- 締切済み
6か月以上治療薬を処方されても、唾液の過剰が止まらない
現状=心療外科の処方の薬を飲んでいても唾の過剰が治らない きっかけはかなり長い間抗鬱財のトフラニールとトフラニール飲んでいたため、マンションの階段を上ったり靴下をはいたりすることに微妙に体のバランスが取れなくなり、整形外科の担当医に話したら、それは精神神経科の問題だといわれ、そこでその抗鬱財をかなり急劇に減らしたためか、体のふらつきはなくなった。がしかし自動車の運転の時にいつも気を敷き締めるためにガムを噛んでいたことが今ではあるいはと思うが、昨年の暮れから口内炎から唾が過剰に出るようになった。抗鬱財を減らしたためのようである。、減らす薬に加えて新しい薬を加えて、、就寝時の唾液は抑えられて来たが、薬の処方を進めて 、統合調整薬を飲んだりしてきたが、担当医の熱心なこちら側の事情・状態を聞いて記録されているが、一向に唾液の過剰分泌・常時分泌の悩みは止まらない。 精神科の先生か心療外科の先生かにお願いします、何かいい知恵はないでしょうか。針灸は効果はありません。温泉療法を加えたらでいかがでしょうか?グーグルでは「噛み噛み吞気症」と命名はされていますが治療法は出ていません。よろしくアドバイスをお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ponpokori
- ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.1
「「噛み噛み吞気症」」⇒噛みしめ呑気症候群ですよね? マウスピースでの治療が効果が高いそうです。 心療内科と歯科での治療になるので 両方ある総合病院で相談されては。
お礼
御助言をいただきまして有難う御座います。 (1)マウスピースを早速使用したいと思います。 (2)御助言の総合病院に通ってはいますが目に見えた効果は今のところ見えませんが、通っています。