• 締切済み

家族の中の異なる宗教問題

2年前結婚して主人の実家に入りました。 主人の母と姉と同居です。 彼女たちは30年前に入信した、筋金入りのS学会員です。 主人は入信を拒み続けてきたせいで、彼女達からはヘビの生殺しのような生活環境を強いられていたようです。 私も入信を断ったため同様の扱いをされて苦しみました。 数ヶ月前、主人の祖母が永眠し、 その遺言と主人と親戚一同の願いが一致して、 (あたり前のことなのですが)主人が家督を受け継ぐことになりました。 祖父母と父親の位牌が無事戻ってきたのですが…。 欲の深い義母は、位牌もほしいし、みんなと一緒のお墓に入りたい、 仏壇は私が買って管理したい、でもS学会も捨てられないしと、 中途半端に介入してくるのでイヤなのです。 義姉はS学会と結婚したぐらいの強い意志で辞める気はないので、 主人と共に相手にしていません。 義母が、この家の中で権限がなくなるのを恐れているのは分かるのですが、どちらかけじめをつけてほしいです。 主人は根の優しい人で、母や姉を怨んでいる反面、 きっといつか目が覚めてくれるという気持ちでいるようですが。 なにか良い方法はないでしょうか…? ひとつ屋根の下、本当に暮らしにくくて困っています。

みんなの回答

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.5

宗教を持つということは、すばらしいことです。 日本では、無宗教の人が多く、私も、その一人ですが、新興宗教の中で、色々問題を起こしたりするものも、中にはあるので、色々批判があると思いますが、相手の方の宗教も認めてあげたらいかがでしょうか。 その上で、必要以上の勧誘はお断りすればいいと思います。 自分が入信することと、相手が信仰するのは別の話です。 そこを、きちんとすれば、自ずと答えは出てきます。 自分たちは、入信することはないので、一般的な方法をとりますが、後は、お義母さんがなにをしようと、自分の範疇ですることは自由ということではないでしょうか。 お仏壇が二つある家も、友人がクリスチャンで、ご主人が仏教の家も、ありますよ。

回答No.4

 あなたがS学会を大変に嫌われていることはよくわかりました。S学会を嫌っている人はこのサイトでもよくいらっしゃいますね。お気持ちは判らないではありません。ただ,あなたのお書きになったことを拝見すると,あなたは正しく,義母は悪く,義母は「目を覚ます」べき,つまり全面的に降伏すべきであって,あなたのほうは全く譲歩する必要はないと思っておられるように感じます。あなたは信仰を持ち,その信仰に基づいて行動をすることを少しは理解しようというお考えはないのでしょうか。父親(夫)の位牌を欲しい,一緒の墓に入りたいというのは「欲の深い」ことなのでしょうか。ちょっとびっくりしました。

  • bakata
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

私も同居しています。義父が熱心なSさんで毎日朝夕お題目を唱えておりました。今は故人です。義母は先祖の仏壇を守り私はカトリック 主人もカトリックに改宗してくれました。義母はSさん嫌っておりましたので義父が亡くなったときSさん仲間に知らせないように・・と言いましいたが親しくしていただいていたのでこっそり知らせ我が家の事情を知っておられたので先祖代代の御寺で葬儀を出すこともすんなり理解していただきました。色々誤解もあるようですが・・私も結構誤解しててお葬式のときはドキドキ・・我が家の場合はお互いの宗教を尊重しあい干渉しないことでうまくやっています。義父とはお互いの宗教について議論なども交わし宗教とは愛だ・・と共感したりお葬式のことも元気なころから義母のことを思い決めていました。義母は知らなかったと思いますが・・お墓も宗教関係なく一緒に入ってかまわないと考えています。少なくともカトリックの神父様は神様同士は喧嘩しないからと・・

noname#119957
noname#119957
回答No.2

家督を受け継ぐ・・ >>元々の宗教の位牌もS学会のも同じ仏壇で問題はないと思います。 お寺が違うので、「亡くなった方の宗教」で法事を行えばいいと思います。 お布施も法事の時だけでいいと思います。同じ仏教だという扱いしか無いですね。それ以外に良い方法があればいいですが。。

回答No.1

宗教依存している方にどのような正論を言っても仕方ありません。 元々S学会は日蓮原理主義に基づき他教は邪教であるという教えでしたが現在は改められ他教とも積極的な対話をしていく方針になっています。信者はその方針に則り異なる宗教を信ずる他者を否定・批判することなく接する事必要があります。 恐らくこのことを説明したとしても聞いてはくれないのでしょうね。 無理にケジメを着けさせようとするからカドが立ちます。 基本的にS学会を辞めさせるようなことはせず、受け流すスキルを磨くのが良いと思います。やりたいようにさせるのです。 「仏壇は私が買って管理したい、でもS学会も捨てられない」 ということでしたら、仏壇も買ってS学会も続ければよいと言えばいい のではないでしょうか。別に高い仏壇じゃなくてもタンスの上でも カラーボックスの上でも誰も怒りません。 あなたはあなたでやるべき事をやればよいと思います。 家を出ることが出来るのであれば「このままでは家を出るしかない」ソレほどに悩んでいると義母様にご相談されてはいかがですか?

関連するQ&A