- 締切済み
グラフィックボード増設ついて
参照ありがとうございます。 デスクトップ 型番 : PCV-HS22BL5 (VAIO) OS : XP CPU : Celeron 2.2GHz メモリ : 1GB グラボ : 64MB (Intel(R) 82845G) 上記のPCを使っているのですが、最近のPCゲームはスペックが足りないせいで処理落ちしてしまいます。 特に性能の低いグラボをどうにかしたいです。 しかしながら、I・O DATAの対応表によると空きスロットがなく増設出来ないようなのです。 VAIOの製品ページは他のシリーズと混ざっていて見辛く、本当に増設不可なのか分かりませんでした。 他の性能を考えても買い換えるのが一番なのですが、予算が現状では1万円程度しか準備出来ないため、外付けのようなものがないか探しています。 もし販売されているのでしたら教えていただけないでしょうか。 また、もしこのPCがグラボ増設可能、もしくは性能の上がる代替可能なグラボがありましたら、紹介願えませんでしょうか。 ちなみに、そのゲームで要求されているスペックは以下の通りです。 OS : XP/VISTA CPU : PentiumIV 1.3GHz 以上 メモリ : 実装256MB以上 グラボ : 128MB以上 VRAM よろしくお願い致します。 参照下さりありがとうございました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- winarrow07
- ベストアンサー率41% (143/346)
VAIOの製品ページ見ましたが普通に見やすかったですよ。 拡張スロット PCI×2 空き0 とあります。拡張スロットは2個あるが使ってしまって空きは0ということです。つまり、すでに使っているものを1つ外さない限り、拡張できないということです。 んで、外したところでPCIバスのグラフィックボードではあまり良い性能は出ないと思います。 PCの買い替えが一番良い選択となりますが、どうしてもグラフィックカードを増設してみたい場合は下記のような条件になります。 ・PCIバスのグラフィックカードでメモリを128MB以上積んでいるもの。 ・また、ボード長が17.4cmまでのもの(ソニーのスペック表より) ・現在のPCの拡張スロットを使用しているものを抜いてスロットを空けること 拡張スロットは無線LANカードがありそれは抜くことができないらしいので、ビデオキャプチャボードを外すしかないと思われます。 製品としては、 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd2400_p256/index.html?p=spec とかあたりでしょうか?他にもありますので検索してみてください。 また、ボード長の制限をクリアしていても他の要因で取り付けできない場合もありますので注意です(隣のパーツと干渉してしまうとか) あと、グラフィックカードの外付けのようなものというのは意味がわかりません。そんなのがあるのですか?
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
増設できるPCかを自分で確認できない人は トラブル無く増設をする能力が無いかもしれない。 だから、条件付きで扱うより非対応としよう。 それが、増設機器メーカーの考え方として良いと思います。 それでも、性能面の問題を解決したい場合 目的とするゲームの名称を明確にすれば 実際に同等のPCで、改善した経験者の情報が得られるかもしれません。 ゆえに、質問に対して、型番やソフトの名前を はっきり書かないとダメだって注意を受けることはよくあります。 増設や改造の素質のある人なら、まず拡張スロットの状況を見て 一瞬で、その機種に拡張スロットの空きが無いことに気づくと思います。 この機種では無線LAN機能とTVチューナーカード機能のために PCIスロット二つが塞がっていて、AGPやPCI-expressのスロットはありません。 強いて言えば、既存の拡張カードを抜いて PCIのグラフィックカードを挿してしまうことはできるかもしれません。 しかしグラフィックカード用としては、現在の主流はPCI-expressで その前がAGP…既にPCIのグラフィックカードは活発な市場ではなく その選択肢は、非常に狭いものです。 その上、SONYのサイトによると無線LANカードは抜くことができないとされており TV機能を捨てることも、難しい選択だと思います。 仮に、そのゲームの他のユーザーが、同様の増設を試みて 満足する成果が出たという情報があればいいのですが… 増設に踏み切るのは、あさはかなことかもしれません。 その筋で言うトホホというものです。 余談 グラフィックボードという言葉はPC-9801時代のなごりで IBM互換機における拡張スロット用機器は昔からカードと表現されるのが普通です。 用語サイトでも"PCIカード"では出ても"PCIボード"では出てこないことが多い。 "graphic board"と検索すると日本のサイトばかり見つかり "graphic card"で検索すると英語圏のサイトが見つかります。 たまに英語圏でgraphic boardでひっかかるサイトがあったかと思ったら スピグラの板のことだったりしてPC-9801より懐かしくなります。 (すみませんうそです。さすがにスピグラの時代には生まれていませんでした) そもそも、グラボと略されるのはグラフィックボードなわけで この機種の場合は、M/Bに内蔵されているのでグラボでは誤りです。 一般的に、オンボードグラフィック(機能)と呼ばれます。 オンボードGPUと区別して"チップセット内蔵グラフィック機能"と表現することもあります。 GPUは、グラフィック機能を司る部品が内蔵品と独立高性能品に 二極化する過程でGraphic Processing Unitとして定義された言葉です。 ゆえに、GPUを持つ拡張カードは、GPUカードとも呼ばれます。 (英語圏では単純に映像出力を司るためVideo cardとも呼びます) まぁ、本質的な知識より先に、略語ばかり覚えるのは、ちょっとかっこ悪いです。 という嫌な話ばかりしていてもアレなんですが… 多分無線LANカードが外せないというのは、無線LAN機器の認可を PC本体とPCIカードを一体化として受けている都合のような気がします。 無線LANを使わないなら、取り外してみる価値はあるのかもしれません。 うまくいけば無しでも普通に使えるし、悪くても OSリカバリー程度で回復できると思います(無保証) なお、PCIスロットがGPU増設の手段として廃れた主原因は 3DCGなどの分野で、PCIの転送速度の限界が問題になったためです。 現在でもPCIで128MB以上のVRAMを持つ、i82845より高性能のGPUカードは入手できると思います。 しかし、PCIの帯域限界の問題にぶつかる可能性もありますし TV録画中に3Dゲームを使うことで、PCIの帯域不足などで 録画に失敗するような不具合の可能性もあります。 結局、満足いく性能が得られるのかは、やってみないとわからないわけです。 そういうリスクを全部笑い飛ばしてこそ…なのかなぁ…
お礼
忠告、ご指摘有難う御座いました。 無線は利用していないので、安価なVRAMを持つGPUカードが見つかれば弄ってみたいと思います。 正確な用語を今後は覚えて使用していきたいと思います。 有難う御座いました。
お礼
先にお答え下さった方の仰っていたVRAMを持つGPUカードを先に探してみたいと思います。 お教え下さった条件を元に色々と見てみます。 詳しくお教え下さり、有難う御座いました。 外付けですが、ノートPC用に何か売り出されたと言うのをみたことがあった気がしたので聞いてみました。 まったくの別物なのでしょうか。