- 締切済み
自動車保険に加入したいのですが
自動車教習に通い、ついに教習も終わりあとは試験に合格するだけになりました。 免許を取得した後は、実家の親の車を使用しようと思っています。 ここで質問なのですが、自動車保険に加入する為には、どれぐらいの時間がかかるのでしょうか? 免許に取ったその日に乗りたいのですが、取得したその日に加入し、乗ることはできるのでしょうか・・・ できれば次の日までには乗りたいと考えています。 是非加入の手続きが終了するまでの期間を教えていただけたらと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- veep2004
- ベストアンサー率20% (8/39)
期間は保険会社によりけりです。 ご家族がお持ちの自動車保険損保証券のコールセンターに電話したらすぐに分かりますよ。最近は、どこでもだいたい問合せ先を持っているはずですから。そして、別の方が書かれているように、年齢条件をあなたの年齢にあわせて条件変更すれば完了です(同居の親族であれば)。コールセンターが丁寧に教えてくれると思います。 最近多いネット保険系では、電話1本で条件変更を有効にしてくれたりします。電話オペレーターと会話する中でクレジットカード決済で支払いが終了しますので。 しかし、ネット系ではなく、どこか代理店を経由しているのであれば、若干時間が増えるかもしれません。ただし基本的に差額(追加が発生する場合)保険料を支払い終える事ができれば契約は完了なので、その程度の期間と言えるでしょう。
- Comodor64
- ベストアンサー率31% (133/424)
一般的に自動車保険というのは、ドライバー個人ではなく、自動車 自体にかけられるのです。 親の車にはすでに保険がかけられています(任意保険に入っていると 思いますよ)ので、親の車を借りて乗る分には、保険の心配はありませ ん。一応、念のため、車の所有者である父上か、母上に確認されること をお薦めします・ 質問者の方が自分で車を買ったら、その車に任意保険をかけてくださ い(自賠責は自動的に加入しますが)。最近は、見積もり無料の保険会 社が多いので、何社か見積もってもらって、一番条件がいいところにお 願いすればいいでしょう。車というのは、買ってもすぐに届くわけでは ないので、購入するときに保険も加入すれば、納車までには保険手続き も完了します。面倒な手続きも保険屋さんがやってくれます。 なお、車ではなく、運転者個人じかけられる保険もあります。それは 自動車運転者損害賠償責任保険という商品です。レンタカーや他人の車 を借りて運転する機会が多い人は、こういう保険に入ったりします。 しかし、普通の人はマイカーか、せいぜい家族の車しか運転しません ので、一般的な自動車保険で問題はありません。
現在自宅の車は自動車保険に入っていないのでしょうか 自当社保険は車に掛けるもので免許がなくてもかけることができます すでに保険を掛けていれば運転者の条件が本人限定とかになっているならば家族限定に変更すれば良いかと
- suffre
- ベストアンサー率28% (259/919)
あなたは自動車保険に加入する必要はありません。 ご両親の自動車保険の「運転者→家族、年齢制限なし」にすればいいのです。 しかしこれはご両親の保険満期(1年更新)に変更するしかないので、すぐに保険が適用されるわけではありません。 ちなみに任意保険に加入していなくてもご両親の車の自賠責保険にはすでに加入になっているので、自賠責の範囲であれば保障されます。 車を運転するには任意保険は必須ではありませんが、補償の広い任意保険に入らずに運転するのはかなりリスクが大きいです。
- bakeratta
- ベストアンサー率24% (317/1288)
実家の親御さん・・・、同居されているのでしょうか? 同居している親の車であれば、その車の任意保険の条件で「家族限定」してあればOKだと思うんですけど・・・。 詳細はその保険証書を用意して、保険屋さんとお話しした方が良いかな? 別居しているなら家族限定は使えないかも知れない・・・、これも聞いた方が良いです。 ペーパードライバー保険みたいのもあったような・・・。 <例> http://www.intrust.co.jp/car/driver/main.htm