• ベストアンサー

宮崎アニメがわからない

ファンの方、怒らないで下さい。 私は魔女の宅急便、トトロ、、ナウシカ、もののけ姫、 千と千尋~を見ました。 娯楽的にはどれもとても楽しかったのですが、 なぜ、ここまで評価されているのかがよくわかりません。 各作品には、必ず何かしらのメタファー(暗喩的メッセージ)が 含まれていると思うのですが、それも私の理解力不足のため、 よくわかりません。 魔女の宅急便などは、伝えたいことがさっぱりわかりませんでした。 もし、お時間がある方は、私が見た作品のメタファーとなっている 主旨、考えさせられるところなどをお聞かせいただければ幸いです。 (特に魔女の宅急便) すべて本当に楽しかったのですが、 文学的見地からもう一度見直したいと思っています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

私は、宮崎さんのアニメはすべて現代社会へのアンチテーゼだと思って観ていました。各作品は、それをさまざまな視点から描いたものだと思います。学者さんが文学について考察するわけではないのですから、自由に楽しんで自然に宮崎さんのテーマが脳裏に擦り込まれるということで、基本的にはいいと思います。たとえば花を見てきれいだと思う、その思いの中には複雑な意味が含まれているはずですが、一般人にはやはり「花がきれい」と表現、意識するだけですね。その先に踏み込もうとすることは、複雑で楽しくもある迷いの森があって、それはまた非常に面白い世界ではあると思います。ひとつのアニメを観て、その意味を問う、疑問を持たれたなら、自分には太刀打ちのできない世界だと諦めてしまわずに、思い切って森に分け入ってください。

sakukana37
質問者

お礼

お礼が遅くなりたいへん申し訳ございませんでした。 皆様のご意見を参考に再視聴したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

魔女の宅急便は原作があるので、そちらを読む方がわかるかも。 子供たちの成長なんでしょうね。 そのそれぞれの年代での心の動きや感情、そして、不思議な体験を通じての成長。 それと映画のキャッチコピーが参考になるかな。伝えたいテーマがそこにあります。  魔女の宅急便は、いろんないやなこと楽しいことあっても元気ですと。どんなことにも負けないという自立に対する応援みたいなものでしょうか。  ナウシカとトトロは自然についての考え方ですね。もののけ姫も同じです。  紅の豚は短編からの構想から長編になった作品です。 基本は娯楽作品です。ポニョはなんも考えずに見る事をおすすめします。

sakukana37
質問者

お礼

お礼が遅くなりたいへん申し訳ございませんでした。 皆様のご意見を参考に再視聴したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • catdoll
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

宮崎アニメは作品の舞台となっているであろう国の実際の歴史的な背景を知っていると物語の色んな面が見えてくるらしいですよ。 知識人じゃないと分かんないですよね;;

sakukana37
質問者

お礼

お礼が遅くなりたいへん申し訳ございませんでした。 皆様のご意見を参考に再視聴したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A