• ベストアンサー

メモリ増設をしても重い

こんにちわ。 512MBから1GBに増設したのですが あまり早さが変わらない気がしています。 メモリを増設しても必ず早くなるわけではないのでしょうか? ご存知の方ご教授お願いします。 スペックは VAIO XP メモリ1GB CPU ペンティアムM 1.73GHz

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

No.4です。 風呂に浸かりながら考えていて気が付いたことがあるので、ご参考になるかどうかわかりませんが追記いたします。 VAIOには様々なソフトがバンドルされていると思いますが、それらが悪戯することが過去に多々ありました。特にSONY社独自のアプリケーションソフトが、他のソフトに影響を与えた例は少なくありません。もちろんプリインストールされているソフト同士は問題ありません。ここでいう他のソフトとは、ユーザーが後から追加するソフトのことです。最近の機種ではどうなのかわかりませんが、このことが一時期VAIOの評判を落とす原因の1つになったことは有名です。 私が先の回答で「私もフリーウェアを30以上インストールしているPCがあります。」と申し上げましたが、そのPCはWindows XPの通常版を単体でクリーンインストールしたものです。質問者さんがリカバリーした時にリカバリーCDをご使用になったのであれば、当然バンドルソフトもインストールされていることと思います。同じように数多くのフリーソフトを使っていても、質問者さんと私の場合はそこに大きな違いがあることになりますね。 まぁ、これとて根拠の薄い推測に過ぎませんが、もしお試しになるようでしたら、SONY社の独自性の強いソフトを削除してみると変化があるかもしれません。また、リカバリーされる場合はバンドルソフトをインストールしない、或いはリカバリーCDにてリカバリー完了後、バンドルソフトをすべて削除する方がよいかもしれませんね。

faithheart
質問者

お礼

バンドルソフトは以前結構削除しました。 ただ全て削除したわけではないので 削除していないバンドルソフトが悪影響しているのかもしれません。 地道に削除してゆきます。

その他の回答 (9)

回答No.9

No.4です。 私が確認したかったのは、ウィルスよりもむしろスパイウェアの方なんですね。私の書き方が明解でなかったようで申し訳ありません。 > 15万枚という膨大な量の画像ファイルがあります。 > これが重い原因かと思い一度外付けHDDに移したことがあるのですが > 特に軽くはなりませんでした。 データファイルが多くてもPCが重たくなることはないと思います。それらが保存されているフォルダを開くときの時間が長くだけですね。ましてDドライブにあるものならシステムの動作とは関係ありません。 > フリーウェアを多く入れているので(現在は結構減らしたのですが) フリーウェアに限らずソフトウェアのインストール・アンインストールを繰り返すと、レジストリファイルが肥大してパフォーマンスの低下につながります。質問者さんがレジストリの再構築をされたことがなければ、レジストリファイルは相当大きなものになっているでしょう。とはいうものの、NT系Windowsの場合、再構築をしても劇的にパフォーマンスが向上するというものでもありません。本件の根本原因とは考えにくいと思います。 チェックポイントで残されているのは、仮想メモリへのアクセスくらいでしょうか。ただ、この場合はHDDが頻繁にアクセスしたり、仮想メモリが足りなくなってくるとOSが自動的に拡張しますので、その際のメッセージでわかることです。質問者さんはHDDへのアクセスのことは触れられていないので、おそらくその可能性も少ないでしょう。 ここまでくると、質問者さんが疑っていらっしゃる、多くのフリーウェアをインストールされたことが、システムのパフォーマンスを低下させたと考えざるを得ないでしょう。そうなると、どこでどう悪さをしてるのかを調べることは、私の技量では難しいと思います。また、徒に時間を引き延ばすだけになる恐れもあります。 私もフリーウェアを30以上インストールしているPCがあります。また入れたり消したりもしていますが、未だに大きなトラブルにあったことがないんですよ。よほど出来のよくないフリーウェアでもあったのでしょうか。何とか解決のお手伝いをと無い知恵を絞ってみましたが、原因を明らかにするに至らず申し訳ございません。

faithheart
質問者

お礼

ご丁寧に本当にありがとうございます。 以前にリカバリーをしたことがあるのですが あまり変わらなかった記憶があります。 ソフトの中の何かが悪さをしているのかもしれません。 どちらにせよ時間をかけてゆっくり打診してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.8

No.4です。 > 動画ファイルをまず通常通り再生できることは少ないです。 > DVDなどの再生は大丈夫なんですけどね。 動画ファイルはHDDに保存されているのでしょうか?DVDというのは一般的なDVD動画ということでしょうか?もしそうだとすれば、妙なことになりますね。HDDにあろうがDVDにあろうが、動画は動画です。PCのスペック不足であれば、どちらの再生の場合でも同様の症状が起こるのではないかと思います。ところが、DVD動画は問題なく観られるわけですね。どうやらHDDの方に目を向けたほうが良さそうに思います。 HDDといってもハードウェアということではなく、HDDへのアクセスという意味です。例えば、HDDにある動画ファイルを観ている時に、同じHDD上にある重たい常駐ソフトなどが複数動作するとPCが重たくなる可能性がありますよね。観始めた時はそうでなくても、それらが動作し始めると動画ファイルへのアクセスが妨げられて、その結果鑑賞中の動画が一時停止する。別に立ち上げているアプリケーションソフトであれば、最初から重たい状態が続くことになりますが、一定間隔で動作するソフトであれば、今申し上げたような状況は考えられることです。 質問者さんはすでにチェックされているかもしれませんが、動画ファイル再生時にタスクマネージャーを立ち上げて、プロセスの動向を調べられた方が良いように思います。動画ファイルの再生が止まりそうな時、CPU使用率の高いプロセスを調べることで、問題解決の糸口が見つかりそうな気がします。私がそう考える根拠の2つ目が、 > 再起動後直前なら比較的軽いのですが,だんだんと重くなってきます。 なんですね。経時的に動作が重たくなるのは、CPU負荷の増大による場合が多いのです。 > 通常で操作している状態ではプロセスは39です。 これは起動中プロセスの数ですよね。そうであればそんなものかもしれません。私のXP機でも1台は36、1台は42、もう1台は38になっています。 それと、ウィルスやスパイウェア等マルウェアのチェックはお済みだと思いますが、念のための確認させてください。

faithheart
質問者

お礼

動画を再生しているときに限らないのですが タスクマネージャーを見て重いのは使用しているアプリだけなんです。 現在Cドライブの空き容量は18GB中8GB空きがあります。 そしてDドライブの空き容量は68GB中7GBしか空きがありません。 15万枚という膨大な量の画像ファイルがあります。 これが重い原因かと思い一度外付けHDDに移したことがあるのですが 特に軽くはなりませんでした。 フリーウェアを多く入れているので(現在は結構減らしたのですが) これが原因かと思っているのですが 何分どれが原因なのかさっぱりわからないので 困っています。 ウイルスチェックでウイルスが検出されたことはありませんでした。 ウイルスが原因ではない気がします。

  • ogaerit
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

こんにちは。 私は512MBから1.2GBに増設しました。 「速さがかわらない」とおっしゃっていますが、どんなプログラムを使用されるかそこにかかると思います。 私は仕事で使うのですが、1.2GBですとphotoshop, powerpoint, illustrator, word, excel, メールソフト, Firefoxを開いてさらにiTuneを起動させ、音楽を聴きながらでも動作しますよ。これが512MBのときはillustratorだけでも重くて途中でillustratorが勝手に閉じてしまうような状況でした。 速さを実感するというよりか、どれだけのプログラムを使い、それらを快適に動かすかという目的でメモリの威力が発揮されます。 普段お家で使う分には十分だと思いますよ。あくまでXPの場合です。

faithheart
質問者

お礼

僕のPCではITUNESで音楽を再生しながらネットブラウザで作業しようとすると 重くて作業が辛くなります。 メモリは充分足りていると思うので やはり別の問題なのかもしれません。

回答No.6

私も最近256MBから768MBにメモリー増設したら、目を見張る程速くなりました。ご質問者お手持ちのPCは、私のPC(XPSP2 256→768MB Celeron 2GHz)よりも相当上位機種ですので、反応は良くなる筈です。ご自分で増設RAMサブボードを取付けられたのであれば、正しくメモリーが増えたかどうか再確認されては如何でしょうか。「スタート」→「マイコンピュータ」→「システム情報を表示する」から「全般」タブで確認出来ます。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>メモリを増設しても必ず早くなるわけではないのでしょうか? もちろんです。 今までがメモリ不足状態ではなかったのなら、殆ど変化はないです。

回答No.4

PCのメインメモリは、Windowsやアプリケーションソフトが動作のために使う場所で、データの一時保管場所にもなります。このメインメモリが足りなくなってくると、WindowsはHDDに設定されたスワップ領域(仮想メモリ)という場所をメインメモリの代わりに頻繁に使いはじめます。物理メモリ(今のお話ではメインメモリ)とHDDでは物理メモリの方がアクセススピードが速いため、スワップ領域を使うとどうしても待ち時間が増えて処理が遅くなります。このような場合にメモリを増設してやると、スワップ領域へのアクセスが少なくなるため、それまでと比較して処理が速くなるという訳ですね。逆にいえば、このような状態ではないのにメモリ増設をしても、PCの重たい状態は改善されないということですね。 PCの基本スペックを見る限り、WindowsXPを動かすには特に問題ないスペックだと思いますよ。メインメモリが512MBでもそんなにストレスなく使えます。PCが重たくなる原因は、ソフトウェアの影響によるところが多いようです。例えば、ソフトウェアを追加していくと常駐プログラムが多くなることがあります。これはWindowsの起動時間が長くなる原因になります。また、ウィルス対策ソフトやファイアウォールなどは常駐監視が基本ですから、ものによってはかなり重たくなる場合があります。ウィルスやスパイウェアに感染しても大抵は重たくなります。 質問者さんが「重たい」と感じるのはどのような場合なのでしょうか。もう少し具体的な説明があれば、それに沿ったアドバイスがつくと思いますよ。

faithheart
質問者

お礼

一番重いのは動画関係です。 動画ファイルをまず通常通り再生できることは少ないです。 再起動後直前なら比較的軽いのですが,だんだんと重くなってきます。 DVDなどの再生は大丈夫なんですけどね。 フリーソフトの類を昔多くインストールしてきた過去があり そして最近 そのソフトウェアや常駐プログラムは結構減らしてきました。 通常で操作している状態ではプロセスは39です。 プログラムの追加と削除でアンインストールを多くやってきたのですが もう少し必要なのでしょうか。

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.3

DドライヴがあればファイルをDドライヴに移す。 マイドキュメントをDドライヴに移す。 http://support.microsoft.com/kb/879873/ja など、Cドライヴを軽くしてあげましょう。 不要なファイルは削除する。 ディスクのクリーンアップを行う。 ディスクチェックを行う。 デフラグを行う。 など、日常的は保守を行っていますか?

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

そもそもCPUが数年前のもので非力なので 最新鋭のものと比べればどうしようもありません メモリーを増やしても「メモリーが足らないので遅くなるほど重い処理」が「普通に動く」ようになるだけです。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>あまり早さが変わらない気がしています。 体験できるような変化は起きません。 メモリを必要とするような処理(画像編集等)で効果があるだけです。

関連するQ&A