- ベストアンサー
夫が好きなのに…専業主婦の子供の食物アレルギーに関する相談
- 専業主婦である質問者の子供が食物アレルギーになったことについて、質問者は信頼できる医師と出会い、病院を変えるべきか夫に相談したが、夫は気にしすぎだと言って真剣に向き合わない態度をとっている。これにより質問者のイライラが募り、夫からは「もう帰ってくるのが嫌」と言われている。
- 質問者は夫が仕事をしてくれていることを理解しつつも、自分自身の抑えることができない感情が先に出てしまい、育児や家事に追われる中で心に余裕がなくなっていることに悩んでいる。
- 質問者は自身が専業主婦としての自覚が足りていないのかと悩んでいる。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>母親、妻としての自覚が足りてないのでしょうか。 いいえ、そういう問題ではないと思います。夫婦の基本をもう一回思い出しておいた方がよいと思います。つまり、二人の意見の中間を探して下さい。 何がいけないって、どちらかが正しくてどちらかが間違っているという考え方です。あなたなりに良かれと思って、子供の為にしてるのにご主人には考えが足りない・・・だからご主人が間違っている・・・こういう考え方をすれば、衝突は当然です。 極論ですが、仮にあなたが全面的に合っていて、ご主人が全面的に間違っていても、二人の中間点から話を進めませんと夫婦関係が先に壊れます。
その他の回答 (5)
- to3845
- ベストアンサー率8% (46/562)
子供の事はあなた任せもだめです 旦那さんと一緒に病院へ行くべきです 私もそうしました。あなたの言葉は通じなくても 先生から直に聞いたら考えが変わるはずです うちもそうでした。 アレルギーなら家族が知って当たり前 軽く考えず、先生がお話ししたいと言って 一緒に行きましょう。 頑張ってくださいね
お礼
夫の仕事に迷惑をかけてはいけない、そう思ってました。でも辛いです、家族なのに私一人が抱えている気がして… 経験者様のご回答、大変ありがたいです。一緒に病院に行ってみますm(__)m
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
子供の病気は ご夫婦で病院に来て、医師の話を聞いて 欲しいと言われた、、。と ご主人を連れて 病院に行ってください。 有給くらいあるでしょう? そういうときの為に有給は使うのですよ。 とにかく「貴女一人で頑張らない」ことです。 まず、夫と、一緒に病院に行きましょう。 夫が行きたがらなかったら 「医師から父親も連れてきて、、」と言われた、、と 言えばいいのです。
お礼
そうですね、やってみます。ありがとうございます!
がんばりすぎじゃないですか? 子供のアレルギーが解ったんだから、出来る事を奥さんがまず気をつけてあげたらいいですよ。 男の人はどうしたらいいのか解らなかったり 仕事で疲れてたり仕事でストレスたまってたりして 仕事以外の他の事は、たとえば子供の事でも、知識に乏しい事は考えたくなかったりします。 子供のアレルギーは旦那のせいじゃないですよ。 奥さんのせいでもなく子供のせいでもない、 病院の先生があれしろこれしろ、これするなあれするなって言っても 出来ないことだってあるのだから。 すべてを完璧にしようとするから、イライラしたり、ストレスたまるんです。 子供はアレルギーが多少あっても、成長します。 よっぽど呼吸もできなくなるほどのアレルギーなら何とかしないといけないですが。 旦那をあてにしなければいいですよ。 男は何もしないのがあたりまえ、してくれたら感謝!だと思えば。 奥さんは旦那さんに病院で言われた事を言う時、言葉遣いなど気をつければいいと思います。 男なんてそんなもの、そう思えば楽になります。
お礼
救われる思いです、貴重なご回答、ありがとうございます。 私が心配性で完璧主義なのもいけませんね。もっと楽に考えてみます!
- GTGO
- ベストアンサー率23% (22/92)
あなたの夫がうらやましいです… その様な悩みを私も妻から聞いてみたいです… すみません、本題に入ります。 こども好きな性格、こどもが苦手な性格や育った環境などもありますが、こどもの為に協力してもらうのは必要な事ですよ… 一度一緒に医者に行って医師から説明を父親にしてもらう… と、いうのはいかがですか? 病気について知識がないから軽く思っているのかもしれません。逆にあなたが過剰に考えすぎている可能性もあるかもしれません。 ここでなく医師に相談したらいかがですか? 何にせよ、かわいいこどもの為に良く話し合って下さい。 がんばって下さい。
お礼
ご回答、ありがとうございます。うらやましい、というお言葉も私にはうらやましいです(^^ゞ 夫が関わってないと可愛そう…と思って医師に言われた事を伝えてるんですが、結果よかったのか分からなくなります。一緒に病院、やってみます(^^)
食べ物の何が合わないのか特定できたのでしょうか。 どこに痛みがあるのでしょう。心配ですね。 妻でなく、子どもが痛みを訴えるのに、きちんと考えてくれないのはひどいですね。 そして、帰るのが嫌だと逆ギレ? 子どもがもう一人いるようですね。 今のこの人は頼れない。と割り切ることは出来ませんか? 質問者さんは、困ってる時、ヘルプを人に求めることは出来ますか? 本当は、こういう時こそ、親とかきょうだい、身内に相談するのが良いのですが、 友人に相談するのもいいかもしれません。 初めてのお子さんでしょうか。 確かに、乳幼児期の子育ては熱が入ります。心配が過敏になるのもあるでしょう。 家のドアを開けた途端、不満の洪水が溢れ出す家に男は帰りたくなくなり、スナックやパチンコに逃げるようになります。 でも、ほんとは、フラストレーションを旦那に向けるのは、当然で、旦那も受け流すのが理想です。 それが叶わないなら、他の誰かにたくさん話をして、自分にかかった負荷を逃がすといいでしょう。 乗り切ってくださいね。 ピリピリしたママでは、子どもを癒せませんから。 頑張ってるとは思いますが。
お礼
親身になって頂き、ありがとうございます。そうですね、育児のことは夫に相談しても限界があるのかもしれません。経験のある方と話した方がいいかもですね。
お礼
勉強になります。話し方次第で上手くいくのでしょうね。私はすぐ顔に出てしまうので(^^ゞ 病院を変えた事は私が正しかったとしても、考えすぎたり神経質になっているのを夫はリラックスさせようとしてましたから、そこに私がもう少し耳をかたむけるべきだったのかな…と気づかされました。ありがとうございます!