- ベストアンサー
完全母乳の仕方
生後2週間の娘がいるママです。完全母乳を目指し、まず泣いたらお乳を吸わせてその後にミルクを与えています。(私のおっぱいの出も悪いし、娘の吸う力も弱かったので)でもおっぱいの出がよくするには頻度を増やすと知り、あげる頻度を増やしたいのですが、私のおっぱいを吸わせても足りないので激しく泣いてしまいます。ミルクを足す量を減らしてもやっぱり足りないと機嫌が悪く泣いてしまいます。(泣くといっても首を左右に激しくふったり、手足をバタバタしたり、口を大きく開けて手を入れたり、服を舐めたり、すごい形相です)泣いたらあげると聞きますが、1度あげたら30分から1時間くらい眠ってくれたり、機嫌よく過ごしてくれると頻度も増やすことができるのですが・・・。お腹いっぱいになると3、4時間は寝るのでお乳を吸わせる回数は一日に8回程度。ミルクを足す量も日ごとに増え今では80ccを1度にあげています。このままではミルクの量だけが増えていってどんどん完全母乳が遠くなる気がします。初め混合だった方、どのように完全母乳に移行されたのですか?私と同じような体験をお持ちの方是非教えてください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1)搾乳機を使って授乳間隔を維持する 2)桶谷式などの母乳マッサージに通う 3)頻回授乳(1日8~10回、左右5分ずつ1回10分) 4)とにかく吸わせる(泣こうがわめこうがたたき起こしてでも) よくある方法としては上の4つだと思います。 搾乳機はちょっと値が張りますがメデラのスウィングがお奨めです。 おっぱいに当てる方法に慣れれば痛くないし楽です。 助産師さんに搾乳機はダメと言われてましたがガンガン使ってました。 桶谷式マッサージは痛みなく乳腺開通してくれて、混合から完母への移行の相談にも乗ってくれます。 全国に桶谷式母乳相談室があるのでお近くに行ってみてはいかがでしょうか。 頻回授乳はまさに今実践中ですね。 産院では日中は2時間おきに、夜間は3時間おきに、1日8~10回のませるよう指導されました。 私は左右それぞれ5分ずつ、あわせて10分で「1回」とカウントしてましたが、これは指導法によって違うようです。 赤ちゃんが寝ていたらくすぐって起こしてでも飲ませるよう言われました。 とにかく飲ませるのは「わかってるよ!」といいたくなるかもしれませんが、気の持ちようと言うことで(^^;) 「母乳の政治経済学」と言う本にもあり、産院の助産師さんも言ってましたが母乳は吸わせれば誰でも生理的に出るらしいです。 (機能障害などで出ないのは100人にひとりとか正確な数字はわかりませんがそれくらい低い割合らしいです) こどもが泣こうが喚こうが不満言おうが、いいから飲め、とにかく飲めとおっぱいを含ませることが大切だそうです。 足りないんじゃないかと不安になるところをどーんと構えろってことですね。 あと、赤ちゃんには「急成長期」という考え方があるらしいです。 最近急にミルクの量が増えたなら、それにあたるのかもしれませんね。 生後2週間とのことでミルクをいきなりやめるわけにもいきませんので、桶谷式に通われて母乳とミルクのバランスをみながら指導いただくのが現実的かと思います。 桶谷式は搾乳機NGですが、そこは嘘も方便と言いますか「赤ちゃんが寝ていて手絞りで授乳間隔保持のときは何CCくらい絞ればいいですか」とか聞いて搾乳量を確かめたり、搾乳したものをダンナさんに預けてゆっくり寝てもいいと思いますよ。 蛇足ながら私の体験を書きますと、私は意図せず母乳育児推進の産院で出産して母乳のみで育てることになりましたが、完全母乳と言う言葉に意地になって多いときは1日16回おっぱいを含ませるうちに軌道に乗りました。 赤子が泣いても泣かなくても、2時間おきに赤子をたたき起こしてでもおっぱいを含ませるほかに、直前の授乳から5分後だろうか30分後だろうか泣けば授乳し、乳首は擦り切れる直前でヒリヒリしてノイローゼになりかけました。 含ませれば母乳は出る!出るようになる!ってまるきり体育会系のノリでスポ根のごとく、母乳が出ても出なくても1日中授乳してました。 そのおかげかどうか1才近くになる子を訳あって未だに完母で育てています。 私も私の家系も特段母乳の出がいい方では無いのですが、子供が元気で機嫌よく9ヶ月(はいはいし出す頃)までは体重も順調に増えていたので足りてると思ってました。 最後に、完母に水を刺すわけでないのですが、夜にミルクを飲ませると腹持ちが良く(8時間とか12時間とか)まとまって眠ってくれて朝夜の生活リズム作りに役立ったりするそうなので、そういうことを早くから知っていれば私も完母にこだわらずミルク与えたかもしれないのにと思うこともあります。 大変と思いますが、完母は楽と言えば楽ですので頑張ってください。
その他の回答 (4)
- goo-m-goo
- ベストアンサー率12% (37/292)
私も近所の桶谷式マッサージをお薦めします。 本当に足りないかとか色々親身に聞いてくださると思います。 3ヶ月~完母になったママ友もいますし まだまだ諦めないで欲しいです!
- nyaasuke
- ベストアンサー率0% (0/2)
おっぱいマッサージをおすすめします。 しかも、上手な方の。 私もはじめは全然出なくて… でもたまたま、通っていた産院の婦長さんが上手で、 いつのまにか出るようになっていました。 どうしてその人が上手だとわかったかというと、 他の看護婦さんがやると、涙が出るほど痛くて… でも、その人がやると、痛くないのにピュウピュウ飛んで出るんです。 産院のなのでお値打ちでしたし、続けて通っているうちに、いつのまにか出るようになって… 出ないつもりで、ミルクもあげていたのでブクブク太ってしまい 「ミルクあげ過ぎです。」と注意されたくらいです。 その後は、完全母乳に移行できました。 お風呂で自分でもなんとなくマッサージし 母乳によいと言われる物は食べていましたが 母乳の足りない分はミルクであげればいいと、 あまり思いつめてなかったので、 あきらめず続けれたのもよかったのかもしれません。 おっぱいマッサージの上手な人を、どう探せばいいんだって感じでしょうが 産院や、そこのママたちから口コミなどで聞けるといいですね。 せっかく恵まれた可愛い赤ちゃん、 型にこだわって苛立つより、おっぱいあげる幸せを感じてほしいって、私は思います。 まだ2週間、でなくて当たり前ですよ~。 よく、がんばられてるなぁって思います。 寝不足と意気込みで大変でしょうが、無理せずがんばってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 おっぱいマッサージが上手い人を探すのは確かにちょっと難しそうですね。 でもやっぱりまずは私のミルクの量を増やすことが先決ってことなんでしょうかね。頑張ってマッサージを続けてみます。
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
とにかく諦めない事。泣くたびに母乳を与えましょう。体重増加が見られなければ、ミルクを足す感じで、毎回ミルクを与えないようにしましょう。 まだ2週間です。これから母乳の量も増えますし、お子さんも飲むのが上手になりますよ。 でもね、#1さんもおっしゃられていますが、完全母乳にこだわらない方が良いです。ストレスになると良い事ありません。 まずは一週間母乳だけで頑張って、どれだけ体重が減ったかみましょう。心配なら毎日体重を測ったり、授乳前と授乳後で体重を測り、どれだけ母乳を飲んだか調べましょう。それを持って母乳外来に相談してもいいですし、出産した病院で母乳外来がないなら、外来で相談で良いですよ。保健所でも大丈夫です。
お礼
今は、幸運なことに実母が手伝いにきてくれているので諦めずにもう少し頑張ってみます。出産した病院は母乳外来はないので、保健所に行って一度相談してみます!
私の場合、一人目、二人目は結局、混合でした。(母乳が足りない為) 三人目は完全母乳でした。順調だったのですが、生理が始まり、母乳の出が悪くなってからが問題でした。哺乳瓶を嫌がり、出ないおっぱいをひたすら吸っていました。そんな状態が続き、3か月体重増加しませんでした。そして、とうとう入院するはめになり・・・ 極端な例かもしれませんがこの様な事もあるので完全母乳にあまりこだわらない方良いと思います。 母乳の出は母親のストレスにも関係するので、完全母乳にこだわらず、ゆったりした気持ちでいた方が逆に出る様になるかもしれませんよ。 子供の吸う力が強くなれば、母乳もどんどん出ますよ。まずは、子供の体力をつけてあげて下さい。
お礼
子供の体力がつくまでに哺乳瓶の楽さに慣れてしまわないように、哺乳瓶を変えてみたり工夫してみます。完全母乳にそれほどこだわらないようにとは思っているのですが、2週間が過ぎやはりだんだん焦ってきていました。アドバイスありがとうございました。
お礼
私も出産した産院が母乳を推進していて、とにかく寝ていても起こせ!と言われました。入院中は助産婦さんが子供を起こしてくれたのですが、ぐっすり眠っている子供をわざわざ起こすのがかわいそうで、家では寝ていたらそのままにしてしまいます。でも完全母乳にしたいと思ったら親も子も軌道にのるまではそこまでしなくてはいけないんですね。 大変参考になりました。ありがとうございました!