• 締切済み

婚約者の被虐待歴

お世話になります。 私の婚約者の事で、ご質問させていただきたく。 彼女は、父親から虐待された経験を持っています。 どの程度の虐待だったかは、わかりませんが、相当、辛い体験であったようで、 父親との関係は、完全に途絶えています。 (会うと思っただけで寝込むほど、傷を抱えているようです) そのせいか、彼女は、少々、情緒が不安定なところがあります。 それは、別に良いのですが、最近、不安に感じているのが、将来、子供が出来たときです。 彼女、きちんと子育てが出来るのか・・・。 私は、彼女とは、上手くやっていけると思うし、支えていけると感じています。 しかし、将来、子供が出来たときに、虐待など行なわないか不安を覚えています。 彼女自身は、気が弱く、優しい性質の持ち主です。 子育ては不安だけど、一生懸命になると思うとも言ってくれてました。 だから、大丈夫かな・・とも思うのですが、彼女は、思い通りにいかないと ストレスが溜まりやすい傾向にあり、そういった点も気になっています。 出来れば、幸せにしてあげたいのですが・・・ 将来、子供が出来たとき、逆に、家庭がめちゃくちゃにならないか、どうしても不安を覚えています。 育児経験者の方など、アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 お住まいの地域に、どんな子育てサポートがあるか、まずは調べてみてはいかがでしょう?  第3者、それも専門家がかかわることで、ストレスのたまり方、子供に対する扱い方が変わります。  子育て支援センター、児童館、保育園などの園庭開放、なら、先生と気軽に相談したり、赤ちゃん連れでも遊びにいけます。産院主催のベビーサークル、民間の育児サークルなどなど。ベビーマッサージや、タッチケア、3B体操、などなど、習い事もあります。  虐待は、子供の扱い方が分からないことから始まることが多いので、こういった場所で他の人の子供へのかかわり方を見たり、習ったりすることでだいぶ違うと思いますよ。  お休みが取れた日や、都合が会う日に、一緒に行くのもいいですね。  あとは、育児相談や、心の相談など、公共の相談を利用するのもいいです。  子育てでも何でも、一生懸命やることがある、というのはいいことです。  子作り自体は、彼女の決心ができてからでいいと思いますが。  私も、虐待は受けていませんが、超!短気なため、虐待しないか心配で結婚して3年、子供を作りませんでした。住んでいたアパートにいっぱい子供がいたので、自然にかわいい、と思えるようになって、欲しい、という気持ちになり、作りました。  短気は相変わらずですが、何とかやってますよ。色々利用しまくって。  今までののことは不幸ですが、これからは2人で幸せを築いて行ってください。

ijiojiojoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういったサポートを受ける発想はありませんでした。 彼女、まだ、若いので友達も独身の人がほとんどなんです。 だから、相談できる人もいないだろうな、大変だろうなって思ってました。 確かに、そういった施設等、利用するとかなり心理的な負担は軽減する と思われます。 みんな、苦労しながらやってることですものね。 色々、調べてみます。 ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

生育歴に虐待がない人でも、狭い認識で追いつめられて行くとやってしまう事があります。 ご質問者様は生活を支える「お仕事」も頑張らないといけないでしょうが、未来の奥様の不安や迷いを共有し、一緒に子育てする事で生まれ来るお子さんの虐待がなくなるだけでなく、いつまでも仲のいいご夫婦として幸せな家庭を築く事が出来ます。 悲しいかな、世の中、今でも夫は家計を支え、妻は家庭を「一人で」切り回す状態で、熟年離婚も増加中です。 子育てを一緒に頑張る事は、苦役ではなくあなた自身の人生を大きく広げる希望の道です。 素敵な家庭を作ってください。

ijiojiojoi
質問者

お礼

>未来の奥様の不安や迷いを共有し、一緒に子育てする事で生まれ来るお子>さんの虐待がなくなるだけでなく、いつまでも仲のいいご夫婦として幸せな家>庭を築く事が出来ます。 >子育てを一緒に頑張る事は、苦役ではなくあなた自身の人生を大きく広げる>希望の道です。 ありがとうございます。 上の言葉に勇気を頂きました。 頑張ります。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

私は、親に虐待をされたわけではありませんが 一人っ子ゆえのわがままさと思った通りに物事が進まないとパニックになりやすいため 子供を育てることに全くと言っていいほど自信がありませんでした。 実際今も手探りでやっている状態ですが。 正直、上の子の時はひどかったと思います。 毎日一緒に泣き叫び、叩き狂ったように怒りつけていたと思います。 育児ノイローゼになってましたし。 私は育児に全くと言っていいほど向かないと思っていたので 上の子が10か月のころから働き出し、保育園に預けるようになってから 少しは落ち着きが戻ったと思います。 そのころ下の子を妊娠したので、それからも正直大変な毎日でした。 (思い出せないくらいです) でも、私にはすごく頼りになる旦那さんが付いていてくれたので 虐待に近い行動を起こしていたとしても、私を怒ることは全くありませんでした。 傍にいれなかったことを申し訳ないと謝ってくれました。 今は、私よりもずっと旦那さんの方が子育てをしてくれてます(笑) 今はストレスなんぞ全然なく普通に子どもと接してます。 不安であれば、子供を産むのはやめたほうがいいと思います。 それでも欲しいということであれば、質問者さんが彼女を受け止めてあげてください。 何があっても彼女と子供を守ると。 めちゃくちゃにならないか心配するより、めちゃくちゃにならないように 質問者さんも積極的に子育てをしてください。

ijiojiojoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 育児の大変さは、何となく想像はつきます。 自分は子供が大好きでなので、甥っ子の面倒を良くみるのですが、 これ、毎日やったら大変やろな・・・って思いますから。 彼女と結婚しても、子供を産まないという選択肢は考えられません。 自分の子供、本当に欲しいです。 今件、姉にも相談したのですが、アドバイスいただいたのと同様、 旦那の協力によってかなり救われるよと言われました。 もちろん、積極的に子育てはするつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A