• 締切済み

現代文の解法の「対比のおさえかた」がわかりません

うちの予備校講師は現代文の中での二つの対比をおさえれば、いいと言うし、説明を聞いてて、確かに。と、納得のいく説明なのですが、いざ解いてみると、その対比がいまいちよく掴めません。しかし、講師が解説すると、ああ、なるほどと思う。といったサイクルを延々と繰り返しています。 対比って、どうおさえればいいんでしょうか?よくわかりません。講師に聞くと、「授業で言っただろうが。馬鹿」という風にしか言われず、よく教えてくれません。これって自分の頭が悪いからなのでしょうけど、対比をおさえれるようになりたいんです。 なぜなら、私は現代文が特に難しい文学部志望で、しかも大学は早稲田志望だからです。去年の入試(早稲田)でも現代文は半分かそれ以下しかとれていなくて、今もそんな感じです。 自分の今の解き方は対比なんかおさえなくたって…と思って解いて、これはこういうことだ!って主観的に解釈して、ドつぼにはまるといった感じです。 対比関係とかをおさえながら現代文を解いてる人はうちの予備校以外にもいると思うので、知っていたら馬鹿な私にもわかるように教えてほしいです。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

僕も国語は困ったことがないので何とも言えないですが、 出来ない子(バイト講師として)を見てると圧倒的に 読む量、解く量が少ないと思います。 例えば 「お菓子はフルーツか?」 と言う問題があったとして、「お菓子とおかしは違うのか?」とか 「フルーツの定義は世界共通と考えるべきか?」とか考えると相当 重い問題になります。でも似たケースの問題を幾つも受けていれば、 「感覚的に」解けます。逆に理屈だけ覚えても実戦がないと、 なかなか高得点は望めないですよ。 あんまり頭で考えるよりも量をある程度こなしてった方がいいと思いますよ。何と言うかパターンがあるので、やってくなかで分かってくるものもあると思います。 始めた時期にもよりますが国語が苦手で早稲田の文志望ってのは変わってますね。

rouis
質問者

お礼

数をこなす…。頭のいい人はそれでもいい気がしますが、きちんとしたやり方も知らないでやっても時間の無駄で、ちゃんとしたやり方に沿ってやったほうがいいと思ったので質問したのですが… それなりに数もこなしたと思います。しかしながらまだまだ甘いというのは的を射ているとは思いますが…

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> MARCHもそこそこ取れます そこそことは色々な意味に取れますが。 私には、ボーダー/6には至らないが、他の科目が引っ張るので不合格にはならない程度の点数、と取れますが。 私の質問は、入試標準レベルがきちんと解けるのか、です。 答えになっていないと思いますが如何でしょう。 早稲田合格を考えているのですから、そもそもMARCHそこそこは、そこそこの意味によってはそれ自体が拙い、ってことにならないんでしょうか。 そしてそこを解決できていないことが、早稲田で半分も取れない遠因になっているのではないでしょうか、というのが私の考え方ですが。 なぜそこそこで話が終わってしまうのかが理解できません。 英文を除くMARCHの英語は「そこそこ」でしょうか? あなたなら「楽勝」ではないのでしょうか? 高得点はともかく、まず落ちそうにない点が安定して取れているのではないでしょうか。 それと現代文の状況を、それこそ対比してみて、何かが見えないでしょうか。 解けないのが早稲田、というのは、山勘ではそうなのかも知れない、とは思いますが、それこそ対比だの何だのの基礎的な読解法を(ひょっとすると「抽象的に」)駆使できないとどうにもならないのだろう、とも思います。

rouis
質問者

お礼

私が聞きたいのは質問に対するアドバイスです。あなたの説教を聞きたいわけじゃありません。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

私自身は国語で困った記憶がないため対比うんぬんはわかりませんが、 文面からはおそらく大手予備校の人気講師の解法なのでしょう。それなら その講師(あるいはその系統)の対比に関する著書を買い、それを副読本と すれば理解の助けになるのではないでしょうか。 質問するにしても、予備校のテキストなら「ちゃんと聞いとけ」と言われて しまうことでも、著書を持参すればむげに扱われることもないと思います。 「馬鹿な私にも」なんて書かないほうがいいですね、ホントに 馬鹿なら早稲田なんて受けても無駄だ、ってことになるので。

rouis
質問者

お礼

うちの予備校は大手ではなく、少人数で参考書も出してません。今度、出すという風な意思表示をしていましたが、おそれく自分の受験が終わってからの話だと思います。 ですが、やはりこういった場でみなさんにお聞きするより、彼になんと言われようと聞いてみようと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

私は理系なんで早慶レベルの現代文は良く判りませんが、 レベルを考えた方が良くないでしょうか。 センターでずっこける(8割取れない)レベルなのか、 入試標準レベルがきちんと解けないレベルなのか、 標準レベルなら問題ないが、難問になると解けなくなるレベルなのか。 それに対してどういうレベルの勉強をすればよいのか。 センターでずっこけるレベルの人が早慶レベルの勉強してどうにかなるとは思えませんよね? だから、まずそこを調べて、それから対策を考える方が良くないでしょうか。

rouis
質問者

補足

センターレベルなら満点か九割くらい取れます。MARCHもそこそこ取れます。早稲田は半分くらいしか取れません。 対比なんかわからなくても…解けないのが早稲田なんだと痛感したので、質問に至りました。書き忘れてました。スイマセン。

  • Coeru
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.1

この質問に対する最も適切な答えは「その講師に聞け」だと思います 入試現代文は講師によって考え方が違うので別の人に聞いてもあまり意味がないと思います その講師に「授業で言っただろうが。馬鹿」と言われないようにするためには 何がわからないのかをもっと掘り下げ、具体的にする必要があります 自分で考えずにただわからないと聞くだけでは何の解決にもなりません 対比が掴めない? 間違って対比をつかんでしまうのか? どこが対比をしているのかわからないのか? まだ掘り下げることはできます 主観的に解釈? 主観的な解釈でも根拠はあるはずです その解釈がなぜ駄目なのかを聞けばいいのです もし根拠がない、わからないのだとしたら考えていない証拠です まずは自分で考えてください

rouis
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A