- ベストアンサー
実両親、義両親への妊娠報告について(長文です)
今回、待望の第一子を妊娠いたしました。 12週目に入り、超音波を通して会う赤ちゃんも小さい手足を動かしていて、夫婦ふたりでとても愛しいと思っている今日このごろです。 最近の悩みは、もっぱら、周囲への妊娠報告のことです。 今のところ私の妊娠を知っているのは、夫、職場の上司、なかなか会うことのできない大親友、の3人のみです。 夫と職場の上司には、検査薬で陽性反応を確認できたときに即報告、職場の上司は女性で4人のお子さんのお母さんということもあり、親身になって申し訳なくなるぐらいフォローしてくれ、すぐに報告したことを今でもとてもよかったと思っています。 大親友には、6週目ぐらいのころ、ひさしぶりに会って顔を見たら思わず口に出してしまいました。 10ヶ月、このまま順調に育ってくれるかまだわからないけれど...と言うと、でもとてもたのしみだ、なんておめでたいの!ととっても喜んでくれて、言ってよかったな、とまた思えました。 だけど... 血のつながった、おそらく世界でだれよりも孫の誕生を楽しみにしているであろう(であろう、では済まないぐらい、妊娠前から孫!孫!と連呼されていましたが...)実両親、また私を娘のようにかわいがってくれている義両親へ、報告がまだできていません。 私が、どうしてもしたくないのです... おなかがふくらみ始めて、あれ?もしかして妊娠したの?と言われるぐらいでちょうどいいと思ってしまうのです。 夫は、いつ言っても●●ちゃん(私)の自由だけれど、バレてしまう前に自分から言ったほうがいいと思うよ、せめて安定期に入ったら言ったら?と。 12週目に入り、流産の心配もぐっと減ったと知ったら今度は、今でもいいんじゃない?とも言います。 私は、もう本音で言えば、出産し、退院し、自分が落ち着いてきたら孫を連れて会いに行きたい...ぐらいのきもちです。 でもいざ、将来自分の娘が妊娠も知らせず、すっきりとした顔をして、孫だよ!!と自分のこどもを連れてきた場面を想像すると、ひきます。 なんじゃそりゃっ、ときっと思うにちがいない、とわかります。 もしこの子が障害を持って生まれてきたりしても、私たち夫婦は愛していけるという自信を持っています。 つらいつわりのなか、吐きながら、いっしょにがんばろう、あなたがどんな姿で生まれようと私は味方になるよ、と何度も素直に思えました。 だけど、この子にとっての祖父母やまわりの親族は、きっとそうではないんじゃないか...と思ってしまいます。 悲しいけれど、親族はみなひとのよくない噂やなんかが大好きで、●●ちゃんのところは妊娠中も仕事してたから...とか、わけのわからないことを言いそうなひとたちなのです。 しかし、障害なんて、生まれて1、2年、もしくは小学校に入るまでわからない、なんてこともありえるのに、こんなこと言ってたらいつまで経っても報告できないじゃん!!と自分にもツッコミが入ります。 義両親は、私たちが結婚したときも、まわりに言いたくて言いたくて仕方がない!!というかんじがありありとわかりました。 きっと妊娠報告しても、そういう状態になるでしょう。 実両親も、浮かれてきっとそうなると思います。 それがとてもいやなのです。 期待されるのも、待たれるのも、妊婦扱いされるのも、もういやなのです。 自然に(まわりから見れば勝手に、なのかも...)、そのままで過ごしていたい、その延長で、自分のこどもに会えたらどんなにいいだろう、と思ってしまいます。 だから私はふつうの服を着て、マタニティマークもつけない派です。 特別扱いが、とてもつらく思えるのです... 私のいとこは以前、7ヶ月で第二子を死産しました。 私はもちろんまわりもびっくりしましたし、とてもとても気の毒なことだと思いました。 そういうことも手伝って、ほんとうにほんとうに言いづらいのです。 出産後だって、お見舞いにすら来てほしくありません。 生まれたあとも、私がいいと言うまでだれにも報告しないで、と今から夫に言ってしまうぐらいです。 夫は、えぇー?とけげんそうな顔をしていましたが、多分それは世間的に当たり前の反応だと自分でもわかります。 もう、まとまらない文章でなにを言いたいか自分でもわからなくなってきましたが、とにかく私の言っていることは世間的に非常識ですよね? どうやったら前向きに、妊娠報告したり、出産後のお見舞いを楽しみにしたりできるのでしょう。 今から、孫に狂うであろう実両親、義両親の姿を思うと、胸が苦しくなります... ちなみに、夫はいろいろアドバイスはくれますが、私の意見を尊重し、なにかあれば義両親にでも堂々と意見してくれるひとです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もいつ両親や義両親に妊娠の報告をするのか悩んでいましたので、 参考に…とkysmgrfcさんの質問と皆様の回答を読ませていただきました。 私は現在9週目で、報告したのは、夫と妹と友人ひとりです。 kysmgrfcさんのまだ伝えたくない気持ちもわかります。 私は流産の経験があるので、早く周りに報告してしまったために 辛い報告もしなくてはいけなかったのでやはり躊躇します。 私は、流産の報告の時に母にも義母にも辛い事を言われたのが ひっかかってます。 そのせいでしょうか…里帰りする気も義両親にもお世話になるつもりはありません。 ご存じかと思いますが、妊娠中って何があるかわからないですよね、 私の妹は入退院を繰り返していて、両親や義母、義姉にとてもお世話になっていました。 何かあった時に、事情(妊娠報告)をしてもいいかもしれませんが、 反対の立場にたった時にどう思うかと考えたら、 私は、近いうちに伝えようと思いました。 それに、今は赤ちゃんの生命力を信じて存在を認めていかないと 育つのも育たないようにも思うようになってきました。 もしかしたら、短い間の命かもしれないですが、 ひとりの存在、生命かと…。 その存在をお知らせして、一緒に喜ぶ時間があっていいかと思います。 何かあったら、一緒に悲しむ…という考え方は楽観的でしょうか? 同情されたくないと言っても、大切な人が辛い時は同情してしまいますよね…。そういうものだと思います。 妊婦扱いされるのも、大切に思われているからでしょうけど、 イライラすることありますよね、でもそれも仕方ないですよ… 自分と両親、義両親を第三者の視点で見てみると少し気持ちが楽になる時がありますので、私は時々幽体離脱気分になってますよ。 他人の立場に立って考えるってよく聞きますが、 私はその人の立場に立っても 視点が変わらないから、その立場になりきれないと思う時もあります。 なので、どれが正解とか常識とかわからないと思うのです。 なのでkysmgrfcさんが、妊娠報告したい時にすればいいとも思います。 遅くなった理由(妊娠が続くかどうか不安だったので…とかでもいいと思います。)もきちんと伝え、いい関係でいられるように、されたくない事はあらかじめ伝えておけばいかがでしょうか。 そろそろ報告と言った私ですが、両親も義両親も離れて暮らしているので会う機会が少ないので、会う機会があれば報告と思っています。 両親と会うのは明日です…ちょっと緊張します。 長文失礼しました。素敵なマタニティライフを☆
その他の回答 (8)
- capi-chan
- ベストアンサー率20% (9/45)
妊娠9ヶ月目の妊婦です。 まずは、妊娠おめでとうございます。 不安な気持ちは、よく分かりますが、そろそろ覚悟を決めて報告するべきだと思います。 筋は通しておかないと、逆に面倒な事になりますよ。 仮に、出産後まで黙っていたら、何かにつけてこの時の事を、ずっと言われ続けると思う。私なら、言われる度に嫌な思いをするより、妊娠期間限定で辛い思いをした方がましかな。 「報告するか?」「しないか?」で、悩んでストレスをためるよりも、話してしまって、後はご主人まかせにして、赤ちゃん(母胎)に、いい環境を整えるべきだと思うのですがどうでしょうか? ちなみに、私も報告の順序がほぼkysmgrfcさんと同じで、一番近い人ほど、報告が一番遅く14週目にしましたよ。
- ksmm0261
- ベストアンサー率27% (48/176)
#4です。 お返事ありがとうございます。 あなたは不妊治療で嫌な経験を沢山されたのですね、少々マイナス思考が強いかな?と思いますが、妊娠の奇跡などとても真摯に受け止めてらっしゃる。 でも、読んでてもやっぱりあなたの我儘にしか思えないのです。 不妊治療で腫れ物に触るように扱われた事もそうじゃなければあなたがもっと苦しんでいた、母に泣きながら不妊治療の話しをしているのであれば、尚更伝えるべきでは?と思ってしまいます。 今まで経験してきた事の結果が妊娠に繋がったんですよ?なのにあなた自身が不妊治療に対してとても偏見がありますよね? 普通ってなんですか? 不妊治療してる、してないに関わらずお腹の子を思う気持ちは本人や両親も同じではありませんか? 職場の上司はあなたを妊婦だからと気を使ってくれますよね? なぜそれが他人が良くて親が嫌なのか理解できません。 色々きつく言ってしまいましたが、今私は長い不妊治療中です。 せっかく妊娠出来たのだから、もっとプラスに考えられると親にも話し出来るかもしれませんね。
#5です。 お返事をありがとうございました。 それだけ信念を持たれ、 ご夫婦だけで誰にも守られずやってこれた自信がおありなら マタニティマークを付けないとか 妊婦に見られたくないと ここで相談する必要はありませんよね? あなたが妊婦とアピールしないことによって あなたが満足ならそれで良いじゃありませんか。 質問が両親に報告したくない理由であったので あなた自身が障害に偏見があるから報告出来ないと思ったまでです。 あなた方ご夫婦が 心底どんな障害を持とうと愛してると 自信を持って言えるなら、 周りに何と言われようと 世話にはなっていないんだから 私たちだけで子供を守ると 胸を張って言えるなら 常識として、 また良識で、両親には妊娠を伝える事を選べると思います。 私はそう思っています。 人から協力される事を嫌うのは自由ですが、 もっとお腹が大きくなり 妊婦らしからぬ格好で電車に乗り、 あの振動に堪え切れず 破水してしまったら あなたはそれでも 周りに迷惑をかけず 協力も必要なく、 自分自身で赤ちゃんを守れますか? 飽くまでも仮定ですが、 そういったことにならない様に 『最大の努力』をする事が 母の最初の愛情ではありませんか? 人に甘えろと言っているのではありません。 持ちつ持たれつなんです。 だからあなたも 妊婦さんには席を譲ってきたのでしょう? つらい不妊治療をされて 命の奇跡をそこまで感じておられるのなら もっとその命を守る事に貪欲で良いと思いますよ。 私の考えですので 理解出来ない部分もあるかと思いますが。
こんにちは。 同じく3ヵ月の妊婦です。 『障害があったら…』 両親や親戚が楽しみにしているのに、裏切るのではないか…。 そんな思いで妊娠報告できないなんて、 あなた自身が 障害に対して偏見を持っていませんか? 愛する我が子を思うなら 周りに労ってもらいながら 無理をせずいられる環境を いち早く整えたいと 私は思いました。 常識だけでなく、 良識で物事を判断なさって下さい。 私たちは お腹の赤ちゃんを守る母親なんですよ? あなたのエゴで マタニティマークを付けないのは結構です。 私も妊娠してから 移動は専ら車なので付けてはいません。 でも電車をご利用ならば 付ける事をお勧めします。 もっとも、 付けていても席など譲ってくれる人はかなり少ないですが ゆっくり歩いていても 分かってもらえますから。 もっと真剣に命と向き合って下さい。 ぐだぐた言ってると 赤ちゃん守れませんよ。
- ksmm0261
- ベストアンサー率27% (48/176)
妊娠の経験はありませんが一言言わせて下さい。 妊婦扱いが嫌との事なのでキツい事言わせてもらいます。 私がもしあなたのお腹の赤ちゃんで、あなたが妊娠報告をおじいちゃん、おばあちゃんに暫く言わなかったともし知ったら相当ショックです。 待望の子でみんなに望まれて妊娠したにも関わらず、隠す理由があなたが【嫌だから】なんて自分勝手な理由だけだと知ったら本当に傷つきます。 本当は望まれて無かった?等要らぬ不安に襲われそうです。 あなたが周りがうるさいからほっといて欲しいって気持ち少なからず理解できます。 でも、あなたは待望の子を授かったんですよ? 生まれて来る赤ちゃんだって本当は皆に祝福されるはずなのに…可哀想。 つわりもありホルモンのバランスが崩れ情緒不安定なのかもしれない、でもあなたは妊婦扱いされたくない為に認めない、でも赤ちゃんがいるのは事実 そろそろ言った方がいいと思います。 あなたを生んでくれた親、ご主人を生んでくれた親に対しても相手が気付くまで言わないと言うことがどれだけショックか、そしてあなたが親と距離を置く=子供も距離を置かなければならないということ。 そうゆう事を赤ちゃんは望んでるのでしょうか?
お礼
言葉が足りず、すこし誤解を与えてしまっているかもしれません(この件を言わなくてもご意見は変わらないかもしれませんが...) 私たち夫婦には不妊期間がありました。 あまりにつらく、一度だけ実母に、実は今通院している、会うたびにこどもの話をされるのはもうきつい、できるだけ忘れていてほしい、と泣きながらこぼしたことがありました。 たとえば結婚してすぐ、急に思いがけず妊娠したりしていたら、わぁうれしい!すぐに報告しよう!!とも思えていたかもしれません。 流産しやすい期間のことなどわからないまま、うれしさですぐに電話でもかけていたかもしれません。 だけど、不妊期間に、たくさんの知識を身につけてしまいました。 妊娠が、出産に至るまでがそれぐらいすごい奇跡なのか、たとえ妊娠してもどれぐらいのひとが流産、死産してしまうのか、妊娠しづらいということは妊娠を継続しづらいからだであること、安定期に入っても赤ちゃんの心臓が止まってしまっていたひとたちの話... あっけらかんと、妊娠をただただ喜ぶ、ということは、もうすでにできずにいたんです。 これまでがんばってがんばって、授かった赤ちゃんで、失うことがあまりに怖く、また、考えたくもないですがもしそうなってしまった場合、私の苦労を知っている実母には、うちの子はこどもを産めないのかもしれない、なんてがっかりしてほしくないんです。 義両親にだって、うちの子はもしかして父親になりそびれた?なんて絶対に思ってほしくない、だれよりも夫を父親にしてあげたいのは私ですから。 なんとなく認めたくなくて、妊婦って思われたくなくて、っていうことではないのです。 今まで、まわりのひとたちのように容易に赤ちゃんを授かることができなかったぶん、これからはもっと自然に、そしてまわりからも自然に扱われたい。 いわゆる、「ハレモノ扱い」がいやなのです。 妊娠を報告すれば、まちがいなく周囲は祝福してくれると思います。 だけど、もしこの子になにかあったら(たとえばこれから流産、死産など)、私はとても悲しいし、もちろんまわりも悲しむでしょう。 私を哀れむかもしれません。 でもいずれ立ち直らなければいけません。 私は、私の力で。 そのときに、まわりから同情されたくないというのもあります。 なにも知らずにいてくれたほうが全然いい、と思ってしまいます。
- 8-kiyo
- ベストアンサー率18% (27/146)
実父母、義父母への報告は自分がベストだと思うタイミングで行えば良いと思います。ただし、お腹がかなり目立ってきてからでは遅すぎますので、それまでには報告できればいいですね。 出産、特に産後しばらくは想像を絶するような過酷な毎日です。里帰り出産をするのであればあなたのご両親に、しないのであれば義父母にもお世話になる事が多々あると思います。望んでなくても、例えば退院後に少し手伝いにきてくれたり、おかずを持って来てくれたり、ちょっとした事が手を合わせて拝みたくなる程ありがたいんですよ。だから妊娠を報告すると同時に一言、「出産をするにあたって、お世話になる事が色々出てくるかとは思いますがどうぞよろしくお願いします。」とつけ足されてはいかがでしょうか。 あなたの気持ちがわかる部分があるのです。私も流産した際に、義父母にしか報告してなかったはずなのですが、なぜか親戚中が知っていてびっくりした経験があるのです。だから、2回目の妊娠の時はやはり安定期に入るまでは言えませんでしたね。 それと、一つ気になったのが・・・お子さんに障害があれば一生報告しないんですか?「障害を持って生まれてきたら、自分達夫婦はその子を愛せる自信があるけど」とおっしゃってますが、あなたのご両親や義理のご両親は孫を愛さないと決め付けてますよね?逆そのあなたの考えが一番偏ってたりしませんか?そう、偏見です。 「障害があったらどうしよう・・・」妊娠中は誰もが考える事ですよね。でも、あなたは「あなたがどんな姿で生まれようと私は味方になるよ」と言い切れるとても強くて優しいママです。 あなたも育児を経験すればわかりますが、子供はいくつになっても子供。あなたのご両親にとってはあなたはママになっても子供なのです。 良い報告ができるといいですね。 元気に出産して下さい。
お礼
おなかが目立ってきてからではやはり遅いですか... 夫も、おなか出てきてからの報告じゃあまりに冷たいんじゃ?と気にしています。 両家両親とも、とても近くに住んでいるので、どちらかの両親に偏ってお世話になるようなことはないのですが、きっと頼まずとも喜んで積極的に手伝いに来てくれると思います、実母も義母も私をとてもかわいがってくれています。 実両親はそうでもないのですが、義両親やこちらの親族は、とても偏見が強く、ひとの不幸な噂話が大好きなのです。 なので、私が偏見を持っているとすれば、障害をお持ちの方々やその親御さんたちではなく、義両親やうちの親族のような、「なにも知らずに障害者や外国人に差別意識を持つ非常識なひとたち」に対する偏見だと思います。 話していてあまりに失礼なこと言うので、呆れて会話を終了させることもしばしばありました... なので、私自身というより、あまりに強い偏見や差別意識を持つあのひとたちに、なにか余計なこと言われて(妊娠中、産後ともに)このしあわせで神聖な気分を汚されたくない、と無意識に思っている気がします。 障害があった場合一生報告しない、というわけではなくて、もし障害を持って生まれたとしても、偏見と差別と好奇に満ちた目で私のかわいい子を見ないでほしい、そんなことするぐらいなら私たちの存在ごと忘れていてほしい、と思うぐらい、ほんとうにひどいんです。 でも、両家両親の喜ぶ顔を思い浮かべてみたら、なんとなくこのままうじうじ悩んでいるよりいっそ報告したほうが祝福されるし、自分も楽になれるかも、とすこし気楽になってきました。 あたかかいアドバイス、ありがとうございました!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
いや、非常識とは思いませんよ。 私も初孫フィーバーに振り回されましたもん。 義両親は良識的な対応でしたが、実両親がひどかったです。 私の知らない所で親族に触れ回り、出産後はアポなしで親族総出で お見舞いに押し掛けられ、お祝いをもらう筋合いのない程遠くなった 親戚にも手紙と子供の写真を送り、まるでお祝いの催促。 一言「報告したからね」って言えばまだ許すのに、何で勝手に私の 断りもなく病院や病室を教える?って怒りが収まりませんでした。 出産に至っては私は産まれるまで連絡して欲しくなかったのに、 旦那が気を遣って連絡してしまったせいで速攻来られ、分娩室に 勝手に入ってこられ追い出しました。 もうそのことがあって以来は実家になんてめったに帰りません。 クリスマスプレゼントもお年玉も誕生日プレゼントもいらないから 放っといて、って思います。 さすがに縁も切るほど悪いことをされていないのになんの報告もなく いきなり孫だよ、って連れていくのはまずいかな。 そうしたい気持ちはわかりますけど。 3か月までは妊娠に気づかない人もいますから、気づいてないふりを しておいてお腹が大きくなってきたら、でいいんじゃないですかね。 直接会いに行かなくても電話で、義両親は旦那さま通して伝えてもらってもいいと思いますよ。 なにか外野がうるさかったら旦那さまにしっかり守ってもらって下さい。 おそらく里帰りも考えてないでしょうから、旦那さまとしっかり協力が 必要になります。自分の親には自分で言わなければいけませんが、 「やめてとハッキリ自分の意志を言うことが親不孝」じゃないですよ。「親になる」ということは実両親といえどもキツく言わなければいけない時がやってくるんです。 祖父母の甘やかし攻撃から子供を守ることができるのは親だけですからね。産まれたら産まれたでハッキリ言わなきゃいけない時がたくさん やってきます。勝手に食べ物とか与えようとしますからね。
お礼
ありがとうございます! かなり勇気づけられました。 うちも両家にとっての初孫で、浮かれる両家両親の姿を想像し、なんだか憂鬱になってしまっていて... とくに義両親にはいろいろな前科があり(私にとってはとてもつらく、あぜんとしてしまうようなことばかりでした)、これからもっとヒートアップしたらどうしよう...と今から気にしていてもしょうがないことばかり気になります。 普段はやさしくて、とても気遣いのできる方々なんですが、なにせ夫のことが大好きで、その愛情ゆえにたまに暴走してしまうというか... さすがに、生まれてからの報告は自分でも無茶だと思っています。 なので、おなかが大きくなってから、つわりがつらくて報告が遅れた(実際つわりで今とてもつらいので...)とでも言おうかなと思っています。 あまり騒がないでほしい、静かに今までどおり暮らしたい、と両家両親に言ってあげるから、と夫も言ってくれました、すこし安心できました... 甘やかし攻撃、食べて欲しくないものばかり与える、今から難なく目に浮かびます... あぁ、これからもっとがんばらなければ...!ですね。 ほんとうに為になりました、ありがとうございました!
- pmmp
- ベストアンサー率30% (194/643)
私は、阪神大震災で妻子を同時に亡くしました。 2月15日が予定日で、妊娠が判った時、2人で安定期になったら報告しようと決めていました。 安定期になり、妻の両親に妊娠の報告をする為に実家に向かい、夕方に妻が母親に報告して、夜に私が義父に妊娠報告をしました。 その後、私の両親に妊娠の報告をしています。 順番は、どちらでもいいので、報告だけはした方がいいと思いますよ。 その時に、静かに過ごしたいと要望を伝えればよいかと思います。
お礼
おつらい経験をなさっているんですね、奥様とお子さんのご冥福をお祈りいたします... やはり安定期に入ってから、が一般的ですよね。 もう一度よく考えてみます。 ご回答ありがとうございました!
お礼
ちがう方のお礼にも書いたのですが、義両親やうちの親族(実両親以外)はとても差別や偏見が激しいのです。 特に書いてはいませんでしたが、私たち家族はは在日外国人で、夫は日本人です。 なので、親族なんかは偏見や差別を受ける立場だったこともあったのに、どうしてあんなふうに平気で外国人や障害を持つ方々に失礼なことを言えるのだろう...と何度も憤慨し、呆れ、幾度となく会話を中断させてきた経緯があります(さすがに義両親には、引きつった笑顔で黙ってる、ぐらいの抵抗しかできませんが)。 なので、私がもし偏見を持っているとしたら、心無いことばで、あるいは無知や無関心で、やたらとひとを傷つけるひとたち、義両親やうちの親族みたいなひとたちに、ですね。 ところで素朴な疑問なのですが、なぜ妊娠報告しないことによって、わが子を守れない、という方程式が成り立ってしまうのでしょう...? 今まで、生活を彼らに守ってきてもらっているわけでもなく、夫とふたり、独立してそれぞれ仕事を持って、しっかり暮らしているつもりです。 仕事は上司に報告して業務を軽くしてもらってるし、通勤も楽な時間を選ばせてもらっています。 つわりでつらい、おなかが痛い、そう思ったときは、私は「具合が悪いです、もしよろしければお席を譲ってくれる方はいらっしゃいませんでしょうか」と言えます、「おなかの子を守るため」、ですよね。 とくに具合が悪くなければ譲ってもらいたい、とすら思いません。 みなさん、当たり前にお仕事でお疲れですもの。 私は妊娠前から妊娠中の方だとわかれば絶対になにがあっても席を譲ってきましたが、世の中のひとが全員そうなるとは元々思っていなかったので平気です。 もちろん、妊娠に敏感な方に譲っていただけたことは何度もありますが。 (というより、妊娠こそ私のエゴの一部なので、具合が悪ければ電車から降ります...まわりに迷惑かけたくないので) どうして報告が遅いことが、「真剣に命と向き合って」なくて、「ぐだぐだ言ってると赤ちゃん守れません」な状態なのでしょう。 正直こういった回答はまったく予想していなかったため、とても素直に疑問なのです。 両親と同居してる、だれかの介護をしてる、家族が闘病中、など特別なケースではないし、夫が家事などすべて変わってくれてるので毎日仕事にも行けるし、充分に労わりを感じる毎日です。