締切済み W220のオルタネーター 2009/08/16 08:08 W220のオルタネーターの交換にはどのくらいの費用がかかりますか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 11012148 ベストアンサー率35% (788/2205) 2009/08/16 10:52 回答No.1 リピルド品なら60000~80000円位では・・・ 他に工賃が15000~20000円位・・・ と思います。但しディーラー以外で交換したとしての概算です・・・ 質問者 お礼 2009/08/16 11:48 分かりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車輸入車 関連するQ&A オルタネーターについて 三菱RVR 形式N11W エンジン4G93(ガソリン)に乗っています。先日、バッテリー上がりで止まり、新品バッテリーに交換しましたが、次の日始動する時にセルが回らなくなりました。 近くの電装屋さんに問い合わせた所、イグニッションONでメーター内のバッテリーマークが点灯していない場合、まずオルタネーターの故障でまちがいないと言われました。 症状からみてもオルタネーターとは思うのですが、この車1年前にオルタネーター取り替えたばかりなんです(リビルト)その前にも中古で2回程かえた覚えがあります。自分で交換しているのでそれ程負担はないのですが、この場合、オルタネーターではなく車側が悪いということもあるのでしょうか? もし同じような経験をされた方がいましたらよろしくお願いします。 オルタネーターの寿命について 車のオルタネーターは距離に応じて交換時期があると思いますが、 20万キロから30万キロは今現在の市販車は持つといわれていますが、 平均だと、どのくらいもつものでしょうか? 交換時期のタイミングはありますか?? あと、もし交換するとなると、どのくらい費用はかかりますか? よく聞く、リビルトしてある部品とかだと、安く済むみたいですが 工賃など交換費用はどのくらいかかるのでしょうか? オルタネーターって オルタネーターはエンジン始動時は 常時発電しているものですよね? バッテリーを大きいものに交換したらオルタネーターに負担がかかるとか バッテリーの寿命が近づくとオルタネーターに負担がかかるとかいう記述を見ますが そうであるなら オルタネーターはバッテリーの状況によりオン、オフしてることになりますよね? どうなんでしょう? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム オルタネーターについて オルタネーターが消耗傾向にあり、過充電気味であるとき、どういったことに気をつければよいのでしょう?(どうすれば解消されますか?) オルタネーターを交換するべきなのでしょうか? オルタネーター オルタネータのしくみについて教えてください。また、オルタネータを単相交流発電機として使うためにはどのようにしたらよいですか。僕は世田谷に住んでいますが、 近くでオルタネータをできるだけ安く手に入れるにはどうしたらよいでしょうか。 追記します。電圧は単相100Vで、 250Wぐらい欲しいです。またはDC12V 40Aでもいいです オルタネータについて詳しく教えていただけませんか。 カテゴリがよくわからなかったのでこちらで質問させてください。 現在自家発電用にオルタネータを探しています. 動力とするエンジンはロビンエンジンのEX13で排気量は126ccになります. このエンジンを用いて発電したいと考えたときに, オルタネータはどのくらいのサイズのものを選ぶのがよいでしょうか. 出力として考えているのは、12Vで800W程度あればいいかなと考えて居ます。 また,そのサイズのオルタネータはどのようにして購入するのが良さそうでしょうか. 以上2点になりますが, 教えていただきたく思います. オルタネーターについて オルタネーターについて レガシィのBG(前期)に乗っているのですが、ずっと漏電に悩まされています。 暗電流値は200mA以上流れており、4日乗らないとエンジンがかかりません。 現在判明していることは、オルタネーターのB端子を外すと200mA以上暗電流が下がります。 となるとオルタネーター本体が漏電原因でしょうか? 過去に3回オルタネーターを交換(すべて中古)しているもので、 ほんとにオルタネーターか疑っております。 ただたんに自分の運(オルタネーター)が悪いのでしょうか? それともオルタネーター以外でB端子関連で漏電しているの可能性は無いのでしょうか? 今回は泣く泣くリビルト品の購入を検討しておりますが、 もし改善されなかった場合を考えると途方にくれてしまいます。 補足ですが現在オルタネーターは純正品ではなくBP用に換装してあります。 皆様のアドバイスを頂きたく宜しくお願い致します。 オルタネーター 先日よりフォードf100のオルタネーターについて質問してますがチャージランプがうっすら点くのでチャージ不足だと予測してあたらしい100Aのオルタネーターに交換しましたが少しマシにはなった気がしますがあまり改善されません。テスターにて測ったところ伝送使わないときオルタネーターB端子14.5vバッテリー端子間は14.3vでした。電装を使うと前者変わらずバッテリー端子間13vを下回る事はありませんでした。でめチャージランプはうっすら点きます。原因として何が考えられますか?よろしくお願いいたします。 オルタネータの故障? 先日、愛車が走行中にバッテリーがあがってしましました。 走行中にバッテリーがあがったので、私はオルタネータが 故障したと思い、中古で購入したオルタネータと交換しました。 しかし、交換してしばらくは良かったのですが、 10分くらいで止まってしまいました。 1週間後再びエンジンをかけると止まらなくなりました。 今現在も止まることはありません。 電圧も14V出ていますし、少し低いですが バッテリーの比重も1.23~1.25くらいあります。 オルタネータ、バッテリー以外で走行中にバッテリーが あがる原因はありますか? また、オルタネータが故障した場合には、チャージランプ(警告)は 点灯しますか? オルタネーターのブラシの清掃について・・・ AE86のオルタネーターの交換をしたいのですが、交換をする前にせめてブラシ部の清掃だけでもしておきたいのですが、何かアドバイスがあればお願いします。 セルやデフの交換はした事があるのですがオルタネーターは初めてなので・・・ 本来ならブラシやベアリングを新品にしたいのですが近くに電装屋さんやトヨタ部品が無く少し急いでるもので。交換するオルタネーターは中古です。 オルタネーターかな?教えてください。 平成3のランクル80ディゼルターボに乗っているのですが、今帰り道にパネルの表示がついてしまって、セルを回す前のランプが全部点いてしまったのですが、エンジンはかかっています。発電は計っていないので、まだ分かりませんが、発電量は弱い感じでした。ライトの明かりがふらつく感じしていましたので、どうなんでしょう?オルタネーターでしょうか?又オルタネーターのブラシ交換とかすると直る可能性は、あるものなのでしょうか?ひとつ友達にもらった平成2年のオルタネーターがあったのですが、ブラシ部のアマチュア部のスリップリング〔ほう金真鋳〕部が減っていて使い物にならなくなっていたのですが、今の車も3年ですので、同じ可能性があるのか?どれくらい持つものなのでしょう?15万キロ走っています。又対処としては、ビルド品の方がいいのか悩んでいます。助言お願いします。 オルタネーターを交換しましたが・・・。 スズキのワゴンRに乗っています。購入してから10年たちますが週末に乗るくらいで走行距離は約2万キロです。ときどきですが、バッテリーがあがり、見てもらうとオルタネーターがこわれているということで交換しました。工場の人に聞くと、オルタネーターは通常6万キロぐらいで交換するということ、それとアルトとワゴンRに故障が多いということを聞きました。オルタネーターは年月がたつと走ってなくても故障するものなのでしょうか。スズキに質問の手紙を送りましたが保証期間の3年が過ぎているし部品は不良品ではないという返事でしたが、工場の人の言葉がどうもひっかかります。 上記とは別に、運転席のパワーウインドゥも反応しなくなっています。これも部品交換しないといけないのですが、 使用頻度が低くても部品交換しないといけないものなのでしょうか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム オルタネーターからの異音 以前ご相談をして、パワステポンプが悪いと判断し交換をしてなんとかなっておりました。 ここにきて、音は違いますが、再発しました。 以前からの経過でパワステポンプ交換、ウォーターポンプ交換、ファンベルトテンショナー交換、オルタネーターのスリップリングが磨耗して、発電がわずかしかしていない為、中古品を求めベアリングを交換した上で交換してあります。 前回のSailor様からのご指摘を思い出しオルタネーターの端子を外しエンジンを始動した処、異音は無くなりました。レクチファイヤーかステーターコイルが悪いと、音が出るとの事ですが発電は14V出ております。とのように点検すれば良いのでしょうか?オルタネーターから出た部分の点検は不要なのでしょうか? どなたかご指導をお願い致します。車はH8年のJZS151です。 MPV 型式LW3Wのオルタネーター探してます MPV 平成14年車 型式LW3W 2300cc オルタネーターが壊れてしまい、自分で中古を探して 付け換えようとしています。 ヤフーオークションなどで3万円前後は探せたのですが もっと格安で掲載しているサイトを教えて下さい。 MPV 型式LW3W オルタネーター探しています。 MPV 平成14年車 型式LW3W2300cc オルタネーター壊れてしまい、自分で中古を探して 付け換えようとしています。 ヤフオクなどで3万前後は出ているのですが、もっと 格安な中古、リベルト品を掲載しているサイトを教えて下さい。 オルタネーター オルタネーターについて教えてください。車種は1956年 フォードパンプキンです。エンジンはフォードの他車のものに載せかえてあります。オルタネーターには端子が3つBATT,R,あとひとつは読みとれません。何でしょう?またオルタネーターのBATT端子をテスターで測ったら発生電圧は30V程ですがレギュレーターにて調整されているのですか?よろしくお願いいたします。 オルタネーターの出力について 車のオルタネーターをリビルドで交換したいと思います。 私が所有している車の、一つ前のモデルに付けられていたオルタネーターです。 問題なく取り付けできるという事ですが、自分の車のオルタと比較して出力が5A低く製造されているそうです。 問題といえばどういうことが考えられるでしょうか? 結局、オルタが動作する時間がすこし長くなるということでしょうか? オルタネーターの交換 現在10年目、走行距離11万キロのレガシィB4に乗ってます。 非常にお気に入りの車で、この先潰れるまで乗り続けたいと思ってます。 遠乗りもするので、整備点検も細目に行っており、昨年はタイミングベルトを交換しました。 先日、父親に10万越えたらオルタネーターの交換も考えたほうがいいと言われました。 父親自身も出先で2回ほどオルタネーターの故障で痛い目にあってます。 今後も乗り続けるようであれば、消耗品と考え交換した方がよろしいでしょうか。 皆さんの経験等があればお聞かせください。 Subaru Imprez オルタネーターの異常? 最近バッテリーのランプとサイドブレーキのランプが点灯しっぱなしになりました。 前回これがあったときはオルタネーターが死んだったのですが交換したが去年の7月だったのでそれは無いと修理工にもっていきました。 結果オルタネーターの異常。 オルタネーターが電気を供給しすぎていると言われました。 なので新品に交換をしたのですが変えてすぐはランプは消えましたが3時間してもう一度乗ってみたらまた点灯していました。 二回連続で不良品のオルタネーターをつかまされたとは考え難いのでほかに原因があると思い質問しています。 どなたかお分かりになるかた教えてください。 ちなみにバッテリーも去年の同時期に交換しました。 あと交換した新品のオルタネーターまたはその付近からエンジンをかけると異音が聞こえています。 ハイアンペアタイプのオルタネーターのメリットとは? 最近アメ車などのオルタネーターで純正よりもハイアンペアタイプのオルタネーターをよく見かけますが、あれはなんの為にあるのでしょうか?いろんなオーディオや大きなスピーカーなどをたくさん積んだ車には必要ありそうですが・・。普通の車両でハイアンペアタイプに交換するメリットはあるのでしょうか?又、交換した場合、他の電装系やコンピューターに悪影響はないのでしょうか?メリットやデメリットがあれば教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
分かりました。ありがとうございます。