• ベストアンサー

原付免許取得まで

一日で取れると聞いていますがどんなながれなのでしょうか。 ちなみに、親に反対されていますが免許取得後ばれる要素はありですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

朝、試験場に行って、申請書を書いて提出し、適性検査(視力など)、筆記試験(選択式)、合格発表&交付、という流れで昼過ぎには終わります。その後、実技講習もあると思います。必ず受けてください。 厳しく言っておきますが、原付に乗る技術は、たいして難しいものではありません。自転車に乗れるなら、必ず乗れます。 しかし、事故も同じくらい簡単に起きます。あなたが被害者になる場合、カラダを守るものはヘルメットくらいしかないので、大怪我をする可能性が高いです。自分で転ぶだけでも、打撲や骨折などすぐです。そういう意味で、無理しないことと、かっこ悪くても、きちんとしたヘルメットをかぶり、手袋をつけ、できれば長袖を着ることをお薦めします。 また、加害者になると、相手の怪我の治療費などや、壊した物の修理代などを支払う責任(民事上の責任)、人身事故だと「業務上過失致傷罪」という刑事責任(罰金など)、免許停止などの行政処分など重い責任を負うということを忘れてはなりません。 自賠責(強制)保険だけでなく、任意保険にもきちんと加入し、加害者になった場合、相手に対する責任をきちんと果たす準備はしておくべきです。その保険料も払えないようなら、どんなに乗りたくても乗るべきではないと思います。また、友達から借りる場合も、保険加入をきちんと確かめて、自分が運転しても保険が降りることを確認したうえで乗る、というくらいの慎重さが大事です。 バイクは、うまく乗ればとても楽しいし、役に立ちますが、使い方を間違えると凶器にもなるということを忘れないでください。 そのためにも、親をきちんと説得して、暴走族などには絶対に関わらないなどと誓約することでしょう。

その他の回答 (2)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

強行できますが、もう一度親御さんに言っておいてから実行するのがよいと思いますが・・ 検索キーワード:原付 免許 手順 Google使用 これで県警や自動車学校のサイトが出ます。 住民票の写しが必要です。他に印鑑も要りますし、お金も全部で10,000円ちかくで必要です。 免許取得後、実際に乗るのであれば、絶対に任意保険にも入っときなさいよ! 本当は家族が乗る車の保険と一緒にすれば安く済みます。

noname#6645
noname#6645
回答No.1

 親にばれるのは自分が原付に乗ったのを見つかった時か、免許更新のお知らせハガキが届いた時だと思います。  流れは、申し込み→適性検査→学科試験→合格発表→乗り方の講習→免許交付です。細かく言えばもっとありますが、簡単にまとめました。

関連するQ&A