- ベストアンサー
海のある特定の場所
こんにちは、今日は質問ばかりしておりますtaiwan38です。よろしくお願いいたします。 海のある特定の場所を何と呼ぶか教えてください。 以下、こういう場所です。 満ち潮の時、海の下になり、引き潮の時、砂地や岩地が見えるそんな場所です。フジツボとか小魚とかイッパイいますよね? 私の住んでいる中国圏では潮間帶と言いますが、これは日本語で通じますか?簡単に調べたんですが、日本語ではこの表現は無いんですよね? こちらの日本語辞書には潮間帶で載ってるんですけど、私(日本人)は見たこと無いし、聞いたこと無いんです。ハハハ 字見たら何となくわかりますけどね。 多分辞書作った人が調べなかっただけだと思うんですけど、気になったので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#3 です。 そうそう、日本の日本語の辞書にもちゃんと載ってますよ。「潮間帯」
その他の回答 (4)
- monday0862
- ベストアンサー率47% (444/930)
こんにちは、mondayと申します 「砂洲」という言葉がありますが・・・
お礼
ありがとうございます。monday様。 しかし、残念♪違いましたぁ。 またのお越しをお待ちしております。
「潮間帯」でいいのではないでしょうか? 一般にはあまりなじみの無い用語かもしれませんが。(専門用語っぽい匂いがします) google で検索すればいっぱい引っかかりますし。 参考 URL: 潮間帯とはなんですか?
- hakone8ri
- ベストアンサー率18% (4/22)
干潟あるいは潮干潟ではないでしょうか。
お礼
おぉおお! hakone8ri様、ありがとうございます。 それっぽいですねぇ。 干潟、潮干潟。 それなら両方聞いた事ありますし、納得できます。 ただ干潟(潮干潟)って長期的に水が引いてしまった場所の事も指しますよね? 毎日海辺で満ち引きの間にある場所にも使えますかねぇ?goo辞書ではこの差がわからないので、悩む所です。 しかし、非常に有力なお答え、ありがとうございました。 もう少し、回答を待ちたいと思います。
僕は「磯」だと思うのです。 gooの辞書で(1)岩石の多い、海・湖などの波打ち際。(2)水際の岩石。と書かれています。
お礼
mottakunさん、早速のお返事ありがとうございます。 しか~し、残念!磯じゃないんですなぁ。 磯の定義は水際で岩石のある場所ですよね? 砂浜も入るんですよぉ。 潮間帯と言うのは。 何となく聞いたことあるような気がするので、もう少し答えを待ってみたいと思います。 何か思いつきましたら、またよろしくお願いいたします。
お礼
こんにちは、yoppii様。 おぉおおお!載ってましたか?潮間帯? しらなかったぁ。 調べが足りなかったなぁ。(笑) 私がわかるのは中国語がわかるからなのかと、現地人と話してたんですよ。 使っちゃいます。 ありがとうございました。