• ベストアンサー

そんな旦那ならすてちゃえば?

そんな旦那ならすてちゃえば? と、友達に言われたセリフです。 結婚してもうすぐ5年。 私29 夫33 1年半以上セックスレスです。 毎回私から誘ってみたり、何か原因があるのか私なりに考えて見ました。お互い共働きですが家事もしっかりこなし、夫に優しく労わり時には仕事のことで励まし協力し仲良くやってきたつもりです。 けれどやっぱりセックスはありません。 理由を聞いても「疲れているから」の一言。あまり聞きすぎてもいけないと思いソッとしておく事もありました。 浮気しているのか考えましたが、ほとんど仕事が終われば家にすぐ帰ってくるし、休みの日もほとんど一緒にいます。 でも、流石に自分の中で我慢の限界が来て、本当の気持ちを言って欲しいと話したところ、 「お前とする気持ちもないし、これから先子供も要らない。子供も要らないんだからする必要もない。」 と言われました。 そう言われる原因が、 1年半年前に夫の借金300万が発覚し、お互いの親を巻き込んで話し合っていた時に義父がいきなり「子供を早くつくって落ち着け」と言ったんです。借金の話し合いをしている最中に言われ、借金の事も解決していないのに私はつい「借金があるうちは子供はつくれません。今は欲しいとも思いません。」と言いました。 夫はそれを聞いて、俺の親にそんなこと言って親を悲しませて・・・と思ったみたいです。 それからセックスする気もなく、私とは子供も要らないし、今後もその気持ちは変わらないと言われました。 私は、今は借金の事も解決したし、あの時義父に言った事は借金があったから言ってしまった事で、今はそんな事思ってもいない。 と伝えましたが夫の気持ちは変わらないようです。 セックスだけが全てではないかもしれない、 でも、やっぱりセックスは夫婦にとって大切な事だと思うし 自然な流れで子供も欲しいと思う。 私自身はどうしたいのか考えました。 多分、夫の性格から一度決めた気持ちは変わらないと思う。 夫がそういう気持ちでいるのならもう離婚した方がいいのかとも考えました。 この問題以外では特に仲もよく家事も手伝ってくれるしとても感謝しています。でも、このままずっと一緒にいても、ただの仲の良い同居人?のような感じになってしまう。 私が頑張って夫の気持ちを変えられる努力をすれば夫が考え方を変えてくれるのか?だけど、そう簡単に考え方が変わるはずでもないし。 別居も考えましたが、別居しても気持ちが変わるような夫ではないと思います。 それでも、他に解決できる道があれば、私も努力したい。 そう考えています。 子供もいないし、離婚することは簡単かもしれないけど、 そんなに簡単に離婚していいのかとも悩んでいます。 ここで第三者様のアドバイスや意見を聞きたいと思い参加させてもらいました。 長々とすみません。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.11

お気の毒です。 もともとご主人は、自尊心の強い方じゃないですか? そのせいで、恐らく借金の件が原因で、ご主人の中で何かが狂っちゃったんでしょう。 「俺の親を悲しませて・・」なんてのは屁理屈です。 イヤ、ご主人自身も気付いていないかも知れません。でも、そんな理由は、セックスレスと等価じゃないから、ホントの理由じゃないです。 ホントの理由は、簡単に言ってしまえば、セックスレスが自我を保つ方法になってるんだと思うなぁ。 セックスなんてのは本能の欲求ですから、それを封じ込めるには、自己防衛本能の様な、等価の原因が必要なんですよ。 現在のご主人は、借金が露見して、自尊心はズタズタだけど、セックスを拒むことで、唯一、質問者様に対して存在感を示したり、精神的に優位に立てるコトの様になってしまって、自我を保っているんだと思います。 自我を保つためのスイッチが、セックスを拒むっていう、変な部分に出来てしまったんです。 この解決は・・・難しいそうです。 その自尊心を回復させるには、「セックスを拒まなくても、私はアナタを尊敬してるし、愛情は変わらない。」と言うことを、ご主人に理解させれば良いだけのことなのですが。 その仮定で、どうしても、こうなった原因(トラウマ)である借金を思い出してしまうでしょう。 いや、セックスそのものが、トラウマと直結してると考えるべきかな? トラウマを思い出せば、もとの木阿弥になってしまう可能性が高いと思います。 トラウマを思い出させずに、自信を回復させるのは、とても時間が掛かりますし、そのためには、恐らく、質問者様は、細心の注意を払いつつ、献身的な努力をせねばなりません。 また、ご主人は自尊心が高い方だと思いますので、そもそも自分のトラウマを知っている質問者様やご両親の存在に対し、コンプレックスを持っています。 それが、罪滅ぼし的に、質問者様に優しくする原因だと思うのですが、一方では、心のどこかでは、疎ましく思っている部分があると思うんですよ。出来るだけ関わり合いを持ちたくないと言うか・・・。 遠ざけたい異性とセックスするのは、大きな矛盾ですから、それがセックスレスに繋がってるんだと思います。 トラウマを消し去ることが出来れば何よりです。でもそれは出来ませんから、やはりご主人の中で克服するしか無いのですが、それにはやはり時間が掛かります。 セックスと自我の崩壊が関係無いことを理解した上で、トラウマを乗り越え、更に質問者様の献身的な姿などを見て、愛情(≒性欲)を取り戻させることが出来れば、関係の回復は出来ます。 関係回復が出来た際には、従来より強固な関係になっている場合が多いです。 でも、これは、ちょっと質問者様には辛くて過酷で、長い道のりになる可能性が高いコトで、それが報われる保証も無いコトです。

noname#92685
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座います。 正しく夫は自尊心の強いと思います。 それから、借金の件以来夫の中で何か変化があったような気もします。 私に対しての態度もそうですが、特に私の親の事を避けています。 そして、男としての自信もなくしたように見え本当に前向きだった夫は今では別の人みたいに感じます。 借金の事で、夫がトラウマになってしまったのなら私もなんとか努力して時間がかかっても一緒にいようとも考えましたが、 夫本人が努力しようという前向きな気持ちにならないので 私がどんなに頑張っても無理だと今感じます。 出て行くなら出てっていいよ。とまで昨日言われたので ああ、そんなもんなのか。と思いました。 本当に、とても分り易い丁寧なご意見ありがとうございます。 参考にさせていただき、今後の自分の道を決めたいと思います。 ありがとうございました。

noname#92685
質問者

補足

たくさんのご意見有難う御座います。 key00001さんから上の方へのお礼は明日させていただきたいと思います。 親身になってご意見いただき有難う御座います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

借金がなくなるまで子供は作らない、というのは、まぁ売り言葉に買い言葉と言うところではありますが、主張としては的を得ていると思いますよ。 実際、夫婦生活の中での借金(しかも大金です)の発覚は裏切り行為に等しいものですし、アドバンテージはあなたのほうに有ると思います。 それに「父親を傷つけた」などと言うのも、私は「ちょっとなぁ」と思いますけどね。 やはり、結婚して家庭を持った時点で「別の家庭」だと思いますし、いくら父親とはいえ干渉するものでもないと思いますし。 「意見」としては「あり」だと思いますけど、それ以上じゃない。 人と人との繋がり、って意識してどうにかなるものじゃないですよね?。 意識はあくまでも「補助的なもの」で、人間は感情の動物ですから、意識などは案外簡単に吹っ飛んでいくものです。 感情を意識でコントロールするのは明らかな限度が有ります。 自分に正直であるべきでしょうね。 旦那さんの「考え方」というのは、借金の件を考えても少し「甘さ」が目立つような気がします。 それと「心のおき場所」を、ご主人は「一体何処に求めているか?」ということを、確認するべきでしょうね。 その方法としてのSEXを拒む、と言っているわけですから(全てではないけれども)心の置き場所が「違う場所にある」と勘繰られるのは致し方ないと思いますよ。 二人の関係性をもう一度良く見直してみてください。 それが自然なのかどうか、ということを考え直してみてください。 それを互いが理解した上で、再構築が可能なものなのかどうかを検討してみてください。 そうして熟慮した上で決定すれば良いと思います。

noname#92685
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます! >>旦那さんの「考え方」というのは、借金の件を考えても少し「甘さ」が目立つような気がします。 私もそれは思うことが多々あります。 二人の関係性を考えてみても、不自然だと思います。 もう少し、夫と話し合いをし、考え合い きちんと答えをだします。 自分に正直であるべき・・・・本当にその通りです。 本当に有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

旦那さんの気持ちもなんとなくわかるような気もしますが、 その気持ちは待っていてもなかなか変わるようなものではないでしょうし、 変わるまで待っていたら、今度は子供を作る時期を逸してしまう かもしれませんね。 そういう意味では離婚を前提の話し合いということでよろしいのではないでしょうか。 ショック療法ではありませんが、そこから気持ちが動くこともあるかもしれませんし。

noname#92685
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座います! 自分はどうしたいのか将来の事も考えきちんと答えを出します。 有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.2

>>借金の事も解決していないのに私はつい「借金があるうちは子供はつくれません。今は欲しいとも思いません。」と言いました。 こう言って当然だと思います。300万もの借金をどうするかとの場でとんちんかんな発言ですね。 >>夫はそれを聞いて、俺の親にそんなこと言って親を悲しませて・・・と思ったみたいです。 自分が蒔いた種だろーが!!って思っちゃいました。300万の借金をして両家を巻き込んだことは親を悲しませてないんでしょうか。私ならそこでぶち切れます。 セックスレスも十分離婚の原因となります。 が、旦那様と二人きりでも一生を添い遂げたいのであれば、このまま続けたほうがいいと思います。ですが、それは一生セックスレスかも、子供はいらないと覚悟を決めないといけませんね。 もし、子供がほしいのなら、女性にはリミットがありますから、決断は早いほうがよいのではと思います。 ただ、このまま結婚生活を続けてもお子さんがいる家庭を見るたびに悲しくなりそうな気がします。

noname#92685
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座います。 >>旦那様と二人きりでも一生を添い遂げたいのであれば、このまま続けたほうがいいと思います。 ここ何日も何十回も考えました。 この人と、一生添い遂げる覚悟はあるか自問自答しました。 今は正直その覚悟はありません。 ただ、大嫌いになったわけでもないし良い部分も知っているだけに 本当に離婚だけが答えなのか悩んでしまいました。 そうですね、女性にはミリットがありますよね。 自分の中できちんと答えを出します。 有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

夜這い。 離婚。 旦那の親から子供を作るようお願いしてもらう。 子供を作らないなら離婚して慰謝料を貰いたいと脅す。 私なら夜這い(毎晩)。 どうしてもだめなら旦那の親から。

noname#92685
質問者

お礼

早々に有難う御座います! 夜這いですか・・・。 前は、私から夫が寝ている時に抱きついてみたのですが 本気で全力で拒否られたので、、 今は一緒にも寝てもらえませんm(__)m 夫の親には今の所、何も頼る気持ちはないですが toteccorp様のアドバイスも参考にさせてもらいます。 有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A