• ベストアンサー

バッテリを外すのと同じ効果を

お世話になります。 4年経過したDSC11に乗っています。 かなりバッテリーが弱くなっているのを実感しており、 都度、バッテリーカバーを外し、マイナス側を外しています。 (充分セルは回りますが、過去のように一瞬で掛かることが無くなっています) 毎回コレをやるのは面倒なので、 スナップスイッチでも着けようかなと思っています。 もちろん、今外しているアース線(黒)の途中に入れればよいのですが、 ベストな場所があるでしょうか、 若しくはもっと別な方法があるでしょうか。 この考えは、止めている間もイモビが働いているほか、 何らかの電流(トリップメータへの供給等)が流れているのを 少しでも抑えようというモノです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.4

4輪用ですが、専用品が売っています。別にバッテリーに直接付けなくとも問題ないので、これをサイドカバーの内側など、使いやすい場所にマイナス側ワイヤーを延長して取り付けてやればいいです。固定には工夫が必要ですが、効果ありますよ。僕は車につけています。 なお、僕のバイクはマイナス側端子を止めるネジを手で回せるタイプに替え、端子もネジを完全に抜かなくともはずれるように加工してあります。僕のはシートをはずすとバッテリーがあるのでこれで十分です。

参考URL:
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2007000009581
tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 チョット大げさですが、素晴らしい商品ですね。 まさにバッテリー端子に直結は不可なので考慮が要りますが、 このようなモノが存在することを知っただけで質問したかいがありました。

その他の回答 (4)

  • DaiABC
  • ベストアンサー率21% (23/109)
回答No.5

前の方も書いていますが、バッテリーは消耗品です。 アースラインに使用されている線の太さをみれば判るでしょうが、結構な電流が流れます。 取り付けた当初は良くても、必ずトラブルの元になります。 回答者の方の車種がかかれていないのでわかりませんが、ギボシではまったく容量が不足すると思います。 消耗したバッテリーは他に良い影響を与えません。 交換をお勧めします。

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

質問者がバッテリーのアースのラインにメインスイッチを後付けするのであれば専用の物が販売されています、もちろん車用の(消防車などの特殊用途向け)物ですからバイクでしたら余裕も有ると思います。 ネットでどの様な物か見つけれれば良かったのですが、正式名称などを記憶していないので見つけれませんでした、地元の車のパーツを専門に取り扱っている所などに聞けば個人でも販売はしてくれると思います。 もちろん取り付けにはプロ用の圧着工具が必要になるし専用の圧着端子も必要ですから、そのような作業をしている車屋など(消防車の制作など)探して依頼すればメインスイッチと工賃で可能だと思います(取り付け場所に悩みそうですが) V2の1100位に成ればセルもかなりの電流を必要とすると思いますからきちんとしておかないと、セルを回したとたんに配線から発火したり色々とトラブルを招く可能性が有ります。 アースでもセルモーターに接続している配線と同じ物かそれ以上の物にしておきましょう(市販の安物のブースターケーブルなどは説タイに使用してはいけません、電力不足や劣化でトラブルおそれが非常に高いです) 配線が細かったり容量の小さいスイッチを取り付けるとそれが抵抗になり熱を持ち・・・結果は書かなくてもわかると思います。 私は過去にメインスイッチなどを取り付ける仕事(消防車などの製作)をする以前にフォグランプをリレーを使用しないで取り付けていたら数年後にスイッチが溶けてしまったことがあります(劣化により抵抗が増えた結果) もし質問者自身がされるのであれば30A程度の家庭用のブレーカーをアースに取り付ければそのままで使用できる可能性は有ります(私自身は経験が無いですが使用していた話を聞いています)ただし私の考えでは、これはショート等で過大な電流を流さないための回路が有るからと言うのが理由なので、実際に実施して車両火災などに成っても私には一切責任は取れません。 くれぐれも安易な考えではどの方法もされない方が安全です、やり方の一例は参考程度に考えて製作はプロに依頼して下さい。

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございます。 未だこれからですが、探してみます。 下の方に頂いたターミナルもあるみたいなので。 容量の考慮は十分心得ています。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

スイッチではなく、ギボシ端子で繋いでは?。 端子をカバーの外に出しておけば、繋いだり外したりするだけですみますが。 私のは、、プラス側だけに何故かギボシがついてますが、特にトラブルはありません(マイナス側は付いてないので、面倒ですが、毎回バッテリーから端子を外してます)。 プラス側もマイナス側も流れる電流は同じでしょうから、問題ないとは思いますが。

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 ギボシとはいいヒントを頂きました。 ただ何回も使ううちに甘くなるような気もしますが。 考えてみます。

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

バッテリーは消耗品です、4年という事ならそろそろ寿命と考えて良いでしょう 純正のイモビであれば、バッテリーにはそれほど負担にならない待機電流に抑えられているはずです それでもバッテリーがあがるのであれば、それは恐らく「乗らなすぎ」ですので電装面だけでなく機関面でも良くありませんので、もっと乗ってあげましょう ちなみにマイナス側にスイッチを付けるのはお勧めしません なぜならばセルを回しているときは数十Aの大電流が流れるからです カー用品店で売っているようなスイッチではNGです 接点が焼き付いたり、通電容量不足でセルが回らなかったりする恐れがあります もし取り付けるとするならば、配線図を確認して待機電流が流れるラインにスイッチを付けるか もしくはアース側に容量の大きなスイッチを取り付けるかのいずれかでしょう いずれにしても防水性には注意してください

tkd0403
質問者

お礼

早速有り難うございました。 1週間に1度、平均70kmくらいの運用です。

関連するQ&A