- ベストアンサー
人とうまく話せない
私は中3なのですが、小学生のころから人(家族以外)と話すことが苦手な顔見知りでした。 中学生になってから、ある程度友達や先生方とまともに話せるようになったのですが、 それでもまだみんなのように人とうまく話せないんです。 友達と話すときは、別に緊張しているわけではないんですが、 なぜが話に乗ることができずそのまま会話が終わってしまうんです。 ひどい時には相手にされないこともありました。 あと、授業のときに先生が生徒に教科書の音読をさせるんですけど、 その時もみんなのようにすらすら読むことができず、 途中で噛んだり突っかかってしまいます。 このように私は、うまく教科書を読んだり人と会話したりすることが極端に苦手で嫌なんです。 家の人にも相談したら、深呼吸をしたり声に出して本をたくさん読めばいいんじゃない? と言われたんでやってみたんですけど全然効果が無くだめでした。 そもそも声に出して本を読むのが苦手なのでどうにもならないです。 ここまで言うと変な人に思われてもしょうがないですが、 一人(家族も誰もいない)でいてもまともにうまくしゃべれないんです。 前にスピーチの練習を一人でしたんですけど、 その時も授業中のときのように噛んだり途中で突っかかってしまいました。 結局スピーチは全然話になりませんでした。 私はこのことで友達からもからかわれたりもします。 いじめほどではないと思うんですけど、絶対に変な人だと思っているでしょう。 こんなにうまく話せない自分がもう嫌になりました。 もう死にたい気分です。 かといってこのままの状態では、高校入試の面接のときにも確実にこうなると思うので、 できればそれまでに治したいんです。 テストの成績は悪くもなく普通です。 どうすればみんなみたいにうまく話したり音読したりできるようになるんですか? こんなに重症な私にはもう手はないと思いますが、アドバイス等ありましたら教えてほしいです。 深呼吸をする、声に出して本を読む以外でお願いします。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人とうまく話せない。 私の中学時代もそうでした。話せないのは、自意識過剰だからです。相手の存在を意識し過ぎて、少しでも自分をよく見せたい、すてきな人と思われたいという無意識の心理が働くからです。 その心理を取り払えば、心がいっぺんに楽になります。 本来のあなたは、とても頭がよいはずです。文章が上手で、表現が理路整然としています。これはすばらしい才能なのですよ。 そんなあなたなのです。話ができないなどと、悩む必要は全くありません。だれに対しても、自信をもって、そのままのあなたを見せるのです。「このすばらしい私を見てください」と思ってね。がんばれ!
その他の回答 (4)
- yuki5929
- ベストアンサー率10% (4/39)
話す前に人の話をきちんと聞く事に重視してみてわ?? 話してる相手に対して、うなずいたり、はあ~とかほお~とか リアクションしてみると逆に今度はあなたの事を信頼し始めてきて 安心して話せる相手になると思います。 人間なぜ耳が二つ付いているのか?? 相手の話は二倍聞けとなかんじかな。 後ゎ無理に話をしないことかな 無理に話してもつらいだけ。 なので人の話に同感しよう。
お礼
ご返答ありがとうございます。 人の話を聞くことはできるのですが、人とうまく話をする自信が無くて・・・ なので、基本的に休み時間は自分からは話かけないようにしています。 これからは少しずつ人に話しかけてみることにしますね。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
家族の人間関係がすべての人間関係の基本ですので、 夕食の食卓に、笑いや笑顔が溢れているなど、 ご家族のコミュニケーションがパーフェクトであれば、大丈夫です。 (ご家族相手と他の人相手との話し方が極端に異なるようなことは ないですね。敬語の遣い方に難があるようでしたら、ホテルや デパート式に、すべてを [ございます]体で統一するのも1つの方法ですね) [滑舌トレーニング]を【付録】にしましたので、 正しい発声法etc.を身につけてください。 【付録】 滑舌トレーニング: パターンI: あいうえお・いうえおあ・うえおあい・えおあいう・おあいうえ かきくけこ・きくけこか・くけこかき・けこかきく・こかきくけ (中略) らりるれろ・りるれろら・るれろらり・れろらりる・ろらりるれ わいうえを・いうえをわ・うえをわい・えをわいう・をわいうえ パターンII: あえいうえおあお~かけきくけこかこ~(略)~わえいうえをわを パターンIII: あいうえお あお~かきくけこ かこ~(略)~わいうえを わを ※腹筋・背筋を鍛え、腹式呼吸をマスターし、正しい発声法で 滑舌のトレーニングをしましょう。 いろいろな無理な姿勢で、トレーニングしてみましょう。 ※高齢者施設etc.で朗読のヴォランティアをするのも 効果があるでしょう。 外郎売(音声付) http://209.85.175.104/search?q=cache:7SuhBH95fZYJ:www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/uirouuri.htm の 口上のトレーニングもしてみましょう。 日本国内の、朗読ポータル http://209.85.173.104/search?q=cache:U8GCOHNBZb0J:homepage2.nifty.com/to-saga/roudoku2.htm 他、地域の合唱団に参加して、福祉施設etc.で活躍してください。 歌も[正しい発声法]に効果的です。 ※[滑舌トレーニング]は略してますのでキチンと補って、 紙に書き出してくださいね。
お礼
ご返答ありがとうございます。 『滑舌トレーニング』というのがあるんですね。 さっそくやってみることにします。 わざわざ詳しく教えていただき本当にありがとうございます。
- pikaroon
- ベストアンサー率16% (4/25)
それって吃音じゃないですか? ↓↓吃音の説明と矯正方法が載っているページのリンクを載せておきますね。
お礼
ご返答ありがとうございます。 さっそく『吃音』を調べてみたところ自分に当てはまるものがたくさんありました。 たぶん私は『吃音』なのでしょう。なんだか少しすっきりしました。 やはり何度も何度も声に出して読む練習するしかないのですね。
- gocogacu
- ベストアンサー率23% (79/341)
人は何回も何回も失敗して上手くなります。 あなたは自転車の乗れますか? 最初から自転車に上手に乗れる人は少ないのです。 何回も失敗して、ケガをして初めて乗れるようになるのです。 上手く乗れたらどんなに楽しいだろうなと思いながら。 乗れたときの気持ち、感激したと思います。 話すことも同じです。 何回も何回も練習して上手くなるのです。 諦めるのはまだ早いです。 まずは、大きな声で本をゆっくり読むようにしてください。 それが出来たら、あなたの好きな歌のメロディにあわせて、本を読んでみてください。 それを何回も繰り返してみてください。 間違っても噛んでもいいんです。(それであなたが死ぬことはないですから) コツは楽しくやることです。 ただそれだけで上手くなります。
お礼
ご返答ありがとうございます。 失敗を恐れていはいけないのですね。分かりました。 頑張って声に出して読む練習してみることにします。
お礼
ご返答ありがとうございます。 自分でも相手の存在を意識し過ぎていると思いました。 それが原因なんですね。 失敗を恐れずに何度も何度も話すことをしてみることにします。