- ベストアンサー
北海道と沖縄県、地元志向がより強いのはどっち?!
北海道と沖縄県の若者は他県の人と比べ、 地元で就職したがる人が多いと聞きました。 首都圏の大学などへ進学した人のUターン率も、 他の地域の若者よりも高いようです。 さて、北海道と沖縄県を比較した場合、 より地元志向が強いのはどちらなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道出身、現在関東近県在住です 沖縄の人と話した事を踏まえてですが沖縄は「外国」北海道は「移民の地」と言えるかもしれません 沖縄は琉球王国と元は独立国家で本土と距離もあり独自の文化を歩んできたそうです アメリカの占有の時期もあり特に温度差はあるでしょう 人格も独自と言えるそうです 特に理由が無ければ地元から出る理由はないそうですね 理由は転勤とかやりたい仕事が地元に無いと言ったところでしょうか 北海道についてはアイヌ文化を考えなければせいぜい200年程度の歴史しかなく開拓民として入植した人達が地元の人と言えるでしょう もちろんアイヌ文化は無視できませんがご存知の通り倭人によって衰退させられました 北海道は日本のオーストラリアと言われているそうです 単一人種が入植し独立国家とも言える状況となっています 都道府県の中で食料自給率が一位の理由もあり不便さは感じられません 色んな土地から人が来ているのでよそから来た人に抵抗を感じません わざわざ出て行かなくても何でも揃います 沖縄、北海道民に共通して言えるのは人懐っこいそうです 他人に優しくおおらかだそうです 他の土地ではよそ者には厳しくなかなか仲間に入りにくいですね 他の土地から来ていると言えば東京が一番ですがこれは逆に個人が孤立して寂しすぎるのでなじみ難いかもしれません まぁどちらも海を越え無ければいけないのでその負担が一番大きな理由なのかもしれません
その他の回答 (2)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
> 地元で就職したがる人が多いと聞きました。 う~ん、道民ってそんなに地元意識強くないですけどねえ。 これまでの経験だと、九州とか愛知(名古屋)の人のほうが はるかに地元志向が強かったです。 実際、東京の大学を出て地元企業に戻る道民は少ないです。 Uターン率が高いって話は、何かの間違いじゃないでしょうか。 昔はまだ拓銀という就職先があったけど、いまやせいぜい北電や 道庁くらいじゃないでしょう。とにかく勤め先がないんです! だから北海道と沖縄なら、比べるまでもなく沖縄のほうが 地元志向が強いですね。ちなみに道民はかなり気軽に東京に 出ますよ。途中にある仙台などには見向きもしません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはりより地元志向が強いのは沖縄県ですかね。 ただ、北海道の大学を出て本州で就職した人の中には、 地元で就職したかったのに出来なかった人も多いと聞いています。
- YUMA30
- ベストアンサー率0% (0/9)
沖縄出身です、という人よりも、北海道出身です、という人の方が都会に多い気がするので(?)、沖縄の人の方が地元志向が強い?
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 海を隔てているのは地元嗜好が大きくなる 一つの要素かもしれませんね。 北海道と沖縄県の人はよそから来た人に排他的でないと言われますが、 私の個人的見解では、両道県民は文化的には閉鎖的な気がします。 あと、両道県民も日本国民なのに、その自覚が薄い気がします。