- 締切済み
HDDを増設したらOSが起動できなくなりました。
HDDを増設し、PCを起動させてみたら「reboot and select proper boot device」とでて起動できなくなりました。増設したHDDをはずし もう一度試しても同じエラーが出ます・・・。OSをインストールして いる元々のHDDは認識されているみたいなんですがなぜ起動できないの でしょうか?非常に困っています。助けてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
IDEのHDDならジャンパーピンをスレープに設定してますか?
HDDの増設時に、HDDのコネクターが緩んだ可能性があります。HDDの電源コネクターと、ケーブルを差しなおしてもう一度試して見て下さい。
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
>「reboot and select proper boot device」 普通は、起きないトラブルなんだけど…。 不用意に設定を弄ってないですか? まずは、Boot出来るデバイスを元々のHDDだけにして (=FDD、CD/DVDドライブ,他HDDのケーブルを外す) それで立ち上がれば、BIOSの設定でBoot出来るデバイス の選択順番を正常に直せばOKです。 NGであれば、かなり深刻…HDDのboot用の情報を壊した 可能性があるので、OSの再インストールですね。
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
「reboot and select proper boot device」と出たとき ドライブの選択画面ではありませんでしたか? であれば、そこでシステムドライブを選択してやれば起動するかと。 それで駄目なら、以下のことを確認してください。 ・ATA100/133であれば、ジャンパ設定はきちんとできていますか? ・SATAであれば、ブート設定はきちんとできていますか?
自作機でしたら起動順序が狂ってしまったのでしょう。 BIOSで設定し直してください。
お礼
回答ありがとうございます。 設定してもだめでした。
お礼
回答ありがとうございます。 真っ黒の画面にそのエラーメッセージが出るだけで ドライブの選択などはできませんでした。 起動順位変えても無理でした。