• 締切済み

私の投稿についていろいろ意見を頂きましたが、言わせて頂きます。

私の投稿についていろいろ意見を頂きましたが、言わせて頂きます。 息子を一生親の目の届くところにおいておきたいと思うのは、当たり前ではありませんか。そのほうが安心だと思うのは当たり前ではありませんか。 私たちの老後の面倒などは抜きにしてもそうなんですよ。 貴方方は親になった経験がないのですか? 親になった経験があるのならば、分かるはずですよ。 せっかく実家に帰ってきた息子を、何故また手放さなければならないのですか。 こんな時代なのですから、正社員にこだわらず、アルバイトのままでも実家から通える仕事を探して続けてほしい、どうしても正社員でなければならないというのなら、せめて実家から通える範囲でやって欲しいんですよ。 それで息子が将来食べていかれるかどうかは、それは息子次第ですよ。本人の問題ですよ。 確かに私たちもいつまでも面倒見てやれるわけではありません。 であるからこそ早く結婚もして身を固めて欲しいのですよ。 しかも息子が決めてきた仕事は、正社員といえどタクシー会社なのです。そんな仕事、わざわざ東京まで行かなくても鳥取でもいくらでも募集しております。 しかも家を出るともなれば生活費に家賃光熱費など出て行くお金も多くなる、それに病気などしたときはどうするんですか。 実家から通ってくれれば、そのようなことは何も心配がないのですよ。 親として当然思うことではありませんか。 それでも私は間違っているというのでしょうか。

みんなの回答

  • reino530
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.29

はっきり言ってしつこいです。 あなたは親心で息子が心配なんでしょ? だったら他人に相談する前に息子に自分の考えぶつければいいんじゃないの? そうすれば息子も自分の考えちゃんと話すんじゃない? 親が子供の人生のレールにのっかっちゃダメ!! 私も一応息子がいるので親として言わせてもらいます。 「親として」って自分のエゴを押し付けないでもらえます? 心配はするけどあなたの様にしばりつけることはありません。

回答No.28

すごくさみしいんでしょうね、質問者様は。 今まで息子さんのためにがんばってきて、いろいろ考えてきて、世話も焼いてきて、たくさん苦労もしてきた。 なのに、大きくなった途端、「自立だ」と愛想もなく巣立ってしまう。 自分は間違ってない、そうやって周りの人に訴えても、 このサイトで世間の人に同意を求めようとしても、 「あなたは間違っている」 そう言われるばかり。 今まで自分がやってきたことはなんだったんだ。 今まで息子のために苦労してきたことはなんだったんだ。 あんまりにもひどいじゃないか あんまりにも残酷じゃないか そんな悲しい気持ちがあるのではありませんか。 「子どもなんて、そんなもの」 そう言ってしまえばそれまでだけれど、 本当に解決すべきなのは、息子さんの進退ではなく、質問者様の心の解放なのではないでしょうか。 息子さんがどんなふうに質問者様に接し、どんな風に話し合いをしてきたかわかりませんが、 息子さんも、家族も、このサイトの人達でさえも、みんな、ただ少し「配慮」に欠けていただけなのかもしれませんね。 前回の質問のURLすらのせず、一方的に回答者をひとくくりにして避難してしまうほど、 質問者様は追い詰められている、周りが見えないほど余裕がなくなっている、そんな風に感じます。 質問に対する答えは、「親なら多くの人が思うことでしょうね」「でも思うようにいかないものですね」くらいでしょうか。 正しいか間違っているかなんて、思想の自由というものがありますから、一つの意見として私は尊重しますよ。 質問者様が息子さんが東京に行くのを許さず、拉致したとか、そういうことがあれば法に触れますから「間違っている」と言わざるを得ませんが、 想うだけなら自由です。希望を言うだけなら自由です。 でも、世の中、なかなか自分の思うようにはいかないものですね。 質問者様も、もうちょっと、素直になればいいのに。 「私はこう思ったけれど息子はそう思わないようだ。私は苦しい。どうしたら気持ちがラクになるんだろうか」 そうやって質問すれば、もっと質問者様よりの回答がついたと思います。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.27

回答者さんたちの意見に耳を貸すことが出来ないのであれば、このようなところで質問する意味はありませんよ? もう十二分にわかってると思いましたがまだ繰り返しているのですか? 子どもは親の人形ではありません。 親の望むままに動いてくれるはずはありません。 自分で考え自分で行動してやっと一人前です。 アルバイト生活に一番不安を持っているのは息子さんでしょう。 親の押付けによる「正しい選択」に疑問を持っていたのも息子さんでしょう。 田舎だから仕方ない、周りと同じにすればよい、それがいいことである。 それはあなたの考える「いい人生」であって、そう思わない人がいることは仕方ないことですよ? そしてあなたと息子さんは同じ人間ではありません。 鳥取にあるタクシー会社を選択しなかったのはあなたの管理下から少しでも遠くに行きたかったのでしょう。 息子の人生は自分次第、本人の問題。そうあなたがおっしゃっているのです。ならば本人に決めさせればいいのであって、実家にいることを強制するのは矛盾していることに何故気がつかないのでしょうか。 あなたは息子さんの人生をどうしたいのですか。 自分の人生を自分で決められない人生ほどつまらないものはありませんよ。 あなたの死後に土地と家が残るから安心だというけれど、息子本人がそれを望んでいないのであればただのお荷物です。

noname#142255
noname#142255
回答No.26

唯我独尊自己満足居士(大姉) これが貴女の姿です 周囲に迷惑を かけないのなら それで一生行かれたら よいのです 他人が とやかく言えません

  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.25

>貴方方は親になった経験がないのですか? 来年還暦になる3人子持ちの田舎のオヤジです。 私の子供は、3人とも東京にでて仕事をして、2人は結婚をして子供もいます。 3人目ももうすぐ30になりますが、来年結婚の予定です。 3人のうち誰か実家に戻るのかは、子ども次第でしょう。 私は強制もしないし、お願いもしません。子どもの人生です。好きなようにすれば良いと思っています。 貴女の子供を思う親の気持ちや、息子さんを心配する気持ちは充分判ります。 そして貴女が子どもを思う気持ちは、間違っているはずが有りません。 それなのになぜ、多くの回答者の方が、貴女の意見より、息子さんのやろうとしている事を支持するのかが、お分かりになりますか? 貴女の意見が間違っているわけではありません。 しかし貴女は一つだけ大きな間違いをしています。ですからその間違いを改めない限り、息子さんは家を出るでしょう。 そのことは、多くの回答者の方々の何人もの方が、表現こそ違いますが仰っています。 貴女の仰るように、タクシーなら東京でなくとも正社員になれますし、 実家の方が経済的にも楽ですし、ご両親の老後も見れます。 それなのになぜ息子さんは、東京へ行く事を選んだのでしょう? 鳥取ではなく、広島ではなく、大阪ではなく、名古屋でもなく、なぜ東京なのでしょうか? それは貴女の元から距離が離れているからです。 貴女から離れたいのです。 その事が貴女が理解ではない限り、息子さんを説得できないし、ここで何百回貴女の考えを主張して、質問しても同じでしょう。 貴女の考えや、子どもに対する思いが間違っているのではありません。 たった一つ貴女のしている事に、間違いがあるのです。 それは、貴女の考えが絶対正しいと譲らず、他の考えに耳を傾けないことなのです。 ご自分の正しさを握り締めて(貴女はそのことに気付いていないでしょうが)息子さんの事を何一つ受け入れようとしていないことです。 多分息子さんが小さい頃から、そうやって育て来たのでしょう。 一生懸命愛情を注ぎ、手塩にかけ育ててきたのです。 すべて親の云う事が正しい、親の云う事を良くきく、子どもに育ててきたのでしょう。 息子さんの小さかった頃は、親の言う事を良くきく、素直な良いお子さんだったでしょう。 しかし今息子さんは、自分の人生を生きる一人の大人なのです。 親が子どもの人生をコントールする事は出来ないのです。 その出来ない事を、貴女はしようとしているのです。 貴女が心を開いて、もう一度息子さんとよく話し合ってみてください。 息子さんの言葉に耳を傾けて、本当はどう生きたいのか?息子さんを理解してあげてください。 その事を判り、貴女が受け入れれば、いつか息子さんは貴女の元へ返ってくるでしょう。 もしかすると新しい家族が増えて帰ってくることもありるでしょう。 本当に貴女が息子さんを受け入れ、息子さんを尊重すれば、東京行きは無くなるかも知れないですね。

  • regi
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.24

前回の質問も拝見しました。 考え方は十人十色なので、質問者さんが正しいと思うのなら質問者さんの考えは正しいと思います。 それと同様に息子さんの考えもまた正しいと思います。 後はその後の結果でしか良かったか悪かったかはわからないものだと思います。 質問者さんが息子さんを実家通いで働けるところを望むのは自由ですが、決断するのは息子さんだと思います。 なので息子さんが内定した仕事で働いていきたいという気持ちが強ければ、場合によっては親子の縁を切るといわれようが家を出るのではないかと思います。 例えそれがどんなに困難な道のりであっても突き進むと思います。 なので質問者さんがどう思っているかは自由だと思いますよ

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.23

こんにちは。これまでの投稿は時々拝見させていただきました。 ここまで回答はせずに読むだけでしたが、ほんとに頑固な方ですね。 この質問が最後になるような気がしたので、一度回答してみる気になりました。 私の意見としては、質問者さんは間違っていると思います。 世の中、「間違っている」「正しい(間違っていない)」の二通りしかないわけではありません。その中で譲歩しあい、妥協案を探ることもできますが、質問者さんはそのつもりがありませんよね? 私は親もいましたし(私が35歳の時に他界)、今は子どももいます。 私は親が私たち兄弟が自立できるように育ててくれたことに感謝しています。 これまでの質問を拝見して思ったのですが、質問者さんの息子さんは、自立したいのだと思います。 もっと直接的な言葉で言うならば、あなたの元から離れたいのです。 だから地元での就職があっても東京に出たいのでしょう。 また、このままの状況では結婚は難しいでしょう。土地や家屋があるから結婚に有利だとお考えのようですが、私は結婚に相手の財産があることを条件にはしません。 それどころか、質問文で拝見するように頑固なお姑さんがセットで付いてくるなら、どんなに質問者さんの息子さんがいい人でも、結婚はお断りします。 まあ、ここで誰が何を言おうとも、お考えは変わらないのでしょう? 拝見している分には、他人事なので面白おかしく読ませていただいていましたが、質問したり回答を読んだり、回答にご意見を書いたりするのも時間の無駄のような感じがします。 息子さんが、息子さんの意志で選んだ道なら、応援してあげるのが親かなぁと、親になった今は思います。

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.22

 削除覚悟で苦言を言わせていただきますね。  質問タイトル通りな状況ですよね?つまり「言わせていただきます」があなたのご希望であって、意見を求めてのことではないように思います。だからこそ、ほとんどの回答を打ち捨て、あなたの意見に多少なりとも同調するものだけにお礼や補足をつけられてるのでしょう?  私はあなたの考えは間違っていないとは思いますが、足りないのも確かだと思います。しかし、それらは既に他の回答者さんたちが何度も書かれている。そして、あなたはそれには見向きもせず、自分で正しいと思うことに固執している・・・これでは、アドバイスなど最初からありえないと思うんですが?  息子の立場から、親元にい続けることの大切さ、親元を離れることの大切さ・・・いろいろ言いたいことはあるんですが、まずはあなたの態度を見た上で回答するかどうか考えます。ではでは。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.21

間違っていないと思いますよ。 ただ、息子さんがどのように思ってるかだと思います。 娘の立場から言わせていただきますと 私の母もそんな感じの人です。 けっこう怒られたりはしましたが、結果的に借金を作っても転職を繰り返してもすべて母が助けてくれましたから。 家にお金もいれず、のうのうと私は旅行に行ったり服を買いあさってました。 それで幸せか?と聞かれたら、幸せではないです。 鳥籠の中の鳥ですよ。 えさをたくさんもらって、でも外に行くことは許されないんですから。 夜遊びも繰り返しました。でも何も言われることはありませんでしたよ。 それで問題はないと思ってましたが、前の彼に出会い変わりました。 私は違っていたと。世間的に子供で世間知らずで、結婚相手としては見れないとはっきり言われましたよ。 そのとおりだと思います。 家賃・光熱費・食費。どのくらいかかるか全く知らなかったんですから。 それから、家を飛び出す形で無理やり一人暮らししました。 それでも、毎日のように電話がかかってきて、ご飯を食べにきて。と言われましたよ。 今は、そのあと付き合った人と結婚して、幸せに暮らしてます。 そんな母のそばにいたら、子供のことでいろいろと言われると思い あえて遠くに暮らしてます。 電話はあいかわらず週に3回くらい来ますが、すぐに行ける距離ではないので母もあきらめているみたいです。 息子さんは、質問者さんのそういう態度が嫌で実家にいないのではないですか? このままだと結婚なんて無理でしょうね。 もし素敵な人を見つけて結婚したいと言っても、あなたが決めた人じゃない限り反対しそうですし。 二人の娘がいる親の立場から書かせていただくと 私はこういう家庭に育ったので、逆に苦労を味あわせたいと思ってます。 苦労はお金では買えませんが、身につきます。 私は人として欠陥品だと思ってます。 苦労せず、ぬくぬくのぬるま湯で育ちましたから。 ただ、それでも選んでくれる人がいたので感謝してますが。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.20

ある意味、その問題を解決しようとしている方を二人知っています。一人は74歳、もう一人は78歳です。二人とも、一部上場企業で部長と事業本部長をやっていたし、その後も、関連会社に行っていたから、資産もそこそこだし、何よりも、並みでない企業年金、公的年金です。その後、保守って言えば聞こえはいいけど、軽労働で働いています。 私は、そこで、立場はちがうけれど、一緒に働いています。履歴書をみたし、世間話もします。それぞれ、健康だが、日雇いの稼ぎの悪いのと、全く稼がない子供を二人養っています。70歳を過ぎてから、ちょっと、仕事は無理じゃないかと思っていますが、それなりに仕事をしています。気力だけで働いているかのようです。奥さんは、かなりの高齢まで働いたと聞いています。一人は会計事務、一人は物を売る仕事です。 国民年金はらっているとのことで、受給まで資金をもたせれはせ、子供は生きては行けるでしょう。ご本人達は、それなりに分別があり、現状は十分に理解しています。仕方がないそうです。私は、奇異なものを感じますが、人それそれれだし、少なくとも後の事は考えています。 まとめは省略して、そんな方法も、現実にあります。単なる参考です。

関連するQ&A