- ベストアンサー
酔っていたら何を言っても許されるの?
「法律」と言うほどたいした問題ではないのですが相談させてください。 先日会社の飲み会で、向かいに座った男性から、何の脈絡も無く何度も「たわけ」「バカ女」などと暴言を吐かれ絡まれました。その他いろいろと外見のことまで。 周りの人は「飲むといつもこうだから」「酔っているから許してやって」などと言いい、上司もいる送別会の席だったので無視とオシボリ投げる程度でやり過ごしましたが許せるものではありません。私は年下ですがバカ呼ばわりされる筋合いは全くありません。酔っている時は地が出易いものですよね?ってことはこの人は普段からそんなことを考えているのでしょうか(関係ないかもしれませんが九州出身です)。私はそんなことされたのは生まれて初めて、一晩経っても頭が混乱し涙が出てしまう、という点では精神的苦痛は大きなものです。 酔っていたら人を罵倒し傷つけてもいいのでしょうか。私はいくらお酒を飲んでも頭はハッキリしています。それなら損じゃないですか?足元がフラついちゃって・・・なんて階段でぶつかって突き落とすくらいしたかったです。お酒の席でのことはすべて水に流すのが流儀ですか?私はそこまで大人になれませんので、月曜からは徹底無視か、効果があるならシラフで説教(こちらが泣いてしまうかも・・・)か、いつか本当に痛い目に遭うのを待ち望むか、です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- ichien
- ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.7
- naragenjin
- ベストアンサー率17% (13/74)
回答No.6
- h13124
- ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.5
- honmakaina
- ベストアンサー率10% (30/277)
回答No.4
noname#14914
回答No.3
noname#5925
回答No.1
お礼
私も本当に訴えてお灸をすえてやりたいですが、なぜ私がこんなヤツにそこまで・・・とも思ってしまいます。本人は、酒での失敗談をむしろ武勇伝のように語るらしいので(電車に乗って目が覚めたらどこどこで駅前のホテルに泊まって妻に怒られた、とか。寒気モンですが。)反省、学習等全くしないタイプ。いつか本当に痛い目に遭って欲しい!!