- ベストアンサー
新しいクラスに馴染めない娘に・・・
中学3年、娘の事で相談します。 娘は、新しいクラスに馴染めそうにないらしく落ち込んでます。 1学年7クラスあり、自分だけ友達から離れてしまったとか・・・しかも、同じクラスには前々から自分とは合わないと思っていた人達と同じクラスになってしまったようです。 「大丈夫だよ。そのうち新しい友達できるよ。」と月並みな言葉しか思いつかなくて、励ますつもりが逆効果でした。 ここ2,3日、ボーッとしていて目が虚ろ状態です。 修学旅行も行きたくないと言っています。 まだ新クラスになって日が浅く、様子を見るしかないかな?とも思うのですが、このまま登校拒否とかになってしまわないかと心配です。 こう云う場合、子供にどのようなアドバイスをしてあげればよいのでしょう? それから前から疑問に思っていたのですが、学校のクラス分けってどう云う基準で決めるのですか? もう決定してしまった以上、変更してもらうのは無理なのでしょうか。 知っている方教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も現在は高1ですが中学時代は娘さんと同じ状況でした 私の場合、1年生の時に同じクラスに友達が居ましたがそのコが不登校で馴染めないで居ました。 最後には独りの状況に意標をつかれ?イジメに遭いました。 2年の時は友達とも同じクラスでしたが来ませんでした。 イジメの方は冷戦状態でキツい日々でした。 なので、野外活動は行きませんでした。 例の友達は行きましたが他にも行かないコは居ました。 この時は先生もビックリして電話をくれましたがイジメは続きました。 3年の時は何故が良いクラスで他のクラスで離れてたコと同じクラスになりました。 もちろん、不登校のコも一緒でした。 話が適当で悪いんですが例の不登校のコは私とクラスが違うコを 一緒のクラスにしたいと先生に頼んだと後に分かりました。 他の不登校のコが許されたかは分かりませんが不登校のコに限り、クラスのメンバーを多少は決める事が出来た様です。 クラスは基本的には成績です。 でも、3年生なのでクラス替えが以後、出来ない事が私も辛いと思います。 最後に娘さんと希望通りに親が動いて下さい。 行きたくないら行かない方が良いと思います。 行かせると本当にキツいです。 私の場合、先生は動いてくれませんでした。 親にもプレシャーを押し付けられました。 多分、高校進学の事が問題になりますが高校も嫌な時はブランクを作る事にした方が良いです。 私は高校でも同じ事を繰り返す事は嫌なので通信制の方に行きます。 私は全日制に行くよりは良い気がします。 でも、私の例の友達は全日制に行き、他の不登校のコも全日制で頑張ってます。 ※不登校を表現上、強調してゴメンなさい。 娘さんに私と同じ経験はしてほしくないです。 でも、娘さんは辛い気持ちが理解出来る人になります。 どうか、娘さんの心を受けとめて下さい。
その他の回答 (7)
- wakimf-w
- ベストアンサー率24% (21/85)
クラスに馴染めない娘さんの事を思うとつらいですよネ。私の娘はいじめられた事がありました。その時、やってよかったと思った事は、娘の心の奥をこちらがゆったりとした気分で、娘の事だけを思い聞いてやった事でした。 どうぞ、励ますよりまずは心の奥のつらく・淋しい思いをいつも聞いてあげて下さいネ。 そのためには、お母さんご自身がこのままでは登校拒否にならないかしらと、先の事を考えて不安がらずに、今の現実の目の前の娘さんを見てあげて下さい。 kurikuribouzuさんのお嬢様へ ☆お友達とクラスが別になり、毎日つらく・淋しいですよネ。でも、「いやだな・いやだな」とばかり思っていると、ますますいやになり落ち込むばかりですよネ。 そこでこのクラスになったのは、“自分を強くするため”と受け止め、頑張って乗り越えて下さい。 おばちゃんちの娘は小五の時、いじめられてすごくつらく・悲しい思いをしたの。いろんな事を言われても言われても頑張って行き続けたの。 すると、乗り越えられたんでしょうネ。まわりがころっと変わり、友達が寄って来てくれたんです。頑張ったご褒美だよネ。頑張る子は必ず見守られていますよ。 あなたも、頑張っている証拠に友達から「クラスは別でも何かあったら助け合おうよ」と行って来てくれたんですよネ。これですよ! 頑張れば頑張るほど、まわりが 変わってきますよ。 つらい日もあるかもしれないけれど、決して逃げ出さずに乗り越えて下さいネ。 乗り越えた先には、すばらしいご褒美が待っていますよ。 乗り越えられた時にはこれまでより、さらに強くなった自分がそこにいますよ。そして、あなたの心は乗り越えた満足感と喜びで一杯になられ、自信も湧いてくる事でしょう。 どうぞ、自分に負けないで乗り越えて下さいネ。おばちゃん、応援してるからネ。 それと乗り越えてからは、もしあなたと同じように友達の事で、悩んだり淋しい思いをしている子を見たら今度はあなたが力になってあげて下さいネ。 誰のどんな励ましの言葉より、つらく・さみしい思いをした事のある子の言葉が一番通じるの。 あなたは、もしかしたら人を助けてあげられるようになるために、この試練が与えられたのかもしれませんネ。☆
お礼
親が不安になってはいけないのですね。 >励ますよりまずは心の奥のつらく・淋しい思いをいつも聞いてあげて下さいネ。 そうですね、私は励ますことしか頭に無かったようです。 皆さんからのいろいろなアドバイス、ご回答を頂き、まず学校へ行くことの強制はしておりませんが、娘は今のところ休むことなく行っております。クラスにいる時は嫌らしいのですが、1年の時から美術部で頑張ってますので授業が終わってから部活での学校生活は息抜きでもあり楽しいそうです。 娘への温かいお言葉ありがとうございました。
補足
温かいお言葉、親身な回答を頂き、ありがとうございました。 この場をお借りしましてお礼申し上げます。 ポイント発行がこんなに難しいとは思いませんでした。 就きましては、現役の高校生の方に差上げたいと思います。 ポイントを差上げられなかった皆様、申し訳ありません。 本当にありがとうございました。
- oto222
- ベストアンサー率23% (3/13)
こんにちは。 今年高校1年生になりました。 僕は中学2年から3年までいじめにあっていて。 学校に行ってませんでした。 とりあえず、クラス分けは僕が先生に聞いた(学校休んでる時にどうやってクラスわけをしているのかと質問したら教えてくれました) やっぱり前者の方が言っておられる様にその子のリーダーシップとか、友達が出来やすいとか。そういう事ですね。 僕は学級委員で友達がすごく作りやすかったらしくて2年のクラス替えの時全然心配も無くこのクラスにしたと担任に言われました。 やっぱり先生も大変見たいですね。相談するとまた全然違いますね~。 でも僕が経験してる中では、友達は自然に出来ますよ??なんやかんや言って。一人は出来ます。 まだ学校は始まったばっかなんで大丈夫だと思いますよ?もしかしたら同じ風な子が娘さんのクラスにもそういう子がいるかも知れないし。気が合わない子はもう無視が一番ですね。何もしないのが。僕も高校で早速もういじめにあいそうになってます。だから気があわない子とはもう話しかけられたら話すって言う感じにしたいと思います。 とりあえずもうちょっと様子を見て、だめだったらちょっと担任の先生と相談した方がいいかもしれませんよ。頑張ってくださいね!!!!!!
お礼
いろいろアドバイスありがとうございます。 oto222さんも大変なのですね。 勉強もしなくてはいけない、友達とも上手くやっていかなくてはいけない。本当に参ってしまいますよね。 娘の場合、中1の時は担任の先生から明るい子ですね。と言われ、中2の時は、いつもニコニコして裏表が無く面倒見もよい申し分の無いお子さんですね。と言われていました。 3つ下の弟が居るせいか、家でもよく面倒みたり家事も手伝ってくれてます。やはりあまり問題が無かったからなんでしょうか。 多分娘は、"いじめ"と言う言葉に怯えてるのだと思います。 早くクラスでお友達が出来る事を願ってます。 oto222さんも頑張ってください。 ありがとうございました。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
担任教師の指導力にもよりますが、学級の連帯感を 高めるために学級レクリエーション、簡単なゲーム とかスポーツなどを行うことがあります。 また、班を決める時や席を決める時に仲間関係を配 慮します。 班ぎめや席のことも相談されると良いかもしれませ ん。中学校だと教科によって教師が変わりますから、 学年主任の先生も一緒に相談すると良いかもしれませ ん。 担任はおそらく、お子さんが属する班の班長にある 程度のことを話すだろうと予想されます。 その時にどう話すかが今後の分かれ目のような気が します。さりげなく、担任自身の願いとして「・・ さん、・・元気ないような気がするけど、どう思う」 というような声をかけられる担任だとよいのですが。 クラス分けについて、次のような例が多いと思われます。学年の教師全員で相談して決めます。 前年度の担任が、生徒全員についてのカードを作り、 そこに、下の2に書いたようなメモを記入する。 1、このカードをもとにまず成績順に振り分ける 2、その後、運動能力、リーダーシップ、ピアノ伴 奏ができるか、協調性、仲間関係、などいくつ かの点を配慮して調整する。 下に回答がありますが、クラスが発表されてからの 変更は、子供同士のよくない噂がおきやすいですか らよほどの事情がないかぎり行われないと思います。
お礼
担任の先生にお会いして来ました。 受けた印象は、優しそうな感じでした。ですが喋りにキレが無く頼りがいには欠けてるような印象でした。子供曰く、「当てにならないよ。」とのこと。 今後、先生がどのような対応をしてくれるのか問題ですが、家庭で子供が少しでも癒されるよう努力したいと思います。 クラス分けは、このようにして決めるのですか。 参考になりました。 回答ありがとうございました。
- minku2002
- ベストアンサー率12% (6/48)
お友達全員と離れてしまう とても寂しい事ですね。 7クラスも有ると数名は当然そう言う事に成るでしょう 今は虐めや不登校が多いですからクラス変えも各校慎重に成っています 問題の有るお子さんは統率力の有る教師のクラスに入れ父兄からの要望があれば 有る程度の融通も利いたはずですが 決まってからの変更は本人にも良い影響が無いと思います 生徒の交換と言う事に成れば自分勝手な奴と罵られ虐めに繋がると逆効果です。 一番の早道はお友達に成りたい友人のお母さんと親同士のお付き合いをする事だと思います 自然と子供同士仲良く成ります きっかけはクラブやPTAですね 分からない事や困った事を相談したりして 良いお母さんを印象付けて下さい お嬢さんの後押し応援隊です。 3年生は受験を控えた大事な年度です お嬢さんも色々なストレスと戦っていくと思います 家庭が安らぎの場に成り確り支えてあげれば 乗り切れると思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 娘もこんな事になるならお母さんに頼んでおくんだった・・・と言っておりました。 娘が2年生の時は、PTA役員でしたのでいろいろな行事等に参加していたのですが、3年生になると殆ど役が回ってこないんですよね。けど、何か催し物がある場合は積極的に参加する努力をしてみます。
- coun
- ベストアンサー率4% (1/21)
かなり難しい局面だと思います。まず、信頼できる担任か否か早急に会ってみて下さい。もし、信頼できるなら、そのままご相談下さい。そうでなければ、外部機関に親御さんだけ相談に行って下さい。くれぐれも、本人を無理矢理連れて行かないように。
お礼
>信頼できる担任か否か これはもっとも大切なことですね。会って確認してみます。 適切なアドバイスありがとうございます。
- ykymmkk
- ベストアンサー率21% (10/46)
私も娘さんと同じような経験があります。 両親の仕事の都合で(幼稚園・小学校・中学校)転校ばかり・・・。友達が出来てもすぐまた転校。 それでも幼稚園、小学校のときはすぐにお友達も出来たのですが中学生になると、もう仲良しグループというのが出来ていてなかなか途中からは中に入れませんでした。 友達のいない学校はつまらないし、休み時間だってずっと一人です。少し勇気を出して自分から声が掛けられればいいのですが・・・。 私は学校に行きたくなくて、ズル休みをするようになりました。 でも、うちの母は怒ることも嘆く事もせず「休みたいのなら好きなだけ休みなさい」と言って私を無理に学校に行かせようとはしませんでした。 学校をお休みして3日ほど経ったとき3人のクラスメートが心配して家に来てくれました。その時いろいろ話すことが出来て、それから彼女達と友達になる事ができました。 娘さんも何かきっかけさえあればお友達ができるはず。友達のいない修学旅行なんてつまらないだけですよね。 同じクラスに同じ部活の人や幼稚園か小学校で同じクラスになった事のある人はいませんか? お母さんから頼んで朝、家に迎えに来てもらうとかできないのでしょうか? ホントに少しのきっかけさえあれば新しいお友達も出来ると思います。 待っていてもお友達は出来ないし・・・。 かといって自分からは話し掛けられない・・・。 お母さんが味方になってあげて下さいね。 いろいろと方法を2人で話し合ってみてはどうですか? 一度決まってしまったクラスはよほどの問題がない限り変更はしないと思います。いろんな人とお友達になれるようにという意味もあってクラス替えがあると先生に聞いた事があります。(建前かもしれませんが)
お礼
貴重な体験をお聞かせくださり、ありがとうございます。 娘の場合、登校の時は1つ下の近所の友達と学校へ行っているようです。同じ学年には5,6人ほど仲良しの友達が居るとの事なのですが、ただ一人だけクラスが離れてしまった事、同じクラスには余り関わりたくない人がかたまっていた事により、このクラスでやっていけるのか不安になったみたいです。昨夜は比較的明るかったので「どんな?」って聞いてみたところ、友達から「クラスは別でも何かあったら助け合おうよ」と話し合ったらしく気分的にラクになったと言ってました。 暫く様子をみながら子供の身になって考え乗越えていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。
- hiro715
- ベストアンサー率31% (120/379)
娘さんに対するアドバイスではありませんが・・ 学校に連絡して、事情を話し、担任に「さりげなく」フォローするよう頼んでみてはどうでしょうか? 露骨に「友達になってやってくれ」などといわれてしまったら登校拒否一直線だと思うので、くれぐれも「さりげなく」という点を強調するように。 学校で何かイベントがあれば、友達を作りやすいんですけどね。 クラス分けの方法ですが、こうしなければいけないというものはありません。決定権は校長にあります。 成績を元にする場合の一例だと クラス 1 2 3 4 5 6 7 成績 1 2 3 4 5 6 7 14 13 12 11 10 9 8 の様なわけ方をすることがあります。(成績は順位) ほとんどは機械的に分けられるかくじなどの運で分けられるかだと思います。特に1年生では教育的な配慮というのもしにくいでしょうから。 クラスの変更ですが、特別な事情があれば校長の決断により可能だとは思います。しかし、本人にとって、数日で一人だけがクラスを変わることがいいことかどうか、難しいところだと思います。 娘さんが落ち込んでいる原因が、本当に「友達ができない」事にあるのなら、そのうちできると励ますしかないと思います。が、それ以外に原因があるような気がします。「前々から自分とは合わないと思っていた人達」と何かトラブルは起きていないでしょうか。問いつめるようなことはせずに、慎重に、よく話を聞いてあげて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 昨夜は、テレビを見ながら笑ったりしてましたので、下の子が寝てから話をすることが出来ました。 前々から合わないと思っていたと言うのは、いじめのグループに関わりがあった人らしく、できる事なら関わりたくない人だという事らしいです。 友達が出来ないということではないらしく、自分だけが別のクラスになってしまったことがショックだったようです。 近々家庭訪問もあることですし、先生に学校の様子を聞いてみようと思います。
お礼
貴重な体験をお聞かせ頂き、ありがとうございます。 >娘さんに私と同じ経験はしてほしくないです。 itihaさんはとても心の優しい方なのですね。 >どうか、娘さんの心を受けとめて下さい。 はい。心身ともに受けとめて協力してあげたいと思います。 itihaさんも頑張ってください。