• 締切済み

至急!起動OSのみ入替後、増設ディスクの中身が消えた

げっ! なぜ? 起動OSのみ入替後、増設ディスクの中身が消えてしまいました。 PC同じ、ディスク同じ、OS同じで、 (つまり、何も変えていません!) 起動ディスクのみを再フォーマット後、新規でOSを入れ直しました。 作業中、増設ディスクは、はずしていました。 OSを入れ直した後、増設ディスクをつなぎ直して見ると、なんと、 「未割り当て」として認識されます。 増設ディスクは、1.5TBで、ダイナミックディスク、シンプルボリュームでした。 OSはWindows XPです。 何もいじっていないので、つなぐだけで元に戻ると思ったのですが・・・。 これでは、ディスクを別のPCにつないでも認識されないことになってしまいますよね? そんな馬鹿な! 今のところ、フォーマットとかはしていません。(もちろん) どうやったら読めるようになりますか?

みんなの回答

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.4

これまた失礼。外付けとは書いてはないですね。増設を外して基本HDDにOSをフォーマット後インストールすることは、増設HDDもそのままでインストールした場合とは異なりパソコンにとっては環境が変わるというのですよ。増設側も着けたまま再インストールしても戻りませんか? XPであったものをXPを再インストールした場合、通常、増設HDDに対して何もしていなければ、すんなり読み込みますが、途中何度か操作されている点で気になることがRECYCLER、SystemVolumeInformationがゴミとして削除された場合は別の構成として認識されます。 設定などによっても、後から接続した場合でもダイナミック認識するのはSATAですし、ATAでしたらベーシックになります。 SATAでもないのにダイナミック認識されているのであればジャンパーピンをマスター、スレーブ分けて使っていたかという点も気になります。 またダイナミックであってもパーティションは作成できますので、それが問題とは考えづらいです。 いずれにしても現状は認識されているが未領域なので認識させるしかありません。データが消えてしまった。ではないと思います。

kazuyamag
質問者

お礼

いろいろソフトを試しました。「未定義として認識されたディスク」にアクセスできたソフトは3つだけ。 1.File Scavenger(有料) 2.PCinspector File Recovery(フリーウェア) 3.ファイナルデータ8.0(有料) その他、10種類以上のソフトを試しましたが、すべてアクセス不可。 この頃には、認識させればナントカなるだろうとの期待は既になし。 最後に、KNOPPIXを使ってもダメ。「未定義として認識されたディスク」へのアクセスはできませんでした。 結果、新規にディスクを購入し、File Scavengerも購入し、データを吸い上げました。消失データが多少できたようです。 以上が、自分が取った解決策でした。 ところで、 ダイナミックディスクは、取り外した後、「ディスクの管理」にゴミが残るのが分かりました。ベーシックディスクでは、このようなゴミは残りません。 以上から、以下のことが分かりました。 1.ベーシックディスクはディスク情報をディスク内だけに記憶する(従来通り)。 2.ダイナミックディスクはディスク情報をディスク内だけに記憶するのではなく、OS側でも記憶する。 この時、ダイナミックディスクのディスク情報をOS側ではどうやって記憶しているのか等の説明をうかがいたかったのですが、そのような説明はありませんでした。 補足要求にはお答えしましたが、その後のフォローはありませんでした。 よって、この質問をしたこと自体、私にとっては全く役に立たないものでした。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

>起動ディスクのみを再フォーマット後、新規でOSを入れ直しました。   どのようにしましたか?別PCに繋いで?インストールCDからブートして?増設は何でダイナミックディスクなんですか? ホットスワップならユーティリティインストールしてないだけとか?

kazuyamag
質問者

お礼

>どのようにしましたか?別PCに繋いで? 別PCはありません。 タダ単に電源を切って、増設ディスクを取り外し、 >インストールCDからブートして? インストールCDからブートして、ごく普通にそのまま、インストールしました。このとき、起動ディスクの既存パーティションを削除、パーティション作成、フォーマットとやりました。 >増設は何でダイナミックディスクなんですか? 半年前に買ってきて、最初に接続した時に、なにやらメッセージが出て、それ以後、ダイナミックディスクになりました。 なお、ダイナミックディスクの反対語はベーシックディスクのようです。 ディスクの管理で、「種類」として表示される部分のことを言っています。 なので、別に珍しいものではありません。 ダイナミックディスクについては、便利になった等の説明はいっぱい見つけられるのですが、どうやらダイナミックディスクには従来型パーティションは作れないようです。 この辺で問題があるような気がするのですが・・。 >ホットスワップならユーティリティインストールしてないだけとか? ダイナミックディスクというのは、MS用語のようなので、ホットスワップもユーティリティも関係ありません。もとからその手のものは一切追加していませんでした。

kazuyamag
質問者

補足

お礼を書いてから、こちら(補足)を書いています。 思い出したのですが、 ここ「タダ単に電源を切って、増設ディスクを取り外し」と、 ここ「インストールCDからブートして、ごく普通にそのまま、インストールしました」 の間に、2~3回再起動しています。 そのとき、ディスクの管理画面に取り外し済みの増設ディスクのゴミ (「オフライン」と表示されていました)が残っていたので、このゴミは捨てました。(従来型パーティションではこう言ったゴミは残らないはず) でも、これは関係ないと思うのですが・・・。 関係ありますか?

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.2

本体の環境が変わった場合は外付けが認識されなくなるのは極当然のことで、接続できていた設定に戻す必要があります。 詳しい環境がつかめないので参考サイトで確認を。 http://www.losttechnology.jp/Tips/externalhdd.html http://www.iodata.jp/support/advice/hda-iu/flow/hda-iu.htm http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=HD-P40U2/UC 不可能な場合はコントロールパネルの管理ツールのディスクの管理で表示されているが認識されてなくフォーマットを要求されるとかの場合はフォーマットをクイックでやって(データの損失大)復旧できる限りのデータを復元ソフトで復元するとか。。。ですかね。

kazuyamag
質問者

お礼

お答えいただいたのはありがたいのですが、「外付け」ではなく、内蔵です。そして、質問文の方に、環境は変えていないよと書いてあるはずなんですけど・・・。弱ったなあ。

  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.1

落ち着いて。 まずドライバ類をすべて入れてから増設ディスクを繋いで下さい。 ドライバって何?というレベルなら、 まず環境をすべて書き出してください。

kazuyamag
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 増設ディスクは内蔵SATAであり、ドライバは既に入っているはずです。

関連するQ&A