- 締切済み
私の投稿についていろいろ意見を頂きましたが、言わせて頂きます。
私の投稿についていろいろ意見を頂きましたが、言わせて頂きます。 息子を一生親の目の届くところにおいておきたいと思うのは、当たり前ではありませんか。そのほうが安心だと思うのは当たり前ではありませんか。 私たちの老後の面倒などは抜きにしてもそうなんですよ。 貴方方は親になった経験がないのですか? 親になった経験があるのならば、分かるはずですよ。 せっかく実家に帰ってきた息子を、何故また手放さなければならないのですか。 こんな時代なのですから、正社員にこだわらず、アルバイトのままでも実家から通える仕事を探して続けてほしい、どうしても正社員でなければならないというのなら、せめて実家から通える範囲でやって欲しいんですよ。 それで息子が将来食べていかれるかどうかは、それは息子次第ですよ。本人の問題ですよ。 確かに私たちもいつまでも面倒見てやれるわけではありません。 であるからこそ早く結婚もして身を固めて欲しいのですよ。 しかも息子が決めてきた仕事は、正社員といえどタクシー会社なのです。そんな仕事、わざわざ東京まで行かなくても鳥取でもいくらでも募集しております。 しかも家を出るともなれば生活費に家賃光熱費など出て行くお金も多くなる、それに病気などしたときはどうするんですか。 実家から通ってくれれば、そのようなことは何も心配がないのですよ。 親として当然思うことではありませんか。 それでも私は間違っているというのでしょうか。
- みんなの回答 (79)
- 専門家の回答
みんなの回答
- parure
- ベストアンサー率0% (0/3)
あなた様の質問、いくつか読ませて頂きました。 読んでいて、私の親や祖父母と同じ考えを持っているようなので腹が立ちます。 私は親ではないので、親の気持ちは分かりません。 ですが、年齢も上がってきて、かつ結婚している分だけ、少しはわかります。 実家の方がラクなのも、親元を離れて痛感しました。 ですが、親元を離れて生活をしてる、というだけで「責任」という大切なものを学んできました。 これは実家にいたら学べないことです。仕事をしているから、という「責任」とは別物の「責任」です。 生活が苦しい・・・ 風邪をひいてしまった・・・ そんなこと、当たり前じゃないですか。 どう「対処」したらいいかを「考え」、「行動」する。その「行動」の「全責任を負う」ことが学べるのです。 それが自立というものではないのですか? 私も田舎の生まれです。 長女として生まれ、生まれてこの方「家を継げ」としつこく言われ続けている立場です。 「仕事をする」という意味では、正社員であろうとも仕事は確かにあります。職種を選びさえしなければ、ですが。 祖父母に言われる分には、まだ理解できます。長男・長女が家を継ぐという時代に生きてきたのですから、その考えが「当たり前」でしょう。 田舎であれば、まだその風習は残っています。両親、という立場の人間がさも当たり前のように「家を継げ」と言ってくるのです。 そう言われる人の気持ちがわかりますか? そんな未来までもレールを敷かれて、その通りに歩まなければならないと言われる人の気持ちが。 実家であるならば土地・家・食が確保されてはいます。 でも自立は確保できないのですよ。 そして見聞も狭いままです。新しい知恵と知識が何も身に付かないまま、両親が他界し、いい歳で「自立」を迫られることとなるのです。 あなたは心からそんな状況を望んでいるのですか? それが子供のためになると本気で思っているのですか? 何が何でも実家で嫁をもらえ!! と考えているのであれば、実家から通える仕事をしろ!! と考えているのであれば、一度他県での「自立」をさせることです。 東京であろうがなんであろうが、実家から外に出してあげましょう。 そこで失敗があって実家に帰ってくることになったときに 「私の言ったとおりにしないから!」 と、言えばいいじゃないですか。 そうなったら、お子さんは何も言わずに実家から通える仕事につき、家も継いでくれますよ。 そこまで待てばいいじゃないですか。 何もかもを親の思い通りにするなんて、子供の気持ちと自立を無視して妨げるだけですよ。 結婚に関しては、もう「縁」ですよ。 何十回、何百回とお見合いをさせたとしても、縁がなければゴールしません。 どんなに行動しても結婚する、ということは難しいですよ、縁がなければ。 それこそお子さんに任せましょう。 何を言ってもムリな時はムリですから。
私には 息子がおりますが 失礼ながら お母様にはそっと 息子を見守る・・・事が出来ませんか? 子供の意思を尊重する・・・と言うことが出来ませんか? 息子さんは 男として 光熱費や 雑費が浮くから実家にいる・・・と言うことがいやなのではないですか? 親に甘えている自分に自信が持てるはずがありません。 うちは小さい時には口うるさく指示を出していました。 意思決定はすべて私、 でも ある時 うまくいかないのを私のせいにするようになりました。 それから すべて子供の決定を尊重するようになりました。 それは違うだろう・・・と言うことには徹底的に話し合います。 でも 押し付けることはしません。 最後に・・・あなたが心配なのよ。と付け加えます。 そのうちどうしたらいいか? と相談を受けるようになりました。 息子さんは、目の前の楽を追いかけて 後悔したくないのですよ。 はっきりイってそのような家族から逃れたい・・・のが本音ではないですか? 未来ある子供には マイナスばかり目を向けないでプラス思考で送り出す・・・ それが親と言うものです。 ましてソンナニ口うるさい親が入れば嫁の来てはありません。 意地悪で言っているのではないのです。 親と言う字は 木の上に立って見る・・ よく言われるせりふです。 ちなみに、うちは来年就職、一生実家に戻ることはナイト覚悟しています。 お母さんも 子供が出て行ってくれて光熱費が浮いたから服でも帰るわ! 位のプラス思考で生きてください。 子供はいつまでも親の物ではありませんから・・・ 息子さんが 何かの事情があって帰られた時はうるさく言わないで そっと 迎える。 そいういうほうが親のありがたみが わかると言うものです。 一人で暮らせば、今よりずっと 親のことをわかってくれると思いますよ。 親なら断腸の思いで笑って送り出す。 戦争に送り出すのではないのだからこんなに幸せなことはありません。 お互いがんばりましょう!!
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
それでも私は間違っているというのでしょうか ↑ここは、あくまでも、相談の場ではないでしょうか。 短い文面では、本当の実情をすべて把握するのは無理です。 相談して、その中に、あなたが間違っている・・・という、回答があったとしても、それは、それで、そういう意見もあるのだと、あなたが知れて、よかったではないですか。 人には、様々な考え方があるので、ひとつの参考意見として受け止めればいいことで、あなたが、納得いかないなら、自分の意をかえなければいいことです。 厳しい意見であっても、やさしい意見であっても、あなたを思って、皆さん回答くださったのです。 特に、人の嫌がることを、大人になって、言ってくれることって、ないですよ。 世の中には、こういう考え方もあるのだな。でも、私は、我が子を思った場合、みんなのようにかんがえられないわ。 それで、いいじゃないですか。 これから先、子供さんと話したときなどに、仮に、ここで、回答されたような意見が出たとしたら、あ!我が子もそう考えているのかなと、把握しやすい場合もありますから、すべて否定せず、参考意見として、頭の片隅においておかれればいいと思います。
- n-426hemi
- ベストアンサー率45% (306/669)
前の質問も含め、拝見いたしました。 >それで息子が将来食べていかれるかどうかは、それは息子次第ですよ。本人の問題ですよ。 確かに私たちもいつまでも面倒見てやれるわけではありません。 >しかも家を出るともなれば生活費に家賃光熱費など出て行くお金も多くなる、それに病気などしたときはどうするんですか。 実家から通ってくれれば、そのようなことは何も心配がないのですよ。 親として当然思うことではありませんか。 ・こう思われているのであれば息子さんの思うようにやらせてみてはどうでしょうか? 実家を出て1人で生活しなければ分からない部分というのはあります。 理屈ではなく経験しなければ感じないような事もあります。 質問者さんの感じる不安もそういう経験の中で学んでいかなければ身に付かないと思います。 ※実家に住んでいても、職業によっては転勤等で実家を離れなければならない人も珍しくありません。 どちらの選択が良いとも、又正しいとも誰も言えませんよね。 (他人の人生に良し悪しとは言えない) 息子さんが何れの選択をするのが自身の為であるのかを考えての決断なのであれば、それを尊重すべきかと私は思います。
補足
この地方の会社は地場企業がほとんどですから、 そういう会社で働いてくれれば、転勤とかの心配はまずありません。安心です。 役場職員や農協などならなおさらです。
子どもの人生では無いですか、子どもが生きたい様に見届けるのも親ですけど・・・・・ 同じく親元を離れて居ます、其処でしか仕事が無いそうした状況下なら親は我慢するしか出来ないです。 煮えたぎる思い分かります、仕事を選ぶ採用されなければ無職の若者です、それで良いかと言えば親も食わせる程の甲斐性も無い。 何処でも採用してくれる所でこの不景気を乗り越えるしかないんです。 何処で居ても病みます、それこそ事故で何時怪我をするのと同じで天災です。 雷に打たれる方、水害で亡くなる方未来予測出来ますか、これ全て天災では無いですか。 その怒りを天に向けますか?
- bibi315
- ベストアンサー率12% (6/47)
質問者さんが息子さんを手元においておきたいというのは、ご自分が満足したいからだけですよね?それではせっかく自立しようとしていても一生出来ず、親に頼らなければ生きていくことさえ出来ないのでは? タクシーの運転手だって立派な職業ですし、免許も必要なちゃんとした専門職です。息子次第だと言うならば息子さんにやるだけやってみなさいの一言が何故言えないのですか?まだ質問者さんも健在なうちに生きていく術を身に付けようとしていることが悪いということでしょうか? 今のアルバイトは雇用保険など入っているようですが、アルバイトというのはいつでも首が切れるようにという、企業側のメリットがあるためにするものなので、一生続けていこうという考えの方が甘いと思います。正社員で雇ってもらえるところと考えている息子さんの方が賢い選択なのでは?きっと質問者さんはご自分で生活されたことがないのでしょうか。もう少し息子さんの気持ちを汲み取ってあげてはいかがですか?
補足
息子がいつまでも手元にいてくれることは私も満足できますが、 何よりも息子自身にとってもその方がいいんです。
- J_Hiragi
- ベストアンサー率13% (165/1182)
ID調べてませんが貴女の文面は見覚えがあります。 何事も過ぎたるは及ばざるがごとしとあります。 妥当なところの線は理解は得られるんだと思います。 ですが成人してる大人に強制は出来ません。 それが一般論です。
前の質問は存じませんが、 文面から、息子が東京に住むことにこだわり、 正社員になりたいから、田舎の実家には帰れない。 親の心情としてはなんでもいいから実家に帰ってほしい。 という質問に「そんなものは親のエゴだ」というような 回答が多数ついたものだと想像できます。 私もまだ子供が小さいですが、一応二人の子の親なので、 その心情は十分に理解できます。 故郷に住んだ方がはるかに楽で何かと安心であるという こともその通りです。 しかし、なぜ息子さんは東京で就職したのでしょう。 大学が東京だったのでしょうか。 であれば、東京に送り出した時点で、今の状況を想像するのは 容易なことです。出した時点で負けですね。 息子さんの人生は息子さんのものですから、 前の質問のように息子さんを支持する意見が多いのも これまた道理です。 生活が苦しかろうが、病気でしんどい目に会おうが、 これまた息子さん本人が選択することです。 親は当然心配するわけですが、それとこれとは別問題です。 これが、独身ならば都会で挫折して、両親のいるやすらぎや、 故郷の暖かさにふれて、帰ってくるということも考えられますが、 結婚などしたら、嫁が「田舎暮らしに耐えられない。絶対鳥取などいかない。 それでも帰るなら離婚する」などと言い出しかねません。 というわけで、親の心情といい大人になった子供の生活は まるきり別物ということを考えなければいけません。 今からできるとすれば、東京の不安定な仕事を放り出したくなるくらい すばらしい女性をみつけてきて見合いでもさせることですね。 何度もいいますが、道理と心情は別物なのですから。 一般論と個別ケースの違いとしてもいいでしょう。 ちなみに、うちの娘はまだまだ小さいですが、 そんなことにならないように、遠方になどやらせないですし、 早々に見合いでもさせて、婿さんをもらわせます。 他人からみれば批難する人もいるでしょうし、 本人からもなにかと愚痴を言われることもあるでしょうけど、 それが私が幸せになるための手段なんですから、 「何か文句あるか」とでもいうことにします。
- bluehow
- ベストアンサー率18% (9/49)
はじめまして。 正直なところ、あなた様は間違ってると思います。 しかし、そこまで逆切れと開き直りをしてるなら、それまでです。 バイト程度では田舎であること、同居前提ではお嫁さんなんて来ません。 魅力なんてどこにもありませんからね。 多くを望まなければよいのではないですか? 親子で慎ましくお過ごし下さい。
補足
私も、息子のことが心配だからこそ言っているのですよ…。