• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国保に加入するにあたって)

国保に加入するにあたって父の扶養を外したい方法と保険料の計算方法は?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はバイトを一つだけして、父の扶養に入っていましたが、最近掛け持ちを始め収入が増えてしまい、国保の加入条件を超えてしまうかもしれません。質問者は借金やローンの返済のために稼ぐ必要がありますので、父の扶養を外して国保に加入したいと考えています。しかし、具体的な手続きや保険料の計算方法がわかりません。仙台市のサイトを見ても分かりづらかったとのことです。質問者が現在半年以上経っていることを考慮しても、父の扶養を外し国保に加入することは可能でしょうか?
  • 国保に加入するにあたり、バイトを一つしていて父の扶養に入っていた質問者は、最近掛け持ちを始めて稼ぎが増えたため、国保の加入条件を超えるかもしれないと悩んでいます。質問者は借金やローンの返済のためにもっと稼ぐ必要がありますので、父の扶養を外して国保に加入したいと考えています。しかし、具体的な手続きや保険料の計算方法が分かりません。仙台市のサイトを見ても分かりづらかったとのことです。質問者が現在半年以上経っていることを考慮しても、父の扶養を外し国保に加入することは可能なのでしょうか?
  • バイトを一つして父の扶養に入っていた質問者は、最近掛け持ちを始めて収入が増えてしまい、国保の加入条件を超えてしまうかもしれません。質問者は借金やローンの返済のためにもっと稼ぐ必要がありますので、父の扶養を外して国保に加入したいと考えていますが、手続きや保険料の計算方法が分かりません。仙台市のサイトを見てもよく分からなかったとのことです。現在半年以上経っていることを考慮しても、父の扶養を外して国保に加入することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>半年分の収入を計算するとかなり稼いでいたので、103万を超してしまいそうです 通常、健康保険の扶養は103万円ではなく130万円を超える見込み(月収108334円以上)になったときにはずれなくてはいけません。 103万円は税金の扶養でなくなる基準額です。 なので、これから加入の手続きをすればいいです。 >国保に入るにはどうしたらいいのでしょうか? 扶養から外れる手続きが終わればお父様の健康保険から「資格喪失証明書」というものを渡されますので、それを持って役所の国民健康保険の担当部署に行ってください。 印鑑も持って行ったほうがいいでしょう。 >保険料の計算の仕方が全く分かりません(自分の住む仙台市のサイトを見たのですが、さっぱりでした) 医療分       均等割 23040円           世帯割 26640円 後期高齢者支援金分 均等割  6720円           世帯割  7800円 計             64200円(年額) これから加入するので、今年度の分は月割で計算されます。 あと、所得割というのがあり、これは貴方の今年度の市県民税の額がわからないと計算できませんが、おそらくかかっていないとは思いますが…。 貴方あてに役所から課税の通知がきていなければかかっていません。 もし、かかっていれば 医療分       税額×1.22 後期高齢者支援金分 税額×0.38 がプラスされます。    なお、保険料の通知は貴方ではなく、お父様(世帯主)のところに行きます。

20010513
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございました。 詳しく書いていただいて大変助かりました。

その他の回答 (1)

noname#210211
noname#210211
回答No.1

勘違いをなさっているようです。 103万円(未満)がラインになるのは所得税です。 健康保険の扶養の収入条件は"年間"130万円(未満)です。 基本的に健康保険は扶養から抜けることをとやかく言いません。 負担が減るから……。 ただ日額3612円を超えた時点から抜けてくれという厳格なところもあります。 場合によってはその日額を超えた時点で資格喪失扱いになり医療費の返還請求やら国民健康保険の支払いも数か月前の分から発生することもあり得ますのでちょっと注意をしておいた方がいいかと。 気になるのであれば所属している健康保険にお聞きくださいませ。 最後に扶養を抜けるときに資格喪失証明書を発行してもらうことを忘れずになさってください。 それがないと国保は受け付けてくれません。 健康保険料or税に関しては全く分からないのでほかの方におまかせ……。

20010513
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 103万が所得税ラインなのは理解してました(すいません書き方が悪くて) 父の会社に気いたらそれを超えたら扶養が外れること、稼ぎたいなら自分で国保を払うこと。と言われたので… それなら外れようと考えていたので、質問しました。 資格喪失証明書、全然知りませんでした。抜けるときは必ず発行してもらいます。

関連するQ&A