• ベストアンサー

大学入試 塾について、退塾or継続で迷ってます

高三です。大学受験真っただ中です。東大理科一類を目指しています。 高三になってすぐに入塾し、 今(東大用の)数学と英語を受けています。 そして、今の状況は次のような感じです。 *数学* 授業について少し苦労するものの、まあついていけている。 しかし自分の好きな・得意な科目である分、 塾の予習に時間を費やしてほかの科目がおろそかになる。 *英語* 難しい。しかも周りの人がすごくて精神にかなりのダメージを 受けている(その授業を思うたびに腹が痛くなるほど)。 しかも自分の中では大して効果があがっていない。 ということで質問なんですが、 (1)タイトル通り、退塾したほうが良いか、継続すべきか   (それともどちらか一方をやめるか)。 (2)退塾するとしたらどんな勉強すればよいか   (どんな参考書が有効か)。 の二つです。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

受験勉強おつかれさまです。 私はかつて予備校で英語の講師をしていた者です。 英語についてのみ、答えさせていただきます。 (1)継続すべきか    塾の英語の授業は、少しでも自分のためになっていると感じていますか?    もしも、周りの人が気になったりして授業に集中できず、負担にだけ感じるのなら、思い切って    打ち切ることを考えてもいいと思います。    英語は英文にたくさんあたって数をこなすことが重要だとは思いますが、本当に    それを理解しているか、文章の流れをつかんで自分のものにできているかが最も大切です。    すごい人たちの中ですごい授業を受ければ自分もいつかはそのようになるかも、と    思える時期はすでに過ぎている気がします。    おそらく進学校にお通いだと思いますが、学校の英語の教材はしっかりと    こなせていますか?教材に出てくる構文や言い回しをしっかり自分のものにできているかということです。    もしそちらもおろそかになっているのであれば、どちらかに絞った方がよいと思います。 (2)に関してですが、私は残念ながら東大受験の経験はありませんので的確にアドバイスできませんが、  東大に現役合格した教え子たちは、英語に関しては今まで3年間の教材(テスト含む)を  全て少なくとも2回は通った、と言っていました。一度やったものを間違うようでは  身についてないということだから、ということだそうです。  これまでの学校の教材・塾の教材で相当な量があるはずです。  この時期に新しい教材に手を伸ばしすぎても、あまりいいことはない気がします。  自分のペースで根気よく英文を読む。数を重ねれば、自ずとボキャブラリーも増えてきます。 あくまでも参考意見でお願いしますね。 長々とすみません。ご健闘をお祈りいたします。

lusa
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

昔の理一OBです。 数学の得意のレベルがどれくらいかにもよるでしょうね。 『4完』が安定して狙えるくらいなら、それを固めることに注力し 英語は逆に平均取ればいい、くらいに構えてあまり欲張らない ほうがいいように思います。心的負担が大きいならやめてもいいでしょう。 4教科あるので、国語はよほど苦手でない限りは「なりゆき」としても 配点の同じ英数理でふたつ苦手だとヤバいです。理科は現役なら まだまだ伸ばせるでしょう(という前提です)。 数学で『3完が関の山』であるなら、英語はおそらくもう少し強化 しなければ合格点に届きません。授業に食らいつくか、やめるとしたら あの要約対策としての読解(構文把握)と英作文、あるいはリスニング 対策に注力して教材を探し底上げ(この順がいいと思います)、 ジャンプアップを図るしかないですね。 以上、数学は塾でこのまま続けることをお勧めします。 英語は数学の成績によりますが、少なくとも自分に合った教材を見つける までは、やめないほうがいいでしょう。ペースメーカーを失うことになります。 心を折らさぬように、がんばってください。

lusa
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

(1)タイトル通り、退塾したほうが良いか、継続すべきか   (それともどちらか一方をやめるか)。 続けたらいいと思います。「レディネス」と言う用語があります。言わば「精神の階段の踊り場」と言うのが存在して、一定の時期を過ぎないとそれを達成できないといいますか。例えば高1で超難問の数学の問題を解く子もいますし、浪人生が直前1ヶ月前になった「分かって来たぞ!!」となることもあります。早い話、個人差ですがこれはその課題に対して刺激(練習や勉強)を続ける必要があります。そういう意味では今は英語が分からなくてもずっとやってくことに意味があります。 もう1つはセルフコントロールです。なかなか自分を扱うのは難しい。学校や塾はあなたが思ってるより生活習慣を守り定期的な質量をこなすのに役立ってると思います。独学でやるのはけっこう強い精神力がいります。特にアジア系民族は伝統的に独学が苦手みたいですし。 (2)退塾するとしたらどんな勉強すればよいか   (どんな参考書が有効か)。 吉永 賢一や和田 秀樹の本を買って参考にしたらいいと思います。

lusa
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。