃないでしょうか。 子育てから逃げたい、けどその先の人生は気楽だけどきっと楽しくないですね。 あまりの余裕のなさに、ただただ逃げることだけを考えていました。 もう一度じっくり考えます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

楽観主義。。。かどうかわかりませんが(;^ω^) 3人目妊娠中で、もうすぐ生まれる予定です。 不妊治療を経て第一子を授かりましたが 当分「かわいい」と思う余裕はなく この小さな命の火を消さないように、ばかり 考えていて全然楽しめなかったです。 うまれてすぐ入院もしたので余計。 一緒に外出できるようになった4か月ぐらいから 徐々にかわいいと思える余裕が出てきました。 頼れる人もそうですが、 気楽に育児の話ができる人が近くにいますか? あるいはファミサポや一時預かりなど。 一緒に居てしんどい時はそういうの利用して 自分をリセットするのもいいと思います。 良い母プレッシャーは ほとんどのお母さんが 感じているんじゃないでしょうか。 上手く母親をやっているように見える他人も 実のところはわかりません。 他人との比較で自分をみるのではなく 今自分が何を必要としているのか どうしたいのか というのを考えてみるといいんじゃないでしょうか。 私はこどもはさほど好きじゃないし 産んで育てている今でもあまり実感がないです。 他人のこどものあしらいも下手だし この前の母の日も こどもから「おかあさんいつもありがとう」といわれたのに ピンとこなくて「??ありがとう」とよくわからないまま 返事したぐらい 母である自覚ないダメ人間です(;^ω^) 極端な話 衣食住を最低限提供してれば人は成長します。 自分が教えられない事は他人が教えてくれたりするし (人間としてのマナーは親が教えるべきですが) とりあえず母親は最低限世話して あと笑っとくだけでいいんじゃないかと思うぐらいです。 ご主人にはお話されてますか。 もしあまり話されていないのなら きちんと相談という形で 細かく伝えてみたらいいと思います。 その上で、どうしたらいいか聞いてみましょう。 あと 支援センターなどに行かれて 同じぐらいのこどもを持つお母さんと交流すると その中から合う人がみつかれば お互いのこどもと遊ぶ、という経験ができます。 そうすると客観的に自分を見ることができたりします。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、お気を悪くされないでくださいね。 もうすぐうまれるとのこと、うちの子と同じ5月生まれですね。この季節はいいですよね。 子育て、想像と違いすぎて戸惑いました。 周りには先輩ママもいませんでした。 気楽に子育ての話をできる人はいません。母に聞いても時代が違いすぎだったり、もう忘れたわ。ばかりです。 子育て支援センターに行くと、周りのお母さんがいいお母さんにしか見えず自己嫌悪になります。しっかり自分の子供に話しかけたり、絵本読んであげたり。私も子供がもともと苦手です。 何回か支援センター行ってますが、なかなか話す人がいません。 みんな母親一年目、年齢は関係ないと思いつつも年上の方ばかりなのでうまく話すこともできません。 だから生まれるまで心配でした。 実際生まれてからも、なんだこの生き物は?と思いました。 私も母親の自覚がありません。だからこそ逃げ道ばかり探してしまいます。 主人には話はしてません。 きっと子育てに協力は得られないので話しても無駄だと思ってしまいます。 家事はやってくれます。 主人はいつも子供をかわいいかわいいと言っています。 恨めしく思ったり、憎たらしく思ったりしなくていいなぁと思ってしまいます…

  • chaogao
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.4

私も似たような気持ちが初めの頃はありましたので、お気持ち察します。 でも、まず言いたいのは 「ひとりで頑張り過ぎないで下さい。」 もう十分頑張っていて、今の状態になってしまっているんですから。 子育てって、どの年代の子供でも、その年代年代で 違った大変さがあると思うのですが、よっぽど育児が得意とか 何よりも子供が大好きってタイプの人じゃないと、ひとりですべて抱え込んで 育児をしたら、気がおかしくなってしまいます。 近くに助けてくれる親がいるなんて、幸せな事です。 育児の先輩に、色々教えてもらって、どんどん頼ってみて下さい。 助けを求めても良いんですよ!あなたは、まだお母さん1年生なんですから 最初から、すべて1人で上手くやろうなんて、出来ないハズです。 親に預けて、あなたが1人や友達と出かける事が出来るのであれば たまには、そうして気分転換下さい。 助けを求めたり、たまに友達とでかける事を、罪悪感だと思わないで下さいね。 いつも頑張っているあなたへのご褒美だと考えれるようになると良いですね。 お住まいの地区に 子育て支援センターなどもあるかもです。探してみるのも良いかもしれません。 色々相談に乗ってくれる専門の方が居たり、同じ年代の子供を育てている方々と 知り合いになれるチャンスもあります。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、子供は苦手で…あやし方もわかりません。今は見よう見まねです。 うちの母は必ず一言チクチク言うので気が引けてしまいます。みんな大変なんだ、24時間大変なわけじゃないでしょう?!とこの前は言われました。 一度、子供を預けて出かけたことがありますが罪悪感で泣きながら行きました。 外出中に思ったことは、「家に帰ったら、ご飯をあげて着替えさせて、オムツを替えて…」ということでした。 行きは罪悪感で泣いたのに、もう帰りたくなくなってしまいました。もうこのままどこか消えてしまおうか、と思いました。 気分転換にならないんです。 子育て支援センターには行ったことがあり、何回か行ってます。 子供が同年代でも、母親が年上の方ばかりで、私がかなり人見知りなこともあり全く馴染めず話の輪にも入れません。 私のせいで子供も輪に入れず、いつもひとりでオモチャで遊んでます。 行ってもつらいだけで毎回泣きながら帰ってます。子供はオモチャで遊ぶのが楽しそうなので、たまに行ってますが… 私の性格が問題ですよね。

回答No.3

あなただけ特別じゃないと思います。私は子供がいませんが私にも同じような体験があります。独り者の叔母が病気で亡くなりました。叔母が飼っていたインコと亀を私が飼うことになったのですが私は動物嫌いでした。ましてやインコと亀なんか正直言って全く愛着なんかありませんでした。でも見殺しにするわけにはいかない。だから面倒でしょうがなかったです。最初は言われた通りにエサだけあげてました。でも叔母の服とか荷物を処分してたときに最後に残されたこのペットを大事にしなきゃなと思ったのです。その時もぜんぜん愛情なんか無かったですよ。処分して申し訳ないという気持ちだけでしたね。私はキレイ好きです。ペットを小屋からペットからキレイに大事にしていたらいつの間にか可愛くてしょうがなくなりました。なんの取り柄もない私ですがその子達はエサを待っているのです。私があげるのを美味しい美味しいってお口を開けて食べるのです。たったそれだけなんですがそれがいとおしくてしょうがなくて今に至っています。人間赤ちゃんは私は経験ないからわからないけどまずは愛情とか考えずに大事にしてみてください。面倒だしイライラするかもしれませんがまずは大事にしてみてください。いつかはわからないけど何気ない仕草がいとおしくなりますよ。きっと。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初はそんな感じでした。 愛しい我が子、というよりは言い方悪いですがペットのような感覚でした。 母乳をあげてお世話して… 大事に大事にしているつもりです。 子供のいない人生を考えてしまいます。

noname#223639
noname#223639
回答No.2

そうやって苦しむのが育児の現実でしょうね この世の中に新たな人間を誕生させてしまう行為なのですから、ハイプレッシャーになるのは当然だと思います。 世の中のヒトはよくそれをやってますよね。自分だったらまず出来ません。 自分の身の回りのこともまともにできないわけですから (ゴミ出し、掃除etc) やっぱり向き不向きってあるのかな 自分としてはそのくらい暗いキモチになるのが当然で、あっけらかんと育てるどころか、2人目・3人目と次々欲しがるヒトのほうが信じられませんよね そういうヒトは不安が込み上がりにくくて、脳内で幸福を感じる物質しか発生してないんじゃないかな 悪く言えば脳天気・よく言えば楽観主義

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 みんな同じようにプレッシャーを感じて頑張ってるんですよね。 私も、2人目3人目は考えられません。 楽観主義だったらどんなに子育てが楽しくできるか… この子に何かあったらどうしよう、全ては私の責任だとかそんなのばかりです。

回答No.1

貴方より弱者の子供のほうが不安です。 貴方は一人ぼっちなのですか?

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひとりではありません。 近くに助けてくれる親もいます。 こんな気持ちになる自分が許せないと感じます。 ひとりで頑張ろうと思うのですが、できず、親に助けを求めてしまってまた自己嫌悪です。