• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関数のもんだいです。)

関数のもんだい:プログラムの計算部分での挙動について

このQ&Aのポイント
  • プログラムの計算部分での挙動について質問があります。
  • 特に、t=f(x-2)+f(x-1)の計算部分で、もしxが0以下だった場合に1を返すという条件があるのですが、f(0)=1と考えてよいのでしょうか?
  • 自分で試しに解いてみたら答えは55になりましたが、自信がなく質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xi_fjw_ix
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

j=8の場合の答えは55で合っています。 関数f()の処理で、引数xが0以下の場合に1を返すようになっていますので、f(0)=1になりますし、引数に負の値を設定しても1になります。 蛇足ですが、以下の通りです。 j=-1, f(-1)= 1 j= 0, f(0) = 1 j= 1, f(-1) + f(0), f(1) = 2 j= 2, f(0) + f(1), f(2) = 3 j= 3, f(1) + f(2), f(3) = 5 j= 4, f(2) + f(3), f(4) = 8 j= 5, f(3) + f(4), f(5) =13 j= 6, f(4) + f(5), f(6) =21 j= 7, f(5) + f(6), f(7) =34 j= 8, f(6) + f(7), f(8) =55

aoilove21
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 詳しく教えていただいて、とても助かりました。

関連するQ&A