• 締切済み

養老保険の復活

かんぽの養老保険に加入しています。 保険料は年払いにしており通知が着て窓口に支払いに行ってました。今回こちらの不注意により保険料の支払いがとどこおっていました。それに気がつき郵便局の窓口を訪ねどうなっているか?確認したところ今なら復活手続きがまにあいます。当月中に必要書類を揃えて来てください。と言われほっとしました。数日後再度行きましたが時間がかかるとのことだったので出直し3回目でようやく復活手続きが完了しました。その際取り敢えず2 カ月分を払う様に言われ復活してからのこり未納分をとの説明でした。3 回訪問中何度も復活可能期間を調べていたようです。そして病気などで気になる点もないのでほぼ大丈夫でしょう。といわれセンターからの連絡を待っていました。11月27日に手続をして返事がきたのは12月18日です。そして 「復活の申し込みはできません。」 との解答。理由として「復活申し込み期間が経過しているため。」とありました。 予想外の結果に驚いて対応した窓口担当者に問い合わせると「復活申し込み期間を一ヶ月間違えていました。申し訳ないが復活はできないので解約の手続きをお願いします。」と。 納得がいかないので消費者センターに相談したところ弁護士さんの見解は(住所変更してないのがこちらの落度)(約款が全て)とのことから復活は難しいとのことでした。 もちろんこちらの落ち度で未納&失効となっていたのは多いに反省しています。 私が納得いかないのは(最初に郵便局に出向いた際窓口の対応が正しければ手続き期間に間に合ったのではないか?)これは私の手帳によるとたぶんこの日という日がいえるが郵便局に記録はない。(3度も足を運び期間的に間に合うという事で保険証書も預けて続きを行なったのにそれから3 週間もたって期限切れでうけつけられません とはおかしくないか) 窓口職員のミスなので再度復活を主張したいのですが厳しいでしょうか? 約款が全てだから無理でしょうか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)窓口職員のミスなので再度復活を主張したいのですが厳しいでしょうか? (A)職員のミスで復活できなかったことを証明するのが先です。 例えば、11月1日に郵便局へ行って、 11月15日までに手続きすれば間に合ったのに、 職員のミスで11月27日に伸びたというのならば、 可能性はあります。 しかし、10月31日が締め切りだったのに、 11月1日に行って、間に合うと言われたから手続きをした…… というのでは、無理です。 職員のミスには違いありませんが、ミスがなくても、 復活は不可能だったのですから。

yuii327
質問者

お礼

回答ありがうございます。間にあう日にちぎりぎりに私は出向いたと思っていますがその記録、証明出来るものはありません。

関連するQ&A