• 締切済み

半年以上、起きている時の過剰な唾の分泌に悩んでいます

昨年の末、精神科の抗鬱剤(ルジオミール・トフラニール)を減らした結果(10年程の治療の結果、抗鬱剤の飲みすぎで体がふらつくので減らした)唾が出すぎることと関連して、口内炎の治療に口腔外科にを訪問したら口内炎の消毒薬の処方だけで、分からないことになり。通院している精神神経科では、就寝時にピレチアを処方してくれたが止まらず、歯科の心療外科で、セロクエルを就寝時に服用という処方をしてくれたが、過剰な、必要時以外の年中唾液の分泌は止まらない。そこで鍼灸いんでハリを打ってもらたが、効果はない。グーグルの検索では「噛み噛み症候群」とあるだけで原因の説明はありません。過剰な唾液の分泌の抑えることを教えてください

みんなの回答

  • nob002
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.3

nob002です。 アキレスケンの温め方は両足のフクラハギの下半分を熱いお湯につけます。(10分位) または、同じ部位に蒸しタオルを乗せてもいいです。  それ以外に眼です。眼の使いすぎでも頭の緊張が起こります。  眼を使ったあとは眼を蒸しタオルで温めてください。(10分位)タオルが冷めたら裏返しにしたり温めなおしたりしながら。 使いすぎているとお思ったら、しばらく眼が疲れるようなことは避けたらいかがでしょうか。 (補足) 唾液の過剰分泌は自律神経の問題ですが、大脳の緊張が自律神経を狂わせることはしばしばあります。 眼の疲れを種種の症状についても最近、あちこちで問題になっております。 

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
883desu
質問者

お礼

ご助言有難うございます。自律神経の問題と思い、やってみました効果は、残念ながらありませんでしたが、心療画家の処方でじゃっかんかいぜんはしております。ありがとうございます

  • nob002
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

nob002です。 アキレスケンの温め方は両足のフクラハギの下半分を熱いお湯につけます。(10分位) または、同じ部位に蒸しタオルを乗せてもいいです。  それ以外に眼です。眼の使いすぎでも頭の緊張が起こります。  眼を使ったあとは眼を蒸しタオルで温めてください。(10分位)タオルが冷めたら裏返しにしたり温めなおしたりしながら。 使いすぎているちお思ったら、しばらく眼が疲れるようなことは避けたらいかがでしょうか。 (補足) 唾液の過剰分泌は自律神経の問題ですが、大脳の緊張が自律神経を狂わせることはしばしばあります。 眼の疲れを種種の症状についても最近、あちこちで問題になっております。 

883desu
質問者

お礼

丁寧にご回答くださり、気持ちが楽になりました。大脳の自律神経の狂いは、鍼灸医の治療方針にもありました。しかし効果はなく最近は中止しています。単なる自律神経の問題ではないというのが担当医の見解のようです 昨日通院する担当医のくすりの処方を一個変えて唾液の分泌状況が、おかげさまの助言もあったことも重なり、若干緩和してきました。 ご助言。ありがとうございます

  • nob002
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

科学的な答え方は出来ませんが、唾液の分泌過剰になる人のなかに汗をあまり出さない人があります。 てきどな運動していますか? また、大脳の過剰な緊張が原因のこともあるようです。この場合はアキレスケンを温めると治ることがあります。

883desu
質問者

お礼

あまり汗をかかない人、適当な運動をしない人等人のタイプに分けて教えて頂き感謝します。  僕は、適当な運動を行い、適当に汗をかいています。なので当てはまらないでしょう。 「大脳の過剰な緊張ガ原因」のこともあるとのこと、この場合アキレス腱を温めると治ることがある。さっそく試してみます いづれにしろ、教えて頂き感謝します。アキレス腱を温めることは実施してのちほど報告します

883desu
質問者

補足

アキレス腱をそれほど温めるのかご回答がありませんでしたが、さっそく熱い靴下でやけどをしないようにホカロンを張って、あたためましたが、依然として唾液の分泌は過剰な状態です。もし詳細なアキレスけんを温める方法をご存知でしたらお教えください。温めても過剰唾液は治りません。

関連するQ&A