• ベストアンサー

夫の暴力

夫の暴力について、我が家のケースが一般的にどの程度のものなのかを知りたく、投稿しました。 外から見れば、まめに家事を手伝うことはないものの、子供(男の子2人)の相手をよくする優しい温厚な夫と、子供をよく叱る気の強い妻という感じです。ただ、夫はある域をこすとキレてしまうようで、私には理解のできない理論を展開してがなりちらします。私も口が立つ方なので、それを理詰めで追っかけると、ものを投げたりします。 10年近く前、その最中で私が手の小指を骨折しました。その瞬間に夫はへたり込み、救急病院に走りました。病院側で原因を問いつめられることもなく、もちろん警察にも行くことなくおさまりました。その後も上記のような状態が(お酒が入っていることが多いですが)散発し、子供のおもちゃにあたることもあります。子供達には、こっそり壊れたおもちゃを捨てたり、ママが踏んじゃった...ごめんね、とごまかしたりしてきました。 つい先日、些細なことで夫が子供の前で突然キレました。椅子を蹴散らしたので、きつくたしなめながらもとに戻していると、私の言葉が気に入らなかったのか、いきなり左頬をゲンコツで殴りあげ、私は倒れ込みました。この時も、お酒は入っていました。私が上からものを言う、自分はずっと我慢してきてそれが爆発するんだ、お前はいつも自分が正しいという、というのが夫の言い訳です。 殴ったのは本当に申し訳ないと反省しているようなのですが、アザや腫れはないものの、殴られたところがまだ痛く、特にかみ合わせると辛い状態で、ジッとしていても違和感が感じられます。 回数で言えば10年で2回。少ないとは思いますが、これって異常なんでしょうか? 異常かどうかを聞くなんて言うのもおかしいとは思うのですが、私としてはどうやって気持ちを整理していいのか、切換えていいのか、私が変わって防衛策を取るしかないのか、ワケが分からなくなっていて、今でも自然に涙が流れてきます。助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.8

#5です。 お辛いところ、ご丁寧な補足をありがとうございました。 他の回答者さんも言われていますが、たった1回の暴力であっても、ba-ba-baさんが絶対に自分は許せない、こんな人とは一緒にいられない、と思えば離婚に進んでいいと思います。 ただ、まだba-ba-baさんは自分がこの状況をどう考えたらいいのか、その時点で混乱されているようだし、ご主人も“常に”おかしいわけではないかも…?と思われるような書き方です。 (骨折の話の時の失言に関しては…うーん、真実を隠してるし、自分としてもカモフラージュしないと!って、ちょっと人の前では調子に乗って口が滑ったんでしょうね…。せめて黙っておいて欲しかったですね。 骨折のことも、あなたが辛ければ、「この人が○○した時に折れたのよー」ってカミングアウトしてもいいかもですけど…。) ご主人の暴力は、確かに最も悪い怒りの表現方法です。 ただ、ご主人は感じている気持ちを、あなたが思われるよりはるかに言葉にできない方で、事情をきちんと分かりやすく説明したりできない人では?? “普通のテンポで”気持ちとか感情を伝える会話をしようとすることそのものが、ご主人にとっては、とってもとっても、ba-ba-baさんには想像できないほど苦痛なのではないでしょうか。 この時点で、あなたのほうが100歩くらい常に優位である、とご主人は“ことあるごとに”思っているのではないでしょうか?  それで、“いつもいつも俺ばかりが我慢を強いられている”と思っているのでは。 そこへ、お酒が入り、怒り、ますます言葉が出なくなる。 あなたも怒っているから、けんかの時はいつも以上に言葉がつんけんする。それでますますご主人が怒る。 絵に描いたような悪循環ですよ…。 言葉でしか“会話”できない以上、ご主人にとって、あなたとの会話は当然感覚としては全戦全敗…。 俺はいつもこいつに言い負かされている…と、一方的ですが、そういう思いを常に抱えてられるのでは?? 言葉、会話へのコンプレクスがありそうです。 あなたが怒った時に言われているという、「ワケわかんない」「どういうこと?」というのも、ヒステリックに言えば、ごく普通の人でもむかっと来る言葉です。(怒っているんだから、当たり前ですけど。) ご主人はコミュニケーションにおいて、治らない重傷をかかえているところに、あなたのコミュニケーション方法は“塩をぬってしまう”ものなんだろうな、という風に感じられました。 だから、ご主人は、お酒の力を借りて暴力という手段で自分を守ろうとしてしまう… >理不尽な内容を一つ一つ「違うでしょ」と指摘していく というのがあなたのケンカの際の行動なのであれば、彼のコンプレクスや暴力の原因の火種に油を注いでしまっているのでは…と思います。 多分これ、ご主人でなくても怒ると思います。 理屈屋の男性と、感情的な女性のけんかの大半って、この行為そのものが原因で起こりますよ。 けんかを収束させるのに必要なのって、相手の状態を見て、“うわ、言い過ぎた…”とか、“言っちゃいけない事言っちゃった…”になる前にいったん止めることかな、と思うんです。 で、あなたそのものを攻撃したいのではない、分かって欲しいだけ、っいう姿勢で話すことかなと…。 (なので、ご主人がお酒を減らせないのであれば、あなたが譲って、その時は止めて、お酒が抜けてから話すってしないとエスカレートするだけでしょう) ご主人の飲酒や暴力は悪いですよ? 悪いんですが、ba-ba-baさんの文章を読む限り、全くあなたに非のないDVと言うふうには考えにくいな、と言うのが正直な感想です。すみません…。 >「暴力でこいつ大人しくなった」という意識が潜在的にでも主人に植え付けられたら これは怖いですよね。確かに。 ただ、私が言いたかったのは、ba-ba-baさんが言いたい事を飲み込む、というのではないんですよ。 言い方を変えて、“言いたい事が伝わるように話す”なんです。 ・あなたが間違っているでしょ→正しい私の言うとおりになおしてよ! ではなく、 ・あなたの○○は、そのつもりはないだろうけど、私には受け入れにくい   →私はこうしてほしいのだけど、あなたはどう思う?   →もし良かったら、私がしてほしいようにしてくれないか っていう感じかな…。 ご主人だっておそらく、“これ以上この女にしゃべらせたら「あたしがいつも正しいから、この人が自分の間違いを認めて大人しくなった」って思われる!”って感じていると思いますよ。 そう感じての、やむにやまれず、あなたを黙らせるために行動(暴力)をしたように思えるので、おふたりとも、お互い同じように追い詰められていると感じてしまって、相手を恐れすぎているのでは??と思います…。 おふたりとも同じどつぼにハマってしまって、自分を守る事で精一杯、そんなふうに見えます。 “あなたの伝えたいことを、彼に分かってもらえる言葉で、スピードや話法に気をつけながら、理解を確認しながら、話して分かってもらう”という話し合いは、できませんか? もちろん、“彼が自分の思いを言葉にするのをじっと待ち、受け入れる”事も同時に必要です。 言葉においては彼が不利なので、あなたの方が少し譲らないと話し合いが成立しにくいと思います。 ご主人と話したいことの根っこは、 “あなたと子供と、楽しくやって行きたいけど、なかなかうまく行かなくて私もあなたも困ってるね” ではありませんか? もしそうであれば、今は伝わってないし、まずそれを伝えることだと思うんです。 ・ご両親、義理両親に事情を話す  (ご自分である程度冷静に状況をコントロールしないと、   親同士が感情的になるので気をつけないといけませんが) ・お酒をやめる・減らすことも提案する ・あなたも感情的にならないことを約束する などなど、いろいろできることはまだあるのでは?と思えます。 ご主人に対し、「話があんまり得意でないのに、私が一方的に話してしまってごめんね。」っていう態度が伝われば、ご主人の態度も変わってこないでしょうか? 私は父の事があったので、暴力を振るわなそうな優しい人を伴侶には選びました。 が、それでも、私が彼の一番嫌がる方法で責め続ければ、彼も人間ですから、暴力をしないとは言い切れません。 逆に、彼が私にそういう事をすれば、私が彼に暴力を振るうことも、あると思います。私の方が未熟なので、そっちの可能性の方が高いかもしれません。 DVとは異なる『暴力』って、発生してしまうことってあると思います。 難しい問題です。 でも、離婚の前にできることを、ご主人も大切にされているお子さんのためにもされてみませんか?? 子供さんにとっては、夫婦仲のいい両親である事ってとても大事ですから…。

ba-ba-ba
質問者

お礼

とっても深く読んで頂いて、本当に感謝しています。 確かに思い当たる節がある気がします。お互いを追いつめているのかもしれないです。 私を成長させるための出来事だったんだ、と思えるようになれたら...と今日一日考えていました。でも正直、フラッシュバックのようにあのときの主人の顔が思い起こされ、動悸がして、何度かトイレに隠れました。椅子をもとに戻すためにふとかがんで顔を上げた瞬間、つまり私の手がふさがって全くの無防備な瞬間を狙ったかのように殴られ、その後はあまり記憶がないんです。気づいたら「大丈夫か?」ではなくて「ふざけるな!」って怒鳴られながら両腕をつかまれ、床に座った状態で揺さぶられてました。 この出来事自体に対して気持ちの整理をつけるのは、まだ時間がかかりそうです。でも、アドバイス頂いた内容については納得できそうなので、しっかりと心に留めておきたいと思います。

その他の回答 (8)

noname#102281
noname#102281
回答No.9

こんにちは。 DV離婚経験者です。 「暴力=DV」という概念でくくれば「10年で2回」は少ないと思います。 また、質問者さまがお怪我をされたときに、ご主人は謝ったりその後妙に優しくなったりなどの態度の変化がありましたか? これがあるかないかで単なる暴力かDVかが違ってきます。 単なる暴力だったら簡単です。ご主人のご両親に話して離婚すればいい話です。 DVになると、質問者さまの心理的な葛藤が問題になります。 ことばが悪くなるのをお許しいただくと、 「普段はまめだし優しいし→子供もいるし→暴力はわたしが至らないから」と自分を責めてしまうのです。いわゆる「共依存」の関係です。 ドメスティック・バイオレンスというのはアルコール依存症や薬物依存症から派生してできた言葉で、「愛しすぎる女」になってしまうことなのです。 もし質問者さまがご主人に対して「愛しているから一緒にいるのか」、 「行き場がなくてしょうがないから(へんなことばでごめんなさい)」 どちらの感情をお持ちで、もし後者であるようならば、最寄の市区役所の婦人相談員か、女性センターに助けを求めてください。 気持ちを切り替えるのは、一長一短にはいきませんが、助けてくれる人が必ずいます。 お盆も過ぎましたから、窓口も多いと思います。 ご自分の心をしっかりもって、平和な生活ができますよう応援しております。

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.7

>10年で2回。少ないとは思いますが 少ないとは思いません。人生の中で一度も暴力を振るわない人もいるのですから・・。むしろそれが当たり前だと思います。 正当防衛以外、暴力が許されるべきではないと思います。 人間ですから、暴力以外で、感情の爆発をさせることはできるはずです。 お互い感情に任せて、言い合うのではなく、怒りが大きければ大きいときほど、ひとつ深呼吸して、落ち着いて話せるようにしてみたらどうでしょう?

ba-ba-ba
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、言う前に一度深呼吸する必要がありそうです。怒鳴り合いなどしたくはないですから。心がけてみます。

noname#151562
noname#151562
回答No.6

離婚すべきです

ba-ba-ba
質問者

お礼

ストレートなアドバイスありがとうございました。 可能な限り避けたい結論ですが、どうしても頭をよぎる言葉でもありますので。

noname#142920
noname#142920
回答No.5

こんにちは。 父が酒乱・DVでした。 お酒を飲んでは、ある瞬間に顔が変わっており、子供の首をしめる、子供も殴る、壁に穴をあける、部屋をぐちゃぐちゃにする、母が血まみれになる事もしばしば。 頻度は、父が出張がちだったため、なんとか長期休暇の2,3ヵ月ごとだった、という者です。ずっといたら母、死んでたかもません。うちに男の子がいたら、父を殺してたかもしれません。 外面は異常にいいが、“自分が一番偉い。妻子が自分を崇め奉らないとキレる”って人でした。 という私から見た意見ですが… 頻度から見ると、そんなに酷くはないですが、そういう問題ではありませんよね… 骨折させる、女の顔を拳骨で殴れるというのはかなりのレベルだと思います。 ただ、うちの母も、弁がたち、父は口下手でした。(プライドが異常に高く、典型的なDV体質でしたから、それだけが原因ではないと思いますが…) きちんと気持ちを述べたり、話し合ったりが不器用できず、ひたすら我慢する男性と、弁が立ち、感情的に、かつ、正論をがーっとしゃべって追い詰める女性というパターンで、男性アルコールの力を借りないとたまった鬱憤を晴らせない、ということなら、あなたが話し方を変えると収まる気もします。 少々酒乱かな?と思いますが、お酒を飲む度に…って感じではなさそうですよね?? 酒乱的な人は、お酒のたびに、毎回、全く何も原因がなくても、って事が多いと思います。 “理解のできない理論を展開してがなりちらします”っていうところが、DVとかモラハラ的な物なのかがちょっと不明ですし、お酒が入っているからなのかもしれませんし(普段もそうですか?)、ba-ba-baさんの言葉による追い詰め方がどの程度の酷さなのかも不明ですね。 そこの2点が分からないと、なんとも言えないかな…。 これまでの10年の間に、お酒を飲んで暴力を振るった事について、冷静に話し合われたことはありますか? “私が上からものを言う、自分はずっと我慢してきてそれが爆発するんだ、お前はいつも自分が正しいという”これについて、あなたご自身ははどう思われるのでしょう? 暴力は確かにいけませんが、女性の言葉も、女性にとっては普通でも、致命的な威力を持っている場合がありますから、良かったら補足をいただけると嬉しいです。 おふたりで冷静に話し合われて、ご主人がお酒をやめるか減らす、ba-ba-baさんも言葉の選び方・いい方に気をつける、という妥協点で折り合えると、一番いいのかな、と思いますけどね。

ba-ba-ba
質問者

補足

丁寧な回答をありがとうございます。 「きちんと気持ちを述べたり、話し合ったりが不器用できず...鬱憤を晴らせない」というのは、何となく当てはまっている気がします。正直、主人は説明や言葉での感情表現が下手で「どういうこと?」って聞き返すことがよくあります。よくよく聞いてみると、真意は(少なくとも私にとっては)あさっての方向だったり。それが突然、沸点に達した状態で言葉がとんでくるので、私にとってはかなり理不尽な内容で...。「ワケわかんない」「どういうこと?」というと「バカにしている」となり、否定すれば「お前がすべて正しいんだな!」となり... 主人の言う「上からものをいう」などの主張は、上記のことではないかと思っています。また普段からの我慢っていうのも、お互い様では?と思うんです。私も言葉を飲んでいる場面がたくさんあると言えば「じゃ、今のはそれの報復か?!」ってなります。「いつも自分が正しい」は、言い争っている中では主人も同じです(本人は否定しますが)。 その直後に冷静に話してはいます。ただ、今回の2回目が発生したことでかなり不安になっています。私が言葉を選ぶことで回避できるのかもしれませんが、それが「暴力でこいつ大人しくなった」という意識が潜在的にでも主人に植え付けられたら、意見が衝突するたびにこうなるんでは...と不安です。 私の言葉の追い詰め方を細かく説明するのは難しいですが、上記のように理不尽な内容を一つ一つ「違うでしょ」と指摘していく状態でしょうか。ただ、話し方は主人も形相がかわっているぐらいの沸騰状態なので、私もヒステリックになっていると思います。一通り落着いて、もう一度内容を整理して私が話すと「そりゃ..そうだけど」と主人も黙るので、恐らくは主人の言い分の辻褄はあっていないんだと思います。 前回の骨折は、周りには私の不注意で...ということになっています。笑ってそれを話すのが本当にしんどいです。特に、主人も「こいつバカでさ~」と一緒になって笑ってて...。最近では、ふとしたことでそれがまた話題になり、主人から「だってこいつ、骨折したじゃん」と笑顔で持ち出しました。主人の記憶では「私の不注意だった」っていうのが真実としてすり替わっているんでは???と不安でした。今回のことで再度話したら、すり替わっているという事実はありませんでした。 補足なのに長くてすみません。

noname#95574
noname#95574
回答No.4

キレる夫。。。同じです。 痛いでしょう。まだ傷みますね。お察しします。 いつだったか、結婚して間もない頃、殴られたので義母に電話で報告したところ「私もお父さんに良く殴られた。」「エッ??」私は目が点になりました。 電話口で息子を叱ると思っていたのに。。。 これは義母に言っても仕方ないことなんだと。 子育てを義母が間違ったんですね。 女子供に手をあげる男は一番、見下すと言うことを教えてなかった。 そんな様子を見て育ったなら、それがちっともおかしくないんだと理解しました。 若かりし頃、私も気が強くクチで言い返しましたが、結婚25年目になるともう、どういったらキレるか承知なので、わざと冷静に対処するとそれも気に食わなく今度は、二男にきつく当たります。 息子2人とも既に父親として、こんな感じと思っているので今は、スッとその場から居なくなりますよ。 わたしはいつも「短気は損気」と言いますが。。。 親類の皆さんは気が短い人が多くないですか? 夫の叔父、その他の人物も総じて同じように気が短く、遺伝なんだと感じます。 叔母も相当苦労したようですから。。。 なるべくカルシウムを摂らせる様に献立も工夫しています。 カルシウム足りないとイライラするようですよ。 あなた様の質問で思い出しました。 昔、自分で怒りを納められず、持っていたコップを握り締め割ったこともあります。 歩いて直ぐの救急病院に自分で行き、縫って来ました。 自業自得ですね。 私も男兄弟の真ん中なので、相当腕力も自信がありますからいざと言う時は「自衛」しますよ。蹴る、ひっかくはお手の物ですから。以前はお皿を飛ばしたら即、さめたようです。 その後、夕食も全て作らなかったですね。 反省するまでは。 食事を作れない人なのでそれが一番、困ると思ったので相当早く夕飯を済ませ、お風呂も入り、お湯も抜き、電気を消して先に寝てしまう←これ、まだ若かりし頃です^^ お酒が影響するなら、飲みだしたら総スカンしたらいかがでしょうか。 飲み出したら、近くから離れる、違うことをする、その場に居ない、先に寝ちゃうなど。 まぁ、ウチの夫は間違いを指摘されると絶対認めない。 シンデモ認めないと言う感じです。 今は、子供も成人したので私の味方です。 3対1なら自然とだまりこむしかないでしょう。 DVまで行く可能性も大いにあると思います。 ご用心ください。 その場合は、警察に行くか「断酒」するか親戚一同に知らせ、約束させるしかないでしょう。 今はウチは喧嘩するほど気力も無いので「シカト」に限ると思っていますし、息子2人の批判にあうので納まっていますね。

ba-ba-ba
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の周りでは、実父を含めて女性に手を挙げる人なんて聞いたこともなかったですし、主人も端から見れば想像もつかないと思います。なので、この話をすればきっと「よっぽどのことがあったんでしょう」となります。「よっぽどのこと」=「私の行き過ぎ」というわけです。 親戚の性格はよくわかりません。でも、体裁をすごく気にする一族なので、周りに知らせるというのもいい方法かもしれません。参考になりました。

回答No.3

高校生(男)です。自分もそういうような家庭に育ったので書かせてもらいます。 自分に兄がいるんですが小学生時にタバコを足に付けられたりして父に虐待みたいなことをされたり包丁で兄を追いかけたりしていました。それでも母は離婚できずに自分も小学校に上がって三年のときやっと離婚しました。でも離婚してからも母はたびたび訪ねて来る父を家にいれないと外で父が騒ぐのでよく家に入れていました。それである日酒を飲んだいきおいで母に蹴ったり殴ったりで顎の骨が折れたことがありました。それからもたびたび家にきて次は家で包丁を振り回して私の首にナイフを突き付けてきたのを鮮明に覚えています。それからもなんどか家にきたりして警察を今までで20回以上は呼んだと思います。だから父のことを父とは思っていません。ゆいいつ経験から言えることはもし子供が怖いとか思っているのなら早いうちに解決させたほうがいいです。でももし離婚すればあなたが一番大変になります。うちの母も仕事のストレスとたびたびくる父に精神的にやられて、うつ病にもなり、リストカットをし遺書まで書かれました。でも今は少しずつですが快方に向かっています。だからあなたは子供のためにもこんなところで相談するよりあなたのお母さんやお父さんなどもし本当に耐え兼ねているなら警察にいったほうがいいと思います。長文になりすいませんでした。

ba-ba-ba
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 恐らくは、私の半分くらいの歳の方から「経験談」をいただくなんて思ってもいなくて...。 大変だったんですね。現時点ではそこまではないのですが、エスカレートしていくんではないかと心配にはなっていました。ご心配いただいたように、子供達への影響だけは避けたいと思っています。 kenemon555さんも今まで、そしてこれからも大変かもしれませんが、お母さんを大切にしてあげてください。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

10年に2回くらいは爆発する事があってもおかしくは無いと思いますよ。 防衛策じゃなくて、夫婦間でまじめに話し合って下さい。 あなたの日々の言動にも問題がありそうですしね。

ba-ba-ba
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 妙な感じですが、何だか少しホッとした感じです。 日々の言動...そうですね。見直してみます。私としては、主人が言うようなことを日常的にしているつもりはないんです。少々、特殊な家庭環境で育った人なので、一般的な常識(例えば冠婚葬祭時のしきたりなど)がずれていたり、職業柄なのか観点が横柄だったりするので、そうではいけないと気をつけているのが「上から目線」なのかな...と思うくらいでしょうか...。折を見て話してみます。

回答No.1

酒の力を借りて好き勝手、ただの酒乱でしょう。 酒を飲ませなければ良いことです。 次回暴力を振るったら、一生酒は飲まないと誓わせ、やったら禁酒させて下さい。 それも嫌がれば、離婚を前提に話し合って下さい。このままだと、何れ子供のトラウマになります。

ba-ba-ba
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 お酒をやめさせるのは難しい人です。ただ、子供を第一に考える人ではあるので、子供達への影響を考えて折を見て話してみます。

関連するQ&A