L700ミラ サーモスタット交換とホース位置
平成12年式 L700Sミラ GH-L700S エンジンはEF-VE
ツインカムエンジンで、ミラジーノやL900ムーヴに同型のエンジンが載ってるかと思います。
水温計の針の上がり悪く、ヒーターが効かず、この冬、寒い思いをしています。
水は循環してまして、ラジエターにダンボールを張り付けて、走行風を防ぐと幾らか良いといった感じで
渋滞にハマれば、水温も上がりラジエターファンも回るので、サーモスタットの故障によるオーバークールだと考えました。
前置きが長くなってしまいましたが、
そこで、サーモスタットを自分で交換してみようと、ネットで交換方法を勉強したところ出てくる画像を拝見するに、自分のクルマのアッパーホースと、ロアホースが逆に付いているのではないか?
という疑問が出てきました。
拝見した画像のほうでは、サーモスタットが付く側にロアホース。
自分のクルマは、サーモスタットのほうへアッパーホースがついていました。
詳しい方、ご教授願えればと思います。
よろしくお願い致します。