• 締切済み

【質問】グリップの持ち方について

グリップの持ち方について質問です。 私は小指を常に余らせてフォアハンドとバックハンドを 使いこなしてプレーしています。握力は50kgないのですが なんとかやりくりしています。 ラケットをギリギリまで長く持つメリットや 相手に打つ方向を読まれにくい(経験上そういう気がする)ため このような型になりました。 ただしダブルスのサービス時のみ、精度を上げるために 逆に極端に短くもってサービスしています。 自分のようにグリップの持ち方に多少こだわりのある方がいましたら プレースタイル改善のご参考までに聞かせていただければ幸いです。 ・回答者のグリップ持ち方の特徴 ・メリット(またはデメリット) ・その他こだわり等 ・回答者の経験年数、レベル(市民大会で入賞、○○リーグ2部・・等) 上記の点を特に明確にしていただけるとイメージしやすいです。 よろしくお願いします。 (私は30歳前半でバドミントン経験年数は14年。 県の実業団リーグで試合にでています。)

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • th1212
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.1

自分はフラットな位置で持っています、あくまで基本に忠実に、そして指導もしてきました、バドミントングリップと言う持ち方です。フォアハンドとバックハンドへの持ち替えも楽です(親指と人差し指で、ユビバッチンの要領でラケットを回します)。メリットはこのカテの前のほうに書き込んでいます。 経験は人生の次に長く続いて昭和42年から40年ほどになります、バドミントンの草分けの人に教えられました、近代バドミントンに対してクラシックバドミントンと自分は呼んでいます。レベルはもちろん高齢者レベルです(笑)、20代の頃はこんな自分でも田舎のプレスリー(トッププレーヤー)でした。 写真を後日載せますね。

masa_2934
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。ぜひお写真を載せていただけるとイメージしやすいです。メリットの書き込みについては別途さがしてみます。

masa_2934
質問者

補足

写真UPありがとうございます。 オーソドックスな感じで万能な感じがしますね^^ 参考にさせていただきます。

関連するQ&A