• ベストアンサー

アーモンド種子の発芽特性

お世話になります。 記念樹として育て始めたアーモンドの種子がそろそろ収穫時期になってきました。 このアーモンド種子から苗を育ててみたいという要望があり調べたのですが、 通常、2月ぐらいに3日間水につけ、鉢植えで育てるようです。 しかし、乾燥保存している種子が対象のようで、今回のように生?種子の場合の 事例が見つかりませんでした。 秋播きの事例をお持ちの方やアーモンド種子の特性(休眠後の発芽特性があるとか)を ご存知の方がいらっしゃればお教え願います。 昨年は椿の実生から半年かけて発芽させ、やっと苗のレベルになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ここならどうでしょう。(^^♪ 上手く育つと良いですね。

参考URL:
http://www.toyonut.com/garden/syukaku.html
Oxalis
質問者

お礼

文句ございません。 素直に乾燥保存して、来春蒔きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

生は知りませんが、ペットショップで買ったリスや大型インコ用?のミックスナッツでアーモンドを蒔いた事があります。 >アーモンド種子の特性(休眠後の発芽特性があるとか)を・・・  そもそもアーモンドの種子は休眠するのでしょうか? 知りませんでした。  休眠するものは大きくない種子で、乾季と雨季がある地域や、雪のある地域で低温や、逆に高温の温度の蓄積が多いと思っていました。 アーモンドは気温が上昇すると、腐れやすいので早くから蒔く聞いていました。 以前蒔いたのは1月下旬で、地面を起こして20cm間隔で深さ2-3cm位に埋め、水を撒いただけです。 露地蒔きは主根が深く入り、移植が面倒なので注意 これで徐々に水分を吸って、発芽に向けての体制が整うようです。 高い発芽率は無理かもしれませんが、半分は出てくれると思います。

Oxalis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冒険も出来ませんの、早春播きを試します。

Oxalis
質問者

補足

回答ありがとうございます。 収穫となりそうなのは7~8粒です。 おっしゃられている早春蒔きは調べたのですが、保存しないで秋に蒔く 方が発芽率が高いかな?という疑問で質問させていただいています。 (必要な温度は確保しますが) >アーモンドは気温が上昇すると、腐れやすいので早くから蒔く聞いていました。 ここが秋蒔きはネックかもしれません。