- ベストアンサー
弟は人格障害か統合失調症なのでしょうか
文で書いていたのですがまとまらなかったので、箇条書きにしました。今大学1年の弟のことです。 ・過敏性腸症候群を高1頃発症、以降薬を服用 ・思春期に加え薬の副作用により顔、体幹部に重度のニキビが出来る、薬を服用 ・金銭への執着心が強い ・創作が趣味、学校で絵を描いているときが一番落ち着くと言っている 家族構成 父、母、祖母、姉(私:大学生)、弟 小学 ・明るく、家族は全体的に仲は良かった ・祖母はこのころ同居しておらず、たまに会うと非常に喜んでいた 中学 ・引っ越しに伴い祖母も同居をはじめる ・転校 ・受験 高校 ・母に反抗するようになる ・夫婦間の不仲、嫁姑関係等が原因で母が別居、祖母が家事をする ・この頃から祖母に対する態度が大きくなる(料理にケチをつける、罵声を浴びせる、後期になると暴力を振るう等) ・父が相談役。当時は「母が出て行ったのは祖母のせいである」と言っていたが現在は覚えていないと言う ・父とは仲が良かった ・親友がいる(父に親友の話をする等していた) ・雇用者と喧嘩をしてアルバイトをやめる ・常に過敏性腸症候群に悩まされる。高校も若干休みがちである 受験期 ・部屋に篭りがちになる ・父には逆らえなかったが、父を敵視しはじめる。金銭的に4年生大学は困難な為(私も私立大学在住の為)専門学校を進めるが、そのことを恨みはじめる ・祖母に対しての態度が異常 ・家族と話さなくなる ・姉には全くの無関心 ・部屋のドアなどをわざと大きな音をたてて閉める 大学 ・高校時代の親友とは続いているが、学校が違うため若干疎遠になる ・家にいる時は完全に部屋にひきこもる(父がいない時は居間にいたりする) ・祖母が食事を自室へ運ぶようになる ・主に持病、食事関連で祖母に言いかかる(過敏性腸症候群になったのは祖母が作るもののせい、祖母によるストレスのせい等) ・一人暮らしがしたいと言うが金銭的に無理だと言っても聞かず、以降常にイライラしている ・「むしゃくしゃしていた」と自室のドアを殴り穴をあける ・祖母に対しての暴力が悪化、金を ・学校が忙しいためアルバイトは出来ず、父から小遣い、交通費を貰っている ・「自分のことを少し笑っていた」等と言って激怒し、父を殴りかかる ・逆らえなかった父だが、喧嘩の際自分が優勢だったために、祖母への脅し文句に「また父を殴る、殺す」等と言う ・父は自分を馬鹿にしている、ストレスをためさせる、等と言う ・扶養されている感謝の気持ちが全くなく、当たり前だと感じており、むしろうまくいかないことは全て父のせいだと思っている ・家を出て自活する考えはない ・自分はストレスが溜まっている、ストレスをためさせるのは父と祖母であると言う ・昔から一貫して、家の外ではおとなしく、家の中では我が物顔である ・自分は何も悪くないと本気で思っている。家の中での自分を客観的に観ることが全くできていない。 ・祖母、父の、悪意の無い言葉や普通の会話を、自分を不当に扱ったように思い込み、激怒する ・衝動のコントロールが効かない。昔からその気はあったが、悪化している ・世間体は気にしている(美術関連で就職したい等) ・怒りの対象が 母→祖母→父+祖母→主に父 と移り変わっている ・怒りの根拠が曖昧であり、つじつまの合った話が出来ない ・冷静な思考ができていない ・とにかく常にイライラしている ・被害妄想が酷い とにかく怒りっぽいという言葉では片付けられない感じです。今度とりあえず私一人で心療内科の相談に行ってみることにしましたが、もし精神病でないとしたら薬の服用で治らないとしたらこのまま悪化しつづけるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの質問を読んだ一般人が、統合失調症かどうかとか判断することはしていはいけないのです。 この箇条書きにしたものをプリントアウトして、すぐに弟さんを精神科に連れて行き、先生に箇条書きしたものを見せて、診察を受けてください。 家族が説得しても、弟さんは精神科に行くのを嫌がるかもしれませんので、保健所の精神障害者担当のかたに電話をして、事情を説明し、家に来てもらうと、一緒に精神科へ連れていってくれる可能性が高いです。 なるべく早いほうがいいです。
その他の回答 (3)
- 12346999
- ベストアンサー率0% (0/2)
ご心配ですね。 病気なのかどうか、病名はなんなのか、それは私にはわかりかねますが・・。 まずは病院へご相談に行かれるとのこと、大事だと思います。 弟さんのおっしゃりたいことを、ぜんぶ聞く。 途中で止めない。 「どうかな?」と思っても反論しない。 黙って聞く。 というように、とにかく「聞く」ということをしてみては いかがでしょう。 何度も繰り返し同じことを言われるかもしれません。 だとしたら、きっとそこに何かがあるのでは? 質問者様も弟さんも、ご家族も辛いと思います。 難しいでしょうが、お気持ちを落ち着けて、「話し合う」より前に まず「聞く」ということをしてみては?と思います。
お礼
ありがとうございます。 来週、とりあえず私一人で病院に相談しに行くことにしました。 私も父もそう思い、以前から「落ち着いて話をしよう」と言うのですが全くききませんし、私がいろいろしても本人はくだらないと思っているようで取り合ってくれません。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
また参りました。 ディジタル・カメラで撮影してコンパクトなサイズに プリントした絵を持参すると診察の助けになるでしょう。 幼少時から現在まで、制作年代が明確になるようにして 持参すると宜しいでしょう。 通知表の担任のコメントも有力な情報ですね。 すべてをコピーして熟読しておくと宜しいでしょう。 ※第3者の同行は、成功するかどうかわかりませんよ。
お礼
カメラ…??すいませんが、仰っている意味があまりよく分かりません。 第三者の同行というのは、私が同行するということでしょうか。 本人に自覚がないため、こういった場合は第三者が気付いて同行するほかないと思われます。 コメントありがとうございます。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
ここでは診断はできません(法律違反)。 お早めに精神科医の診察をうけましょう。
お礼
ありがとうございます。 診察の日程を決めました。
お礼
ありがとうございます。 この文は、来週相談に行く時の為に作ったものなので、相談員さんに見せるつもりです。 本人に自覚が無いので確かに連れて行く事は困難と思います 保健所の方に来てもらえることがあるんですね、良い事を教えていただきありがとうございます。