- 締切済み
物理系学科について
今浪人生の理系のものです。 現役のときは敬遠していてまったく勉強していなかった物理ですが、今年勉強しはじめてわかってくるとどんどん好きになっていきました。 今まで化学系の学科に進もうと考えていたのですが、最近は物理を専門的に勉強するのも楽しいかもと思い始めました。 しかし実をいうとまだ物理は得意科目ではありません。教科書の問題が解けて基礎的な問題集の問題が解ける程度です。 そこで質問なのですが、この程度の実力で物理系学科(理学部の物理学科や工学部の応用物理学など)に進んで、大学に入って勉強についていくことは可能でしょうか。それともやはり物理が得意科目でないとキツいでしょうか。 もちろんこれからも得意科目にできるように精進していくつもりですがどうしても不安でしたのでこうして質問させてもらいました。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
大学ってのは、予備校でやっていることをするところではありません。 物理ならおそらくそのずっとずっと先のことをやるところであるはずです。(数学も) 教養課程の数学や物理は予備校の続き程度でしょうが(物理専攻以外なら)、専門にする場合は、そのずっとずっと先をするわけです。 その先のことが面白いかどうかで選ぶべきであって、教科書レベルがどうだこうだで選べることではないと思います。 なお、教科書と基礎問題というのは初歩としては良いでしょうが、あくまで一歩目は、教科書や参考書や基礎問題や公式通りに世の中が見えますか、ってことです。 その通りに見えていれば、難関大学の問題でも、それを数式で表してやるだけ、ということになります。 そこの「慣れ」は必要でしょうが。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
「この程度の実力」と言われてもモノサシがなくてはね…。 浪人生なのだから模試は受けてください。 予備校系の模試なら、物理偏差値60くらいはあるべきでしょうね、 まともな大学で、ついていこうとするのであれば。物理は数学との連動性も 他の理科に比べて高いので、数学の成績も同じくらいはあったほうがいい。 特に理論系だとついていけないと辛いものがある(卒業が危ぶまれる) ので、少なくとも自分の力を適正に評価できるように、模試を積極的に 受けてそれを指標に成績向上を図るようにしてください。
入学してから勉強しても間に合いますよ。 「好きこそものの上手なれ」 でもどの科目で受験するかは模試の結果でしっかり判断して決めましょうね。