- ベストアンサー
光デジタル出力は、どの機種でも全部同じなんですか???
光デジタル出力端子を備えた機器、 数万円のCDプレーヤーから数十万のCDプレーヤー、 もっと言えば、パソコン機器など等も、 理論的にデジタル出力信号は、すべて同等と考えて良いのでしょうか? CD-Rレコーダーに光デジタルケーブルを繋いで録音したいのですが、 出力側は、ピュアオーディオのCDプレーヤーでもパソコンでも、 音質は「理論的には」同質に出来るのでしょうか???
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リップできない=再生できない、です。 なので、お考えのようにはできないと思います。 おわかりでしょうけど、メインシステムのCDプレーヤーとCDレコーダーをデジタルで繋いで録音するのが最もまっとうな方法です。 移動するのが億劫であれば、CDレコーダーのアナログ出力をVGC-VA202DBのライン入力に繋いで録音する方法もあります。この場合、もちろん劣化は避けられません。デジタル入力を持つまっとうなオーディオインターフェースなら、劣化なく録音できるのですが・・。 >PCでのCCCDの再生信号は、ピュア・オーディオのCDプレーヤーから出力されるデジタル信号より、質は落ちるのでしょうか??? CCCDでなく、普通の音楽CDとしてお答えします。 繰り返しになりますが、普通のPCではその通りです。対策されたPCではCDプレーヤーと同等です。ただし、PCはノイズが多く、#2さんの(2)についてはCDプレーヤーより不利でしょう。 通常のPCが劣る要因は以下の2点です。 1、一般のオーディオインターフェースは内部的に48kHzでしか動作しないため、44.1kHzを扱う際にはサンプリングレートの変換が行われる。 2、カーネルミキサーで他の音声とミックスされる。
その他の回答 (3)
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
>数万円のCDプレーヤーから数十万のCDプレーヤー #2さんの通りです。 >ピュアオーディオのCDプレーヤーでもパソコンでも 特に音質を考慮していないパソコンでは、デジタル出力が改変されてでてきます。 バイナリが異なってしまいますので、理論的に同じではありません。 それなりに考慮したパソコンであればバイナリは同じになります。 お使いのオーディオインターフェースは何ですか? >CD-Rレコーダーに光デジタルケーブルを繋いで録音したいのですが、 パソコンから出力するくらいなら、いっそパソコンのドライブで書き込んだらいかがでしょうか? 用途、目的は何ですか?
補足
使用PCはソニーVAIO VGC-VA202DBです。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VA3/spec_retail.html 用途ですが、メインシステムとは別に、別の部屋のサブシステムにCDレコーダーを「再生プレーヤー」として流用しておりまして、レンタルしてきたCDが(稀に)CCCDの場合、同じ部屋にあるPC(ソニーVAIO)で再生させて、「PCの光デジタルで出力→CDレコーダーで録音」、ということを考えています。 確かCCCDはPCでコピー&リッピングは出来ないですが、「再生」は出来たと思います。 PCでのCCCDの再生信号は、ピュア・オーディオのCDプレーヤーから出力されるデジタル信号より、質は落ちるのでしょうか???
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
手前味噌ですが、以下のQ&Aの回答No.2, 3を参照して下さい。 http://okwave.jp/qa5145779.html 骨子をまとめていうと... (1) 出力されるデジタル音声信号は、バイナリレベルで一致するのが通常です。バイナリレベルとは、きわめて単純にいえば、「0」と「1」で表現されたデータの並びのことです。この意味で、低価格なDVDプレーヤーでも、超高級CDプレーヤーでも、パソコンでも、違いはありません(回答No.3)。 (2) 他方、ここに「時間」の概念を合わせて考えると、違いがある可能性があります。つまり、出力される音声信号は、時間の流れに沿って順次送り出されています。このタイミングにズレが生じると、音質面で不利であるとされています(回答No.2中のジッタの問題)。 この点、超高級CDプレーヤーなどでは、ルビジウム発振器などの精密な部品が使われていて、ジッタの低さをセールスポイントにしています。また、市販CDでも、ルビジウム発振器による高精度なマスタリングを売りにしているものがあります。 もっとも、パソコンの光出力と一般的なCDプレーヤーとで、そこまで劇的な違いがあるとは思われません。 したがって、基本的にはいずれも同じ、と考えて良いでしょう。
お礼
詳細なご回答真に有難うございます。 基本的に「聴き分けれるほどの違いは無い」と認識して置きます。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
光デジタル出力は、アナログ変換する前の 本当のデジタル信号なので 機器の高い安いに関係なく音質は衰えません。 違いがあるとすれば、エラー補正の機能や 出力信号の強い弱いがあって 光ケーブルの違いによる光信号の減衰に 耐えられるかどうかだと思います。 但し、デジタル機器からの光デジタル信号は コピーガードがかかっており 音源がデジタルのもの(CDなど)は 一世代のみデジタルコピーができます。 つまり、デジタルコピーされたものからの 更なるデジタルコピーは出来ません。 また、DVDレコーダーなどの光デジタル端子では 放送を受信しているときには デジタル録音が可能ですが HDDに録画されたものからの デジタル音源は光デジタル端子からは デジタル録音は出来ません。 なお、2000年にこのコピーガードを 外す機器の製造・販売・修理が 法律で禁じられています。
お礼
デジタルデータでの孫コピーは出来ないという事でしょうか。 勉強になりました。有難うございました。
お礼
ponpokona-様 再度のご回答有難うございます。 CCCDはPCでの「再生」も不可でしたか、。 これからは、まずCCCDはレンタルしないように気を付けます。 詳細なご説明感謝致します。