- 締切済み
私の投稿についていろいろ意見を頂きましたが、言わせて頂きます。
私の投稿についていろいろ意見を頂きましたが、言わせて頂きます。 息子を一生親の目の届くところにおいておきたいと思うのは、当たり前ではありませんか。そのほうが安心だと思うのは当たり前ではありませんか。 私たちの老後の面倒などは抜きにしてもそうなんですよ。 貴方方は親になった経験がないのですか? 親になった経験があるのならば、分かるはずですよ。 せっかく実家に帰ってきた息子を、何故また手放さなければならないのですか。 こんな時代なのですから、正社員にこだわらず、アルバイトのままでも実家から通える仕事を探して続けてほしい、どうしても正社員でなければならないというのなら、せめて実家から通える範囲でやって欲しいんですよ。 それで息子が将来食べていかれるかどうかは、それは息子次第ですよ。本人の問題ですよ。 確かに私たちもいつまでも面倒見てやれるわけではありません。 であるからこそ早く結婚もして身を固めて欲しいのですよ。 しかも息子が決めてきた仕事は、正社員といえどタクシー会社なのです。そんな仕事、わざわざ東京まで行かなくても鳥取でもいくらでも募集しております。 しかも家を出るともなれば生活費に家賃光熱費など出て行くお金も多くなる、それに病気などしたときはどうするんですか。 実家から通ってくれれば、そのようなことは何も心配がないのですよ。 親として当然思うことではありませんか。 それでも私は間違っているというのでしょうか。
- みんなの回答 (79)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tenten37
- ベストアンサー率19% (93/472)
私も息子がいて、とってもかわいくてかわいくて仕方ありません。 だから、ずっと傍にいたいと思うし、将来が心配だし、出来るだけ息子にお金を残してやりたいって思ってます。 でも、基本的に親が先に死にます。 それまでに、一人で生きていく術を教えるのが親の義務ではないのでしょうか? 都会の荒波で揉まれ、貧乏な生活を送ったり人間関係で疲れるのも、一つの生きるための術となると思うのです。 息子さんが70歳になった時、あなた様はおいくつでしょうか?もう、お墓の中かもしれませんよね。 お金がかかるのも、病気するのも、老後です。ご自分が亡くなった後では息子さんの面倒なんて見れません。 そして、息子べったりな親のいる男の元へ嫁に行きたい女性など、世の中にはいる訳が無いです。皆無です。たとえお見合いでも難しいでしょう。 だから、ご意見を貫いてそうなさったら、きっと一生独身のままです。 息子さんの淋しくて貧しい老後、想像なさってみてください。 きっと、恨んでますよ。 ご自分の身に置き換えた時、チャンスを親に潰されてしまったら、恨みますよね? 息子さん、鳥取やご実家が嫌だから東京に夢や将来を求めて出たいのではないでしょうか?そうでないのなら、鳥取から出てはいきません。 鳥取も十分いいところです。 息子さんが東京へ出て行く理由の根底を想像なさってみてください。
>息子を一生親の目の届くところにおいておきたいと思うのは、当たり前ではありませんか。そのほうが安心だと思うのは当たり前ではありませんか。 ⇒気持ちはわかりますが、「その方が安心」と言うのは間違えです。 親の近くにいるから自立できないという不安があります。特にあなたのような考えの親の近くでは・・・ >貴方方は親になった経験がないのですか? 親になった経験があるのならば、分かるはずですよ。 ⇒2児の父親ですがあなたの気持ちはわかりませんね。あなたの考えている通り、子供を自分の近くに置き、病気になっても大丈夫などと言っているようでは、困ったときの自分の判断・対処。。何もできなくなってしまいます。 >こんな時代なのですから、正社員にこだわらず、アルバイトのままでも実家から通える仕事を探して続けてほしい、どうしても正社員でなければならないというのなら、せめて実家から通える範囲でやって欲しいんですよ。 ⇒自分のやりたい仕事がなければダメでしょ・・・ >それで息子が将来食べていかれるかどうかは、それは息子次第ですよ。本人の問題ですよ。 ⇒仕事選びから息子次第であり、本人の問題でしょ・・・ >確かに私たちもいつまでも面倒見てやれるわけではありません。 ⇒社会人になってまで親に面倒見てもらいたいとは思っていません。 >であるからこそ早く結婚もして身を固めて欲しいのですよ。 ⇒あなたのような姑さんがいる実家に嫁いだら、お嫁さんも出て行ってしまいますね。 >しかも息子が決めてきた仕事は、正社員といえどタクシー会社なのです。そんな仕事、わざわざ東京まで行かなくても鳥取でもいくらでも募集しております。 ⇒東京の方が稼げるしやりがいがあると判断したんでしょ、息子さんが・・・ >しかも家を出るともなれば生活費に家賃光熱費など出て行くお金も多くなる、 ⇒だから、お金を稼いで出費はどうする・・・などお金の管理を自分で学べるんでしょ・・・ >それに病気などしたときはどうするんですか。 実家から通ってくれれば、そのようなことは何も心配がないのですよ。 ⇒小さな子供じゃあるまいし、自分で対処できない方が心配です・・・ >親として当然思うことではありませんか。 「思う」ことは当然です。 >それでも私は間違っているというのでしょうか。 ⇒間違っています。 【No.10】さんの補足から >結婚にも有利になるでしょう。 有利になるわけがありません。 ただでさえ親と同居が嫌がられる時代なのに、あなたのような考えの親だったらなおさらです。 ちなみに、私の親があなたの様な人だったら、間違いなく家を出ていますね。。。 この場で質問しても、同調するような答えは返ってこないと思います。 息子さんの態度がわかりませんが、質問差様自身がこの考えを改めないと、そのうち帰ってこなくなってしまうのではないかと思います。
- mireirei
- ベストアンサー率33% (23/69)
気持ちは理解できますが、同意は出来ません。 私にも小さいですが、娘がいます。大きくなっても傍において守って上げたい、・・・という気持ちはありますから貴方の気持ちも理解できます。 しかし、それは子どものためにも、自分自身のためにも良くないです。 親元にいれば、そりゃ『楽」です。食事の心配も住む所の心配も 生活に関して心配はないからです。でも、何にも世間を解らない人間になります。 恥ずかしながら弟がそうです。両親は外に出るなりして自分の力で生活して欲しいと思ってますが、弟自信がまるでその気がないのです。 30代後半だというのに仕事以外は部屋に閉じこもりゲーム三昧。 『実家」という巣でぬくぬくです。 私だったらこんな男、願い下げです。結婚相手とかだと断固拒否ですね。 また、私自身が20代後半のころ、嫌だ、と言う私に無理やり見合いさせられたことがあるのですが、相手は当時30代後半だったと思います。実家暮らしでした。 最後に聞いた事があります。 「貴方は、結婚したら実家を出られるのですか?」と。 答えは 「実家から出る気はない。だって、外に出たらお金かかるでしょ? 家にいたら家賃も食費もかからないし、楽でしょ」と。 その答えを聞いて速攻、思いました。 「この男、駄目だ。自立心ないのか。こんなのと一緒になったら 苦労は目に見えてるし、私自身が大事にされるかも危うい・・」 でしたよ。 そうならない為にも、今「自立したい」とい息子さんに意思を尊重された方がいいと思います。 1人で色んな「責任」を経験することは息子さん自信にとってとても大事だし、すべきだと思います。 私も親元はなれて8年1人暮らししてましたが、いい経験になりましたよ。 偏った考え方、自分の気持ちばかりを息子さんに押し付けるのではなく、 息子さんの気持ちも尊重して下さい。 親は時には突き放す事も「愛」だと思います。
こんにちは。 それにしても子離れできないのですね… ずっとアルバイトで実家暮らし、親のスネかじってる男性なんて何の魅力もありません。 都会、いいじゃないですか。世間に揉まれて、今度帰省する時にはきっと少し成長してますよ。 私は女ですけど、マイホームとかあまり興味ありません。自分が死んだら、子供に迷惑と手間かけるだけじゃないですか。そんなお金あったら、介護施設に入れるように貯めておきます。同様に、『家や土地を遺せる』って相手の親に言われるのはゾッとします。いらないよそんな家。私が欲しくて設計した訳じゃないし。結局同居して、介護してもらいたいだけじゃない…あなたに縛り付けられるだけじゃないって。それにそんなに子離れできてない親は引きます。子供産んだって、『うちの孫』扱いされるのはご免です。 わたしも田舎に住んでます。でも『田舎だから仕方ない』で息子さんのチャンスをつぶす権利はないと思いますよ。 東京で結婚して、そのまま東京に定住してしまったりしたらどうしよう?とか考えていませんか?そんなに息子さんの近くにいたいなら、あなたも東京へ出たらいかがですか?家や土地を売れば可能でしょう。ただし、そんな面倒な親を持つ方と結婚したいと思う女性は、決して多くありません。
#10さんのコメントを読み、どの親も思う願望ではないですか。 伝次田畑残せると言え、それを運用出来る規模大規模農業から兼業農家迄と同じ農業でも10件の家が有るなら10通りです。 維持管理でも膨大は維持費用を思えば、残してやれる事が良いのかは子どもの代の判断です。 人間とは加齢と共に老化します、子どもの人生もそれに伴い変化します。 現時点で時間が止まると言う概念で有るなら止めたい、しかし時間は流れて行くから翻弄されるこれは人として生まれた段階から死へのプロセスを踏んでいく行くこれが人生では無いんですか。 子どもの人生を責任取れるかと言えば親の目の黒い内なら可能です、何時人間はお迎え来るかと言う老い先を思う狼狽芯に尽きると思います。 出来たらいいな、そうあって欲しいと思う心を親しての自立へ向ける事にどう伝承させて行くかでは無いですか。 どの家もどの親も同じ思いです、しかし質問者さんと違うには人間は何時亡くなるか分からないと言う地雷を抱えて生きて居る、だから子どもは成人した段階で自立を促すんですけど・・・・ 長寿の万能薬有るなら、どの親も気を病む事もなしですし子どもの将来を心配しないでくれて行きますけど・・・・出来ないから藻搔くではないですか?
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
No.6です。 ・息子さん自身の気持ち(考え)はどうなのでしょうか? 人生、安寧であるに越した事はないですが、もし息子さん自身が望まないのであればそれは息子さんにとって幸せなのでしょうか? 息子さんに対して質問者さんの考え・気持ちを伝えれば、(伝えているのであれば)息子さんから回答もある(あった)と思います。
- renichi
- ベストアンサー率21% (3/14)
No.10です。 すみません。回答への補足に対して続けてみます。 【考え15】ずっと息子の面倒を見てやることはできなくても、家や土地は残してやることはできます。 →はい。わかりました。 【考え16】どうしても息子の希望が正社員というのなら、せめて実家から通える会社にしてくれれば、ずっと家で私と一緒に暮らせるのです。 →はい。わかりました。 【考え17】家と土地と仕事があれば私が死んだ後も安心でしょう。結婚にも有利になるでしょう。 →はい。わかりました。 ずっと貴方と暮らして、相続が発生したときの田舎の実家土地と家の資産が2,000万円だったとします。しかし生活している為資産運用できません。将来、そんなことは無いと思いたいですが、万が一、職が安定せず、生活が苦しくなったとして、その時息子が50歳として、職が少なく東京に出て仕事を探すにも見つかりません。ローンも組めないでしょう。 息子の将来が不安です。結婚にも不利です。 一方、ありがたくも、親の面倒抜きにして息子の為に家と土地を残してくれるという親がいます。 今、一緒に暮らさなくても家と土地は残ります。若い今なら土地を選ばず、仕事中心の生活をすれば2,000万円以上のローンも組み家を買い結婚して家族を養える可能性が高齢層より高いです。将来、そんなことは無いと思いたいですが、万が一、職が安定せず、生活が苦しくなったとして、その時息子が50歳として、遺産相続があり2,000万円の資産運用が可能になるとします。息子の将来は安定です。結婚にも有利です。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
貴方は間違ってるよ。 もうこれはハッキリと言えます。 今回の質問でハッキリと”貴方が間違ってる事”が明らかになりました。 筋が通らない事を言ってるんだから。 >息子を一生親の目の届くところにおいておきたいと思うのは、当たり前ではありませんか。そのほうが安心だと思うのは当たり前ではありませんか。 >せっかく実家に帰ってきた息子を、何故また手放さなければならないのですか。 >こんな時代なのですから、正社員にこだわらず、アルバイトのままでも実家から通える仕事を探して続けてほしい、どうしても正社員でなければならないというのなら、せめて実家から通える範囲でやって欲しいんですよ。 >せっかく実家に帰ってきた息子を、何故また手放さなければならないのですか。 と、このように自分の願望を息子さんに求めてる。その後、自分が何言ったか自分でも分からないのですか? >それで息子が将来食べていかれるかどうかは、それは息子次第ですよ。本人の問題ですよ。 あのさ、筋通ってないでしょ。なにそれ? この文章(息子次第~のくだり)単体で見れば、それはその通りですよ。それが自立するという事です。息子さんもそれを望んでいる事でしょう。 でも、貴方は”親の願望を満たした上で”そうなれ、と言いたいわけですよね。収入の少ない仕事について、安定した職にも就かないで実家から通える仕事にこだわって、その上で「あとでどうなろうが、それは息子の責任」とそう言ってる訳ですよ。 おかしいと思わないの?自分に責任がないとでも思ってんの?無責任にも程があるだろ。 親の気持ち、というのを拠り所にしてるようですが、世の中の親は子供を自立させてます。離れたところで暮らそうが、子供の自立を第一に考えてます。 そういう親を見習えよ。そういう親を基準にしろよ。 貴方は駄々こねてる子供と同じだよ。ホント情けない。いい年した大人がそれで恥ずかしくないの? タクシー会社だろうがなんだろうが、東京の方が仕事もあるし収入だって多く得られる事は”散々”言ったよね。 早く結婚して欲しい、って今の状況で来る嫁なんて誰もいない、って”散々”言ったよね。 息子さんの人生は息子さんに決めさせるべき、って”散々”言ったよね。 全部望むの?なんか捨てろよ。それじゃ無理だってのが現実なんだから。 息子さんに結婚させない、自立させない、幸せにもならせない、そう開き直るなら、実家に縛り付けておく事も可能だよ。 そういう風に”散々”結論だしたよね。まだ「あれも欲しい、これも欲しい、私悪くないもん」そう言うわけ? いい加減にしろよ!?世界は貴方中心に回ってるわけじゃねぇんだよ。 どうしたらそんなに何でもかんでも都合よく出来るか、僕達にはもう分かんないよ。貴方がそのやり方見つけて教えてくれよ。な?僕達はもう分かんないからさ。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
同意だけを得たいのなら、こんな所に投稿しない事ですね。 同級生や近所の同年輩の方に愚痴るだけにした方がよいのでは? >それでも私は間違っているというのでしょうか。 元質問にしても、この質問にしても、これだけ同意を得られないのは、「自分の考えが偏っている」と言う事も気付かれた方が宜しいでしょう。 子供はあなたの所有物ではありません。 子離れしなさいな。
- renichi
- ベストアンサー率21% (3/14)
これまでの経緯を知らないので、本質問のみでの回答です。 まず質問を整理しました。以下の内容であっていますか? 文章をご自身の【考え】と【質問】に分けて、指示代名詞「それ」「そのようなこと」の指すものがあいまいなので明確化してみました。 【考え1】息子を一生親の目の届くところにおいておきたい →はい。わかりました。 【考え2】息子が一生親の目の届くところにいたほうが親が安心 →はい。わかりました。 【考え3】自身の老後の面倒に対する期待を抜きにしても「息子を一生目の届くところに置きたい」です。 →はい。わかりました。 【考え4】回答者の多くは親になった経験がない。親になった経験があるのならば私の上記の3点の気持ち分かるはず。 →親になった経験があります。あなたが上記3点の気持ちである点については理解しました。 【考え5】不景気で雇用が不安定な時代なので正社員にこだわらず、アルバイトのままでも実家から通える仕事を探して続けてほしい。 →はい。わかりました。 【考え6】息子がどうしても正社員でなければならないというのなら、せめて実家から通える範囲でやって欲しい。 →はい。わかりました。 【考え7】息子がアルバイトで実家から通い、息子が将来食べていけるかどうかは息子次第です。本人の問題です。 →はい。わかりました。 【考え8】私たちはいつまでも息子の面倒見てやれるわけではありません。 →はい。わかりました。 【考え9】早く結婚もして身を固めて欲しい。 →はい。わかりました。 【考え10】息子が決めてきた仕事は、正社員といえどタクシー会社。そんな仕事わざわざ東京まで行かなくても鳥取でもいくらでも募集している。 →はい。わかりました。 【考え11】家を出るともなれば生活費に家賃光熱費など出て行くお金も多くなる。 →はい。わかりました。 【考え12】病気などしたとき看病するひとがいないのが心配。 →はい。わかりました。 【考え13】実家から通ってくれれば、病気ことは何も心配がない。 →はい。わかりました。 【考え14】以上を親として思うことは当然。 →はい。わかりました。 【質問1】せっかく実家に帰ってきた息子を、何故また手放さなければならないのか。 →子供が自立する時だからです。 手放したくない気持ちであることは上記のお考えから理解しています。 巣立とうとする人を引き留めるのであれば、その人は自立出来ないリスクを伴います。そしてあなたはそのリスクを引き受けることができない事を【考え7】【考え8】で述べています。 自立させなくした息子の責任を取れないなら、あなたは息子を自立させるべきです。息子の将来の責任をとらずに息子を自立させずにいるのであれば、あなたがいなくなった時以降、息子は自立できずに崩壊するでしょう。これを「息子次第」「本人の問題」というあなたは今現在、息子の人権を無視しているとも言えます。wikipedia等で「過干渉」が虐待であることを自覚すべきでしょう。 【質問2】私の考えは間違っていますか? →貴方の【考え】がは貴方の【考え】として存在するのは事実ですから否定しようがありません。全て正しく貴方の【考え】であることを受け止めます。 そして同様に貴方の考えとは別に息子には息子の【考え】があります。貴方の考えが尊重されるのと同様に息子の考えの存在を貴方は否定することは出来ないのです。 やるべきことは互いの考えを尊重し、話し合い、互いの妥協点を見つけることです。 もし貴方が、相手の考えを1つでも否定し、自分の考えを強要するのであれば、当然、逆の事も起こりえます。しかし今の貴方にそれを受け入れる姿勢がないところが問題なのではないでしょうか?
補足
たとえずっと息子の面倒を見てやることはできなくても、家や土地は残してやることはできますよ。 どうしても正社員なら、せめて実家から通える会社にしてくれれば、 ずっと家で暮らせるのです。 私が死んだ後も安心でしょう。 結婚にも有利になるでしょう。
補足
いくら東京の方が稼げて仕事があると言っても、出て行くお金もたくさんあるではないですか。 家賃は高いわ物価は高いわ、東京なんか何もいいことはありませんよ。 どんな人間がいるかも分からない、治安も悪いと聞きますし。