• ベストアンサー

自分を認める。 ←よーわからん

お盆のさなか失礼します。 なんで今の自分がうまくいかないのか。 考えついたのは、「自分を認められていないのでは?」 ということだ。 とはいえ、自分なりの挫折は味わったし、 自分はダメだと思えるようになった。 「ダメなところもいいところも受け容れる」 っというのが感覚としてよくわからない。 分からないということは受け容れられていないんでしょうか。 認められていないんでしょうか。 今落ち込んでいますが、「落ち込みやすいのも俺だ」と考えます。 なのにとても苦しいです。 いいおっさんなのに涙が出そうになります。というか出た。 もっと挫折するべきなのでしょうか。 死ぬまでマイナス思考と付き合おうと覚悟はしています。 質問 自分の認めかた  を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94455
noname#94455
回答No.15

ここに書かれている回答は、皆があなたのことを思いながらも、自分のこと『自分の物の見方』を書いているんです。 大切なことは、『あなたがあなた自身で自分自身を知り、自分を信じること』『自分の力で考えること』だと思います。 自分の価値観を確立することが何よりも大切なのだと、私はいつも考えています。これが出来るまでは、悩みは付きません。 悩みの中から、自分の真実が生まれていくのだと思います。 ここのところを忘れて欲しくは、ないんです。 誰もが自分の人生では主人公で、心に自由を持っているということを。 それは人に強制されるものではないし、自分で選び取るもの。 『物事の価値判断の取捨選択の自由は、誰もが持っている』と言うことを。 価値判断の取捨選択の自由を捨ててしまったら、それはあなたではないし、誰かの幻になってしまいます。 この世を生きていく限り、自分自身を生きるとき、大きな壁を他者に感じることは、きっとあります。 でも、それを壁と感じてしまうのは、自分自身が揺らいでしまったからです。 本当の自分が解っていれば、簡単に揺らぐことはありません。 揺らぐと言うことは、悩みが生じているからなんです。 それは、自分の価値判断に自信がなくなってしまったからです。 それこそが、壁の正体なんです。 では、何故、悩みが生じるのか? それは、他者との関わりの中で、自分が持ってきた価値、信念が正しいのか誤りなのか解らなくなってしまったからだと思います。 いろんな人と関わって、いろんな考えを受け入れたり、捨てて来たり、誰もが通る道だけれど、他者と関わっていて、自分の中に他者の考えが混入すると、迷いが生じます。 自分でありながら、他者でもあろうとしたときに、何が思いやりで、何が我が儘なのか解らなくなって、混乱することがあります。 何をどう発言したら、行動したらいいのか解らなくなってしまうことがあります。しかし、迷いながらも、必ず残る部分があなた自身だと思います。 おかしいと思えばおかしいと思って良いのです。 本当におかしいと思うなら、それは、あなた自身の真実だから。 そして、自分で正しい、価値があると思ったことは、全部捨てなくて良いのだと思います。最後まで残ったものは、やはり、あなたの真実だからです。 他者は他者、自分は自分、それで良いんです。 自分なのに他人でもあろうと余計な力が入り過ぎたとき、自分というものが解らなくなってしまうのではないかと思います。 あなたが今、悩んでいるのは、これまでのことが自分で選んできたことなのか、選ばされてきたことなのか、解らなくなってしまったからではないかと思います。 でもこれは、私の考えであって、私は私です。 あなたはあなただから、ここに書かれたことから、何を拾っても捨てても自由です。 『物事の価値判断の取捨選択の自由は、誰でも持っている』からです。 『物事の価値判断の取捨選択の自由』を捨てないで、『自分の人生を生きるのは他人ではなく、自分自身である』ことを忘れないようにしていると、自分が進む道が自ずと見えてくると思います。 自分を認めるとは、自分の道を信じることに他ならないと思います。 よりよい道を歩みたいから、悩みが生じるのだけれど、悩みの中から、本当の自分、信じたい自分、最後まで認めることが出来る自分が生まれるのだと思います。

noname#99054
質問者

お礼

まさにその通りですね。 自分で考えるということを今までちゃんとしていなかったのでは、と思います。 信じられたり、認められたりするのはその後ということですね。 仰るとおり、「自分で自分のことを考える」という感覚が今のところよく解りません。 何しろ今までそのつもりで考えていたはずですから。 変な癖がついてしまっているのかもしれません。 これも慣れだと思って、ちょっと訓練してみます。 話はそこから始まる、とも思いますし、話はそれだけ、とも思えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (16)

回答No.6

自分だけがうまくいかないのではなく,ほとんどの人がうまくいかない 何らかの体験をしているのです。 ダメなところは誰にでもあるでしょう。 そしてそのダメなところをいかにして少しでも改善するために知恵を絞る のですが簡単には改善できなくて悩むことになるのだと思います。 どんなことにも時間や手間がかります。 人が変えられる部分はそう多くはないと思います。 考え方、物事の捉え方、受け止め方,行動の仕方は自分の意志で変える ことが出来ると思います。 しかし,これらのものは習慣化していれば変えるのに努力と時間が必要に なります。 落ち込むことをいけないことと思わないようにする。 マイナス思考をいけないことと思わないようにする。 落ち込むことがあっても、マイナス思考をしてもそれをすることを 自分が許すことが出来れば別に問題ではなくなるはずです。 問題は自分の考え方が生み出しているということに気が付くことが 出来れば,考え方を変える動機、目的を持つことになると思います。 自分の今していることを取り合えずそれでいいと認めることから 始めてみましょう。

noname#99054
質問者

お礼

僕は人と比べてどうか、という考えはあまりしないようになりました。 なのでだいぶ楽になったのです。 自分だけじゃなく、電車で楽しそうに喋ってる人も、 あるときは苦しんでるだろうな、と思います。 人類みな頑張ってるなと思います。 そう、物事の捉え方、これが悪習慣になってるんでしょうね。 もう20数年もですからね。 マイナス思考をいけないことと思わないようにする、なんて 人間が宇宙の端っこに行くより難しい気がしてきます。 というか、 「『マイナス思考をいけないことと思わないようにしなくてはならない』 なんて思わなくてもいい、どっちゃでもええわ」 ということですね。 ポカーンですね。 とりあえずこれでいいっか。

回答No.5

No.1です。 例えばすべての人に、気持ちの浮き沈みがあります。 振り子のようです。 別にいやなことがなくても、気が伏せるときもあるし なんか調子の良い時もあります。 うつ病の人も元気な時があるのですが、うつ病の人はうつの時間が 長い人という事がです。 ですので健康な人でもうつ病の人、同様な落ち込み方をする事が 当然週のうち何回もあります。 その振り子、波は自然なもの、、人間も自然の一部なのだから、 自然と同様揺らぎがあり、波がある、、。。 それを受け止める。。その一側面を切り取ってみると、、完璧は 到底求めるものではないという事がわかるでしょう。

noname#99054
質問者

お礼

もちろんそうですよね。 「そういう時期」というのはありますし、 それを認識する癖もつきはじめたと思います。 それを受け止める・・・。 完璧を求めてんのかなぁ・・・ そんなことはないと思うんですが・・・ 「受け止める」って他のことばで言うとなんなんでしょうね。 自然の一部、か。 体感しないといけませんね、やはり。 この1500ccほどの脳みそじゃぁキャパが小さすぎるのですよね。 ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

朝日新聞の<声> 讀賣新聞の<気流> 毎日新聞の<みんなの広場> に寄せられる、読者の意見に関して 反対と賛成、双方の立場で文章を書いてみるのも 自分自身と出会う1つの方法でしょう。 懸賞論文 懸賞小説 などの作品を書くのも1つの方法でしょう。 俳句・短歌・詩・寓話etc.を書くのも 1つの方法でしょう。 議論は人を逸らしてしまうことがありますし、 多くの場合はエネルギーと時間のムダですので 貴重な時間を有効に使いましょう。 楽しい時には笑顔が育ち、 苦しい時にはこころが育つ。   〔 軌保博光  映画監督・路上詩人 〕 いまいまのアナタさまには 何が育っているのでしょうか。 答を見つけてみてください。 [依頼心][依存心][与えられる (=受ける)ことを希求する心]など との縁があればスパッと断ち切り、 構えず飾らず、肩の力を抜いて ふだん着でふだんの心桃の花   [細見綾子] 日々、やわらかな気持ち、 やわらかな雰囲気で暮らしませんか。 現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです。   〔 五木寛之 『他力』〕

noname#99054
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスいただいた文章書き、やってみようと思います。 あと、ひとつ気付いたことがあって、 いくつか上げていただいた名言、 語彙をとらえて理屈で意味を理解しようとしているような気がして、 それよりもぱっと聞いてすっと頭に入れたほうがいいのかなという気がしました。 気付きをありがとうございます。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.3

貴方が何をどう悩んでいるのかが、よく分からないのです。 どうして自分がうまくいかないことが「自分を認められていないこと」 だと思うようになったのか? とか。これだけではよく分かりません。 >今落ち込んでいますが、「落ち込みやすいのも俺だ」と考えます。 >なのにとても苦しいです。 で、全体としてはよく分からないのですが、上の2行は明らかにおかしいです。 このおかしさというのは、森田神経質の人がよく陥る間違いにそっくりです。 森田神経質も、「ありのままに受け入れる」というのが極意なのです。 貴方は間違った期待をしていると思われます。 つまり、「落ち込みやすいのも俺だ」と考えれば、苦しいものが苦しくなくなると。 そういう期待をしていると思われます。だから「なのにとても苦しいです」となる。 例えば、人の評価を気にして不安になる。これは当然あるべきものです。 この不安がなくなれば、大変なことになります。 極端な話、それでは素っ裸で街を歩いても平気になってしまいます。すると警察に捕まってしまいます。 人の評価が気になり不安を感じる自分は、それはそれで心に在り続けなくてはいけません。 しかし同時に、本質的に人間には上下はないと。そういう心が育つ必要はあると思います。 だからといって、上下はない心が育ったからといって、人の評価が気になる自分がなくなるわけではありません。 赤面恐怖が治った人は、恥かしがる心がなくなるわけではありません。 だから対人的に緊張しやすく、時には赤面します。 ところが、「それでいいんだ」と思えた時、赤面恐怖症は解決するのです。 解決すれば赤面しなくなるのではありません。ただ頻度は減ります。 「どうして自分は赤面するのだろう。あー顔が熱くなった」などと、いちいち考えなくなりますから。 私は多汗症です。以前は「あー又汗が出てきた。困った。みっともない」と強い劣等感を感じていました。 するとますます汗が出てきます。 しかし今は、その分の汗は殆ど出ません。ただし体質による多汗はあります。これは消えません。 体質が80+精神葛藤20=100だった汗が、今は80になったと。そんな感じです。 否、実際には汗の量は変っていないのかも知れません。でも生きることは楽になりました。 心が葛藤しないのです。だから解決しているのです。 落ち込みやすいのも俺だ。落ち込むと苦しい。その分例えば、仕事の効率が下るかもしれない。 時には人から「暗い人だ」と思われるかも知れない。 でもそれでいい。仕方ない。それが自分なんだ。そのままでいい。「ありのまま=そのまま」です。 落ち込みやすい自分でなければ、100だ。でも落ち込みやすい自分は変えられない。だから80だ。 でも80でいい。いいも悪いもない。それが自分なんだ、と。それが「自分を認める=ありのまま=そのまま」です。 加藤さんは蓄膿症で苦しみました。これがなければもっと勉強の効率が上がるはずだと、悩んだそうです。 実際気になって、勉強の効率は下ったのでしょう。しかしそれでいいんだ、と。それより仕方ないんだ、と。 しかしやがて「病気の苦しみを知ったからこそ、病気で悩む人の気持ちが理解できた」と感謝したそうです。 「これが俺なんだ」ということです。そんな話が "運命のうけいれ方" に書いてあります。 「ということは、諦めるということなんだろうか?」と思われるかも知れません。 ところが… なのです。これについては、今この場で説明はしません。体験するしかありません。 以上幾ばくかでも参考になれば幸いです。

noname#99054
質問者

お礼

あら、そうするともしかして僕の中では解決しているのかしら。 実際諦めましたし、諦めた生活。楽になりました、確実に。 それとは違うのかなぁ。 楽になるという期待があるのはダメなんですね。 そういわれればそうだ。 人生は苦しいものだ。 解決してんのかな。 くそぅ、もう一人自分がいたら殴りあいたい。 落ち着いてから、明日の朝起きてから、もう一度冷静に読ませていただきます。 ありがとうございます。

noname#114356
noname#114356
回答No.2

回答 僕にも分かりません。すみません。でも、ディスカッションするのが大事なのだと思います。幸い、飲みながらそうした話につきあってくれる友人が僕にはいるので、迷ったり困ったときは相談しています。質問者さんも一人で悩まず、色んな人たちと話してみてはいかがでしょうか。こうしたサイトに書き込むことも一つです。煩悶しながら生きるのが人間です。お互い頭をひねりながら生きていこうではありませんか

noname#99054
質問者

お礼

なんだか昨日来た友人は前向きすぎて話が合いませんでしたよ でも友人いるだけでありがとう ディスカッションに付き合ってくれてありがとう。

回答No.1

あるがままを受け止める、、、なのでしょうが 難しいですよねぇ。この世にいる衆人はすべて修行者なのだからと 完璧をもとめないのも大切なのかもしれません

noname#99054
質問者

お礼

なるほど 悩んでいる時点で完璧を求めているのではないかということですね あるがまま って今ここにあるのが あるがまま 受け止めてますよね、受け止めてなけりゃ死んでるんでしょうし 修行ですよねー 俺修行キライ(笑)