- 締切済み
敷金返還
敷金返還の件で大変困っております、どうかアドバイスいただけますようお願いいたします。 今春、東京から仙台に転勤となり敷金返還の件で少額訴訟を提訴いたしました。 当初は仙台裁判所で実施とのことでしたが、 大家側が通常裁判への移行を示唆したため仙台地方裁判所から東京への移行判決が出ました。 1回きりの少額訴訟裁判であれば私の正当性を認めていただく自信がありましたが、 東京が裁判地で通常への移行となると現実的には費用・時間を考えても実施不可能です。 このまま訴訟を取り下げて相手方の言いなりになるしかないのでしょうか? 少額訴訟制度が存在する意味が分からなくなってきました。 敷金トラブルの弱者である借主を救済するものだと思い込んでおりました・・・。 結局は通常裁判に移行させる主張を大家がすれば借主は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 非常に無念です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
そもそも、契約書には裁判の際は 「物件の所在地の管轄裁判所で」って記載されてるのでは? 詳しい内容がわかりませんけど、戦うのを選択したのは自分です。 今さら、こんなところでグチっぽいこと書いてるくらいなら 最初からやらなきゃよかっただけのこと。 裁判所は「公平な判断を下す」場所で ‘自称'弱者の味方ではありません。 少額訴訟制度は敷金返還請求だけのものではありません。 自分は悪くない、弱者だというのは今の段階では質問者が 自分で思っているだけのことであり、第三者が判断した ものではないのです。 自信があるならとことんやればいいのではないかと思います。
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
>それと訴訟費用に「交通費や日当も含まれます」は初耳です 証人などに支払った物は認められるでしょうが本人の交通費と日当は無理では? アハハ!「民事訴訟費用等に関する法律」第2条に書いてありますがな。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46HO040.html このカテは大家に利する回答が多いようですね。
> 少額訴訟制度が存在する意味 別に、『借主を救済するもの』ではありません。 60万円以下の金銭の支払いを求める訴訟を迅速に処理するためのものです。 > 敷金トラブルの弱者である借主を救済するものだと思い込んでおりました・・・。 正確な意味もわからず訴訟を提起してしまったのが間違いの始まりですね。 > 大家側が通常裁判への移行を示唆した 証拠や証人をもって自分の権利を主張する場合には通常訴訟となるのは周知の事実です。そんなことは少額訴訟を起こす時に計算に入れておかねばならないことです。 > 通常裁判に移行させる主張を大家がすれば借主は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 別に泣き寝入りする必要なんてありません。堂々と質問者様の権利を主張されれば良いだけです。 実際にやったものしか分らないでしょうが、民事裁判は時間と労力と軍資金?を必要とする消耗戦です。そして大抵の場合は裁判官の都合?で『和解』ですね。和解なんか蹴って最後まで戦ってください。訴訟を提起したからには泣き寝入りせずに最後まで主張しましょう。誰も質問者様に泣き寝入りを強制なんか出来ません。 どのような敷金返還訴訟かは分りませんが、大の大人が一度は自由意思で署名捺印したものをひっくり返そうと言うのでしたら、契約の意味まで問う大きなものです。後に続く借主のためにも頑張ってくださいね。最高裁の判断が出るのを楽しみにしています。
お礼
厳しいご意見ですが正論ですよね。 自分なりの結論を出せるよう対応してみます。
- MUNAgata
- ベストアンサー率42% (35/83)
#6です。 移送申立文書の例文です。敷金関係の裁判ではないのですが。 http://ameblo.jp/famimac/entry-10019681632.html 勝てば日当と旅費も当然請求できますよ。 あとは、申立費用、書類送付費用等ですね。 弁護士代は出来ませんが。 http://mitskan.cocolog-nifty.com/shikikin/files/library/genkoku/060428soshouhiyou.pdf
お礼
ありがとうございます。 移送文書の例文、参考にさせていただきます。 そうですか費用は出るんですね。
- MUNAgata
- ベストアンサー率42% (35/83)
遠方に引っ越しをしていなければ、勝ち目の無い裁判でわざわざ通常裁判を望む大家はあまり多くは無いのですが、遠方に引っ越していると、そう言う戦略に出る事は良くありますね。 質問者さんから移送の申立はされたのでしょうか? まだなら取り敢えず移送の申立をしたらどうでしょう? http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200102.html その上で東京に決まったのでしたら、ご家族か弁護士に代わりに出て貰う。 それも無理なら残念ながら泣き寝入りしかないでしょうね。
お礼
なるほど、非常に説得力のあるご意見ですね。 相手が遠方の場合の戦略ですか・・・。 移送の申立ても検討してみます。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます >結局は通常裁判に移行させる主張を大家がすれば借主は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 現実にはそのようなケースが多いですね 大家の対抗策の一つです 私もこの掲示板で安易に「少額訴訟を勧める回答」には「大家が拒否する」可能性が多い事を再三警告していますが... 拒否するのは文書1通で済みますからお手軽です とにかく時間と手間は大変でしょう 管轄裁判所は大家が認めない限り東京になるでしょう それと「全面勝訴」になれば良いのですが「一部勝訴」の場合だと...勝っても「なんのこっちゃ」になりかねません それと訴訟費用に「交通費や日当も含まれます」は初耳です 証人などに支払った物は認められるでしょうが本人の交通費と日当は無理では? 弁護士費用も認められないようですよ http://kotobank.jp/word/%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E8%B2%BB%E7%94%A8
お礼
確かに労力と費用を考えると「なんのこっちゃ」となりますが、 先方の(不動産管理業者)対応の酷さに感情的になってしまった ところはありますね・・・。 やはり交通費等は自腹でしょうかね。
- mimicann
- ベストアンサー率43% (356/822)
大家業してます。 ここで聞いても、質問者様の内容は詳しくはわかりません。 弁護士に相談してください。 それから、裁判するかどうか考えてください。 ひとこと、言っておきます。 何でもかんでも少額訴訟すれば大家が降りると思うのは間違いですよ。 入居者が悪いこともあるはずです。 私の物件は正当(弁護士の元)に敷金精算しているので、少額訴訟してきたら受けて立ちます。
お礼
内容説明をしてしまうと非常に長くなるため 敢えてここでは省きました。 あなたのような大家さんだったら多分訴訟は起こさなかったと 思います。
- dyundyun
- ベストアンサー率29% (171/583)
法律カテゴリへ移動なさった方が良いと思います。 最近でも式引き無効の判決が出てます。 >男性は入居時に払った保証金(敷金)35万円の返還も求めており、判決は保証金も消費者契約法に照らして無効とし、請求を認めた。 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090724-OYO1T00286.htm?from=top 頑張って下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 この判決を見ると自分の主張に自信がもてます。 どこまでやるが再度検討します。
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
あなたが勝てば、訴訟費用は相手の負担になります。 訴訟費用には交通費や日当も含まれます。 通常裁判だから借主が不利になるということはありません。 ↓で判例検索できますから、「敷金」「現状回復」で判例見てください。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01 勝てそうであれば、あきらめないでがんばるという手段はまだ残されています。
お礼
ありがとうございます、とても勇気づけられます。 自分の主張内容には自信がありますので東京に行くことも 覚悟してみようかと思います。 因みに負けると訴訟費用は逆に請求されてしまうのでしょうか?
- dandyman
- ベストアンサー率17% (107/614)
質問者様には、なんとか仙台裁判所で出来るように手はずを整えて是非頑張って欲しいですね。 契約書に「万が一裁判の際はどこそこの裁判所で…」と記載ありませんか? 敷金は全額返金の義務があります。 現在の通例は大家側に甘過ぎます。 借り手側がもっと主張しなければいけません。 役立つ回答が出来ず申し訳ありませんが応援してます。
お礼
励ましの御言葉ありがとうございます。 一度は仙台で裁判をする判決が出たのですが、 先方が仙台地裁に抗告したら逆の判決が・・・。 めげずに対応策を模索して見ます。
お礼
ありがとうございます。 東京で裁判に臨んでみようかという 心構えが出てきました。