• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Pasmo 定期券について(練馬~西早稲田))

Pasmo定期券について(練馬~西早稲田)

このQ&Aのポイント
  • Pasmo定期券について(練馬~西早稲田)に関する質問の回答です。
  • IC式の定期券と磁気定期券の違い、正しい経路で乗降するための方法について説明します。
  • 練馬から西早稲田への副都心線直通電車の場合、改札を通らずに乗車できる理由についても解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agthree
  • ベストアンサー率72% (233/323)
回答No.3

#1です。 今度は池袋の話ですね。 有楽町線池袋駅と副都心線池袋駅は改札内ではつながっていません。ですから、有楽町線池袋駅の改札を入って西早稲田に行こうとすると、 1:もう一度有楽町線池袋駅の改札を出て、副都心線池袋駅の改札に入って副都心線で西早稲田に行く。 2:要町(千川・小竹向原でもよいですが)に有楽町線で行って、副都心線に乗り換え、副都心線で西早稲田に行く。(要町・千川・小竹向原の3駅は有楽町線と副都心線が改札内でつながっています) の2通りの方法が考えられます。 お持ちの定期が西武池袋経由の場合、要町~池袋が定期券の範囲に含まれませんので、2の経路で行くことはできません。1はそもそもまったく無意味な行動ですので、結局、練馬~西武池袋経由~西早稲田の定期券は有楽町線池袋の改札を通っても意味がないということになります。逆に、通してしまうと2の経路で(不正に)西早稲田に行けてしまうので、通さないということになります。 お持ちの定期が練馬~小竹向原経由~西早稲田の定期券ならば、要町(小竹向原)~池袋が定期券の範囲に含まれますので、有楽町線池袋の改札を通ってもそのまま小竹向原にはその定期券で行けますから、有楽町線池袋改札を通ることはできます。もちろん、この場合は西武池袋の改札は通れません。 小竹向原~池袋が有楽町線・副都心線どちらでも利用できること、池袋だけが改札内でつながっていないこと、などいろいろ特殊な条件が重なっているのでここの扱いは複雑になっています。どの区間の定期券を持っていると池袋のどの改札が通れるというようなことを○×の表にしたものが確か駅に貼ってあったと思います。 ただ、大原則は、定期券は買った時に決めた路線しか乗れないということです。通れてしまっても不正となる場合がありますので、寄る場所や運賃や乗り換えの手間などをよく考えて、便利だと思われる方を選択してお買い求めいただくのがよいと思います。 #ご参考までに、もっと混乱させてしまうようなことを申し上げますと、副都心線池袋と丸ノ内線池袋は改札内でつながっているので、練馬~西武池袋経由~西早稲田の定期券で丸ノ内線池袋の改札も通れます。もちろん、そのままその定期券だけで丸ノ内線には乗れません。改札内から副都心線池袋まで行って副都心線渋谷方面に乗ることが前提です。

ghaihgjnv
質問者

お礼

迅速かつ詳細な回答ありがとうございます。やはり駅で直接聞くべきですかね。これで駅員さんが分からない、と言われたらさすがに困ります。どちらの経由にしても池袋駅は通るので同じかと思ってました。

その他の回答 (2)

  • agthree
  • ベストアンサー率72% (233/323)
回答No.2

#1です。 定期区間から定期区間外を通って定期区間に戻るいわゆる「経路外乗車」の精算機能は、まだ実施していないようですね。だとすると、1で書いたチャージから引かれて通れるということもないわけで、ICの場合でも改札は通れないはずです。 すみません、日常的に通れるとなると、やはり理由はわかりません。

ghaihgjnv
質問者

お礼

東京の電車は複数の路線が絡みかって、定期券を購入する人は悩まされますね。磁気定期券の場合、西武池袋駅、副都心池袋駅の改札はすべて通れます。ただし、(たしか)有楽町線の降りる方の改札は通れません。私が考えるところ、小竹向原経由は有楽町線のみしか適用されていない?[そんなわけないと思いますが]

  • agthree
  • ベストアンサー率72% (233/323)
回答No.1

練馬~西武池袋経由~西早稲田の定期券で、練馬から直通電車で小竹向原経由で西早稲田に行った場合に、西早稲田の改札を通れたということですね。 西武もメトロも券面の経路外を通ったという判定を自動改札機でしているはずですので、磁気定期券ならば改札は通れないはずです。 ICの場合、お金がチャージされていると、経路外分の運賃がそこから引かれることにより精算が完了したことになり、結果として通れてしまいます。そのようなことではありませんか? チャージから引かれたわけでもないのに通れたとすると、考えられる理由とすれば、どこかの駅でシステムが故障して入場記録が書き込めないような場合に、そこの駅を通った定期券が各駅で出場できなくなって大騒ぎになるのを防ぐため、不正防止機能を切ってしまうことがありますが、それは異常時の話です。日常的に、しかも行きも帰りも通れたということだとすると、その理由は考えにくいです。

ghaihgjnv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。No.2に詳しく書きます。

関連するQ&A