- ベストアンサー
義姉離婚後の付き合い方(金銭面)
義義姉が離婚後、母屋(実父母同居)の空き部屋に子供二人(当時はしたの子は学生、現二人とも社会人)をつれて戻ってきました。金銭的に大変だったようなので、黙って見守ってきました。私たちは離れに住んでます。 現在、我が家の家計が苦しくなり(私(嫁)、大病を患い医療費が月5万弱かかります。長男も私立高で何かと学費がかさみます。)今年に入って家賃(3万)入れてくれるようになりましたが、今月は「出費があったので1万」とのこと。普通にアパート暮らしだったら、家賃滞納ですよね。どうなんでしょう~?身内からの家賃収入なんてムリなんでしょうか?光熱費は別支払いにしてもらいましたが、上下水、水道代は我が家で支払ってます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元々、その家が誰の家かというところがポイントでは? 例えば義両親の子供なわけですよね、義理の姉は。 私は離婚後家にもどりませんでしたが・・・ 親の家に出戻る場合は今の人の感覚だと払わないのでは? だから一番大事なのはその母屋と離れは誰がたてた家かということ。 次に成人している子供二人がいるならば家賃くらいもらってもいいとは思いますし、光熱費もきっちりわけては?
その他の回答 (2)
>身内からの家賃収入なんてムリなんでしょうか? 無理ですね。 義姉はその家の子なのですから。 実費をいただくという意味では、 上下水道代や光熱費は別通帳を作って、 そこに応分に金額をいれてもらうようにしましょう。 これは家賃ではなく実費ですから。 >今月は「出費があったので1万」 ってのは内容にもよりますが、 単なる遊興費ならふざけるなといってもいいところです。 旦那さんからよく話してもらう方がいいですね。
- pon2pon2
- ベストアンサー率42% (107/250)
なんとなく、関係性が見えないのですが、 ご質問者様は、お嫁さんの実家に間借りしているという状況でよいのでしょうか。 であれば、ご質問者様がそれらを支払うのはごく当然です。 他に借りるのであれば、もっと支払わなければいけないのですから。 また、「義姉」には、「実家」、親元に戻ってきているだけなので、 お金を入れなければいけないという責任はないと思うのですが。 「父母」の希望でお金を入れてほしいというのなら、理解できますが、 ご質問者様の立場からすると、 「賃借人」が、「大家の娘さん」に、自分が苦しいから、 お金を負担して。っていっているようなもので。 おかしいとおもいませんか?