- 締切済み
保険失効後、復活の手続きした2日後に父が入院。保険はおりるのでしょうか。
今月の8月1日より、保険が失効になったので復活の手続きのお知らせが保険会社より父宛て(契約者本人)に届きました。 21日(金)に保険会社の担当の人から復活の手続きのことで、たまたま父の携帯電話に連絡が入ったんです。 そのやり取りを母は隣で見てました。着信履歴も残っています。 父は電話で担当者の人とやり取りをした後、21日付けで復活の手続きの書類を郵送しました。 ところが、23日(日)に突然、脳梗塞で父が倒れ、入院してしまいました。 家は自営業なので、保険が効かないとなると母と私の2人で医療費を払うことになるのですが、高額なので生活が厳しくなってしまいます。 健康な状態の時に復活の手続きの書類を21日付けで郵送し、電話でもやり取りをしている場合、保険はちゃんとおりるようになっているのでしょうか。 ちなみに、8月31日までに納めなくてはいけない保険料があったのですが、父が入院した後に振込用紙が出てきたので、急いで昨日付けで振込みをしました。 有効になるのかとても心配です。 ご回答の程、よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
保険には、この日から保障を開始するという責任開始期があります。 新規契約も復活も、「告知」「申込」「保険料」の3点セットが揃った日を責任開始期とします。 今回の場合、「告知」と「申込」は8月21日(記入日)となりますが、「保険料」払込日は、昨日ということは8月24日か25日ということになります。 つまり、8月24日が責任開始期としても、8月23日に発病した病気は保障の対象外となります。 こればかりは、どうしようもありません。 医療費については、直ちに、高額療養費制度の限度額適用申請をしてください。 国民健康保険の場合、役所の国民健康保険の窓口で手続きできます。 これをすることによって、病院の窓口での医療費の支払が、高額療養費制度の限度内での支払いでよくなります。 申請をしていないと、3割負担となり、一時的にしても(後から払い戻されるので)、高額な医療費負担となります。 ちなみに、一般の場合の高額寮費制度の自己負担額は、 80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1% となります。 例えば、200万円の医療費がかかったとすると、3割負担だと約67万円となりますが、この制度の適用を受ければ負担額は、97,430円となります。 差額ベッド代、入院食事代などは別途、自己負担になります。 詳細は、役所の窓口で説明を受けてください。