• ベストアンサー

完全母乳への移行ができません。

何度も質問させていただき、そのたびに丁寧なアドバイスを頂いています。 もうすぐ1か月の赤ちゃんを育てています。 ミルクが主の混合です。 おっぱいを5分づつ2往復飲ませてからミルクを80程度足しています。 おっぱいが少しづつ出るようになってきたし、飲むのも上手になってきたように思えます。 おっぱいをのませたら寝かせて起きたら頻度が多くてもおっぱいをのmせればよい。 ミルクの量を少し控え目にして頻度をあげておっぱいを飲ませる。 などのアドバイスを頂きましたが、とにかく中途半端なおっぱいの量ではおとなしくなってくれず口からおっぱいがなくなるとグズグズ泣き始めます。 その割におっぱいが口にはいっていると半分寝てしまい、吸いつきもゆるいです。 そのため出ている分だけしっかり飲むこともありません。 さらに夜に添い乳をはじめてしまったのが原因なのか、口になにか入っていないと寝れないようになってしまったようです。 家事もあり赤ちゃんにずっとつきっきりということもできず、高齢出産のため体も持ちません。 頻回授乳ができなかったけれど完全母乳にできた方、できる方法もあるよという方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 おつかれさまです。  しんどい時期ですね~。  私も初めての子供のときはそんな感じでした。  以前、母乳マッサージを勧めたかな?と思いますが、その後いかがでしょうか。  産後40日は基本、動く必要はないです。家事もホントはする必要はありません。そのための里帰り出産、という日本の風習です。高齢出産なら、2ヶ月近くはゴロゴロしてていいと思います。  産後、1ヶ月で、初めての床上げ、外の日光を浴びる、というのが昔ながらの風習ですよ☆ 床上げ=1ヶ月は布団敷きっぱなし、ということです。子供が一人生まれると、畳が一枚だめになる(湿気で)とかいったものです。  里帰りしてないなら、なおさら無理は止めましょう。  さらに言うなら、産後1ヶ月はテレビやパソコン、本、縫い物は厳禁です。  子宮と目はつながっているので、目の疲れ=子宮の疲れ、だそうです。  子宮が疲れていたら、母乳は出ません。  今は、赤ちゃんの世話だけがあなたの仕事ですよ。    まぁ、姑のような話はここまでにして(^^;  母が産院で勤めているので、散々言われました・・・  母乳が出やすいアドバイスとしては、  ・ブラジャーはつけない。締め付けられると、乳腺が詰まります。  ・体を冷やさない。クーラーは除湿にするか、27,8度で。おっぱい周りは、服の中にタオルを入れる、とかするといいです。産院、母乳マッサージで勧められました。  ・水分をしっかり取る、夏だからと冷たいものばかりでなく、常温のお茶、温かいのみものを取り入れる。胃袋が冷えると分泌量が減るそうです。一気にいっぱい飲むと、すぐにおしっこで出てしまうので、一口二口ずつ、ゆっくり飲むと効果的です。  ・民間療法なので、あまりお勧めはしませんが、アロエ酒をガーゼ(キッチンペーパーでもよい)に浸して胸に貼り付け。ラップ。を1回15分。1日、2,3回。おっぱい周りの血行を促進するため、効きます。私は乳腺炎のとき、やりました。詰まっていた乳腺が、ブチブチと音を立てて溶解し、急に流れがよくなるのを身をもって感じました。多分売ってないので、作るしかないのが難点ですが(^^;  作り方は簡単。  皮をむいたアロエをお酒につける。梅酒とか用のお酒でいいです。で、最低3日~2週間待つ。出来上がり。一緒に氷砂糖をつけると、そのまま飲めます。私は母乳マッサージの先生の寝酒として使っているやつをもらったので、氷砂糖入りで、ちょっとベタベタしました。  アロエにかぶれる、アルコールに弱い方は使えないのでご注意ください。パッチテストを忘れずに。  母乳量は、1ヶ月を過ぎたころ~3ヶ月ごろが一番多いそうです。  1ヶ月検診のときにでも、母乳量、どれくらい飲んでいるか計らせてもらったらいかがでしょう?150ccくらい出ていれば、ぜんぜん大丈夫だと思います。    あとは、あまり神経質にならないことですかね。  産後はただでさえホルモンバランスが崩れて、神経質になりやすいです。産後ウツ、とかですね。後、思考能力が落ちているので、思い込みで突っ走りがちです。絶対に完母で!とがんばりすぎた挙句、完全に止まった例も少なくありません。  ミルク足しているにしたって、まったく出ていないわけではないです。  希望を捨てずに。  あと、母乳マッサージはホントにお勧めです。  気楽に気楽に。  家事サボれるのは今だけなんですから。  がんばってゆっくりしてください(^^;

bluefish
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 母乳マッサージは2度ほどいってみました。 話をきいてもらっているだけでも、とてもストレス解消になるし、 私が行った助産院は母乳じゃないとダメというかたくななところもなく、 できることはこうだよ。という無理じいをしないところがとてもよかったです。 マッサージ後は片方だけですがとてもよくおっぱいがでるようになりました。 1回3500円は出費ですが・・。 家事はさぼりたいですがどうしてもできないんです・・・・ 退院後2週間は母が家事全般をやってくれましたがその後は自力です。 多少手抜きもしていますし、夏休みで小学生の子供がいるのでかなり手伝ってもらっています。 そこが限度かなー。と思っています。 慣れてきたのか、最初に比べれば精神的にも少し楽になりました。 でもまだまだ心配事や悩み事はいっぱいありそうです・・

その他の回答 (3)

  • kingyo5
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.4

母乳が主な、混合でした。 出るほうだったのかはわかりませんが  パンパンになってました。 だんだん ミルクなしで追いつくくらい 出るようになって 乳腺炎も 痛くてたまらない  搾乳機で絞らないと ちょっと時間が経つと しこりができてしまい でるのに  直接やるのが痛くて、我慢できず搾乳機を使ってました。 搾乳機で定期的に絞ってたため  哺乳瓶からやることも 多かった気がします。 子供が目を覚ます前から 絞っていました。 病院で使っていたあの搾乳機がないと もうだめ!!!と 思うくらい乳腺炎が ひどくなり 早急に手に入れました。 搾乳用のボトルと、哺乳ボトル(どちらもプラスチック製)があり 保管もできてよかったです。 たくさんでていた時期に 結構 捨てたのが後々マイナスになり、 粉ミルクも使うことになってしまい残念でした。 全部冷凍してれば 完全に近く母乳が できてたかも、、、と思うほどです。 完全の時もあれば 不完全の時もありました。 (私が寝てしまって、子どもが泣いてるのにも気づかないときとか。) 母乳のおかげで 病院でもらっていただけのミルク缶でずいぶん持ちました。 働かねばならず、ミルクに移行したので その後 ミルク代がかなりかかりました。

bluefish
質問者

お礼

以前の出産のときは病院でも搾乳機をつかったのですが、 乳首を痛めてしまいました。 今回は俗にいう「差し乳」らしく、助産師さんに聞いても 搾乳しなくても飲ませてあげて。といわれたので、つかっていません。 その後母乳マッサージなどに行き、出る量は増えてきたように思えますが、まだまだ混合です。 でも、いろんな方のアドバイスを頂いたり、助産師さんのアドバイスを聞いたりすることでずいぶん気持ちは楽になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

主さんの求められている回答ではないかもしれませんが、娘も同じ感じだったもので書き込ませていただきます。 過去の質問を読んでいるわけでないので既に実行されているのかもしれませんが、母乳外来などは行かれてますか?母乳マッサージや授乳のクセを矯正してくれたり、育児相談にも乗ってくれます。 娘はとにかくおっぱい星人で、新生児の頃はおそらく一日20時間位授乳してました・・・^^里帰り出産ではなかったですが、家事はほとんど放棄してました。夫は大人なんだし自分でなんとでもできるんだからそれでよし!と思ってました。もしかしてお姑さんの目が厳しいとかなんでしょうか? ぐずぐずしてるのは眠くて眠れないからかもしれませんね。抱っこ紐で揺れてあげると寝るかもしれません。1の方も指摘されているように、がんばれば授乳間隔が空く赤ちゃんもいるようですよ。ただ娘はおっぱいがないとギャーギャー泣き叫ぶ子だったので、その泣き声を聞き続けると私が育児ノイローゼになりそうだったので諦めました。 添い乳ができるのはむしろ羨ましいです。娘は2ヶ月くらいまで添い乳断固拒否だったので、こちらがどんなにしんどくても起き上がって授乳してました。 育児書にはいけません、と書いてありますがテレビなどを見ながらなんとか気持ちを紛らわせていました。 本当に大変な時期だと思いますが、もう少ししたら必ず楽になりますよ!母乳でいきたいなら育児以外はできるだけ手抜きしてがんばってみてはいかがでしょうか?

bluefish
質問者

お礼

悩んだ挙句、母乳マッサージに行きました。 相談にのってもらい、話を聞いてもらうだけでずいぶん楽になりました。 片方はとてもよく出るようになり、飲み方も上手になってきました。 相変わらず混合ではあるのですが、ミルクの量も多少減ってきたという感じです。 昨日は、昼間ちっとも寝てくれず一日中ぐずぐずと泣いたりぐずったりでした。 たまたま日曜日で家族がいたので夫がほとんどだっこしてくれていましたが・・。 平日だったらどうなるんだろうと思ってしまいます。 育児以外は手抜きしたいのですが、ご飯をつくったりするのは誰も助けてくれないし、買ってくるばかりでは不経済だし買い物にも簡単にはいけないし・・と悩ましいところです。

  • GAMECUBE
  • ベストアンサー率25% (29/116)
回答No.1

ごく簡単なアドバイスで失礼します。 一ヶ月過ぎると赤ちゃんに力がついてきて グンと飲む量が増えると共に、母乳も作られます。 私は飲ませると出てくる方でした。 足りなくてもおしっこやウンチしてるなら大丈夫足りてるサと。 瀕回授乳辛かったなーと思いましたが、一ヶ月頃から 飲む間隔を3~4時間取ってあげて、間に泣いたら抱っこや気を逸らせていたら授乳間隔が整ってきました。 ミルクを作るのも、消毒も面倒だーっ と言い聞かせ?て最初は母乳あげてたら一切ミルクNGになってしまいましたが、 その分母乳オンリーにはなりました。 授乳中は寝やすいので足コショコショや抱きかえ、 荒業ではわざとドサッと床に置いて不快感で起こしてました(^-^; 今は瀕回は仕方ないです。赤ちゃんの胃が小さいから でも一ヶ月過ぎると不思議と変化がバッチリ出ると思います。 お互い頑張りましょー!

bluefish
質問者

お礼

頻回、つらいんですよね。 だからついついミルクあげてしまうんです・・・ ミルク作るのも、消毒も面倒だけど、頻回も面倒。 ダメ母だなぁ。 と思ってしまいます。 あるサイトに、 いい加減=良い加減 くらいに思って子育て。 と書いてありました。 その通りだなと思います。 頭でわかっても体で理解できてないのですけど。 ただ1か月をすぎて少し気持ちも落ち着いてきました。

関連するQ&A