- ベストアンサー
昼間特割きっぷと他のきっぷの併用
以下のようにきっぷを併用する場合の質問です 1.平日9:40頃に大津駅を大津→京都の普通回数券で入場し、そのまま大阪駅まで乗車。前述の回数券と手持ちの京都→大阪の昼間特割きっぷを重ねて大阪駅改札を出場する場合、何時以降なら通過可能ですか? 2.平日16:40頃に大津駅を大津→京都の普通回数券で入場し、そのまま大阪駅まで乗車。前述の回数券と手持ちの京都→大阪の昼間特割きっぷを重ねて大阪駅改札を出場する場合、何時までなら通過可能ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。No.3で回答した者です。 昼間特割きっぷですが ○10時から17時のご旅行開始に限り有効。 ただし、土曜日・日曜日・休日及び年末年始(12月30日~1月3日)は終日ご利用いただけます。 と記載されているはずです。(少なくとも私が前もって購入した手元の昼間特割きっぷには上記のように記載されています。) わざわざ『ご旅行開始』と記載してあることからも、最後に改札を出る時刻では無く、改札に入る時刻(本件の場合だと、列車が京都駅を発車する時刻)を基準に列車を選択されるのがよろしいのではないかと思います。 また、私も彦根~大阪間を普通回数券+京都~大阪間の昼間特割きっぷの組み合わせで利用していますが、平日の16:55頃に大阪駅の改札を昼間特割きっぷで入場した(旅行開始した)経験がありますし、大阪~京都間だけの利用でも17時前改札入場、17:30過ぎ改札出場の経験があります。 ただ、No.1(No.4さん)の回答を拝見する限り、おそらく昼間特割きっぷ利用区間内の各駅の自動改札機には一定の幅を持たせているのではないかと思います。 仮に京都から大阪まで昼間特割きっぷを利用する場合、京都10:00の新快速にのる為には、京都駅の改札を10時前に入場する必要がありますので。 余談ですが、彦根駅前のチケットショップでは、京都駅の発車時刻によって平日に昼間特割きっぷで利用できる列車を明確に区別しており、平日に京都~大阪間の昼間特割きっぷを購入する場合は、何時の列車に乗られるのか尋ねられることもあります。
その他の回答 (5)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>>今回のケースでは、普通回数券には入場記録があっても、昼間特割きっぷの方には入場記録が有りません。 >こういったケースに対応するため、自動改札の2枚投入が出来るのではないでしょうか? 違いますね。昼間特割きっぷの方に入場記録がないと言う事は、制限時間内に使用開始したか否か判定できないと言っているのです。 自動改札のプログラムは、非公開ですから、どう反応のするかは申し上げられません。 ただ、幅を持たせて、グレーゾーンについては、旅客の有利になるような設定になっているとだけ申し上げておきます。
お礼
重ねての回答ありがとうございます。 >昼間特割きっぷの方に入場記録がないと言う事は、制限時間内に使用開始したか否か判定できないと言っているのです。 確かにそうですね。きっぷの区間が連続しているかどうかだけ注目していました。 >自動改札のプログラムは、非公開ですから、どう反応のするかは申し上げられません。 改札機メーカかJRの関係者の方ですか?
- pinktea63
- ベストアンサー率55% (5/9)
No.1です。ご質問の点について補足します。 私の経験では、改札機あるいは精算機は、切符がその機械に投入された時点が10時~17時かどうかで昼特が使えるかどうか判断するようにプログラムされるようです。ですから、京都駅9:45発の新快速に乗った場合でも下車後の大阪駅の改札機あるいは精算機では投入時に10時を過ぎていますので昼特で精算/出札できるし、また逆に京都駅16:53発の場合は、大阪駅では17時を過ぎていますので(大津駅から直接来られた場合は)昼特は使えないと思います。 ただ、この答えは、No.3さんの回答と完全に矛盾しています。私の回答は、数回の経験の記憶と、JRではなく阪急のシステムに関する理解で書いていますので、最初は、昼特・普通回数券の両方をお持ちの上で乗車されることをぜひおすすめします。
お礼
重ねての回答ありがとうございます。 >昼特・普通回数券の両方をお持ちの上で乗車されることをぜひおすすめします。 両方持って乗車し使用可否を見極めることにします。
- SPS-
- ベストアンサー率59% (1223/2062)
こんばんは。 >>1.平日9:40頃に大津駅を大津→京都の普通回数券で入場し、そのまま大阪駅まで乗車。前述の回数券と手持ちの京都→大阪の昼間特割きっぷを重ねて大阪駅改札を出場する場合、何時以降なら通過可能ですか? 昼間特割きっぷを平日に使用される場合は、使用開始駅を午前10時以降に発車する列車に乗る必要があります。 従って何時に大阪に到着するのかでは無く、京都を10時以降に発車する列車に乗る・・・という観点から列車を選ばれるのが適切だと思います。(改札を通れる通れないは別として) 従って京都を10時以降に発車する列車という点で見てみると、大阪まで乗り換え無いという条件では ・大津9:43発普通(高槻から快速):不可/京都9:54発 ・大津9:58発普通(高槻から快速):可/京都10:09発 が平日における昼間特割きっぷの使用可能かどうかのボーダーラインになります。 但し、あくまで京都を10時以降に発車する列車に乗車すれば良いので、大津9:43発以前の列車に乗車した上で山科や京都で京都10時発の列車を待つのは問題ありません。(一旦京都で改札を入り直す必要もありません。) 従って仮に大津9:43発普通(高槻から快速)に乗られる場合は次の山科で6分後にやってくる、湖西線からの山科9:53発新快速(京都10:00発)に乗り換えられると昼間特割きっぷが使用可能になります。 大阪到着も大津9:43発普通にそのまま乗られるより6分程早くなります。 >>2.平日16:40頃に大津駅を大津→京都の普通回数券で入場し、そのまま大阪駅まで乗車。前述の回数券と手持ちの京都→大阪の昼間特割きっぷを重ねて大阪駅改札を出場する場合、何時までなら通過可能ですか? これも1と同様に大阪の改札を出る時間では無く、京都を17時までに発車する列車に乗るかにかかってきます。 従って大津から大阪まで途中で乗り換えされないのであれば・・・ ・大津16:42発普通(高槻から快速):可/京都16:53発 ・大津16:57発普通(高槻から快速):不可/京都17:08発 が昼間特割きっぷ使用可能かどうかのボーダーラインになります。 また大阪駅で改札を出られる際ですが、No.2さんが回答されている通り、昼間特割きっぷ利用開始駅からの所用時間をある程度考慮して改札を通しているようですので、それ程気にされる事も無いと思います。
お礼
詳細な回答ありがとうございます。 昼特と普通回数券を両方持っておいて、昼特不可なら普通回数券を利用するようにします。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
昼間特割きっぷは、平日の10時から17時の間に改札を通れば、下車駅で常識的に要する所要時間を経過していても、改札が通過できるようになっています。(詳細は未公開) また、朝は9:55くらいから改札が通れ、10:00の電車にも乗れるになっています。 ただし、今回のケースでは、普通回数券には入場記録があっても、昼間特割きっぷの方には入場記録が有りません。 ですから、有人改札に回る方が良いと思います。 ※具体の回答は、不正使用ほう助の恐れがあるため差し控えます。
お礼
回答ありがとうございます。 >朝は9:55くらいから改札が通れ、10:00の電車にも乗れるになっています。 そうすると大津9:43の快速に乗車し、山科で京都10:00発となる新快速への乗換もOKですね。 >今回のケースでは、普通回数券には入場記録があっても、昼間特割きっぷの方には入場記録が有りません。 こういったケースに対応するため、自動改札の2枚投入が出来るのではないでしょうか? 2枚投入を試してみて、はじかれたら有人改札に廻ることにします。
- pinktea63
- ベストアンサー率55% (5/9)
1の場合、10時を過ぎますので17時まで通過可能です。 2の場合、大阪駅の改札を出場するのが17時以降となりますので、通過できません。 2の場合は、京都→大阪の普通回数券と組み合わされるのが、安く移動する方法と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 多少の疑問点がありますので教示のほどお願いします。 >1の場合、10時を過ぎますので17時まで通過可能です。 大津9:33の姫路行き新快速に乗車した場合、大阪着が10:13ですので貴殿の回答では利用OKかと存じます。 しかしながらこの列車の京都発は9:45ですので、京都から昼特きっぷで利用しようとしても改札を入場できず乗車出来ない筈です。 単独使用が不可で組合せ使用がOKというのは疑問です。
お礼
重ねての回答ありがとうございます。 昼特と普通のとを両方持って何回か乗車し、時間毎の使用可否を見極めたいと思います。