- ベストアンサー
馴れ合いって何ですか?
馴れ合いって嫌いって人が多いと思うのですが、そもそも馴れ合いって何ですか? 「私、馴れ合い嫌い」って言う人いますが、結局知ってる人としか遊ばない・お揃いの物を買う。 ネット上でも、SNSサイトに登録しておいて、「馴れ合い嫌いです。」とか、「馴れ合い厨帰れ」とか書いてますよね? でも、話が合うとすぐ友達申請送ってくるとか、OFF会参加したりとか・・・ww 某動画サイトの生放送もそうですよね?w 常連のみにしか伝わらない話・凸待ち・・・ 意味が分かりません そもそも、馴れ合いあってこそ友達って出来ていくんじゃ無いんですか? 言いたい事言って、友達って出来るんでは無いのでは・・・? そこで疑問が・・・ [じゃあ、馴れ合いって何?]です。 あんまりこんな事気にした事ないのですが、急に気になりましたw 私の考え自体間違ってる(意味を間違えてる)のでしょうか? 教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おっしゃってる事わかります。 個人的には「馴れ合い嫌い、良くない」って「馴れ合うべきじゃないところで馴れ合うのが良くない」ってだけで、SNSとかでそれを否定しちゃうのは変だと思ってしまいます。 たとえばOKWAVEや2ちゃんねるなんか(オフをするためのスレッドとかは除外)では馴れ合いを目的とすることは良くないと思います。 2ちゃんねるに限定されるかも知れませんが「本来の目的・話題を無視して馴れ合おうとする」のが正しい意味での馴れ合い厨だと思います。 「馴れ合い嫌い」ってネット慣れしてる人=ネットと現実的生活を上手く切り分けられる人が良く言っている印象でしたが、最近は言葉が一人歩きして色んな人が言ってる気がします。 「馴れ合い嫌いな俺ってネット慣れしてるだろ?」みたいな勘違いしたアピールが増えたように思います。 意味を履き違えて使ってる人が沢山いるだけだと思います。
その他の回答 (1)
- usaty
- ベストアンサー率41% (248/604)
『馴れ合い』の本来の意味は、事前に示し合わせて事を運ぶこと『ぐる』 と言う事です。 ですから、知っている人同士としか遊ばない事やお揃いの物を買っても 『ぐる』とまで認識していない場合が多いのではないでしょうか? 言葉が頻繁に使われだすと、言葉の正しい意味は微妙に変わってしまったりするものですね。
お礼
うーん。 なんだか良く分からなくなってきました(笑) 日本語って難しいですね・・・。 日本人でもパニくってきました(汗) とても参考になりました 有難うございました!
お礼
分かって頂けて光栄です(汗) 言葉が一人歩き・・・なるほど。 確かに、「馴れ合いが嫌い」と書いておけば、間違いないだろうと思ってる人・カッコいいと勘違いしている人多いです。 反れた話をするのが馴れ合いであって、mi●i=馴れ合いっておかしいですよね。 なんだか、どこの世界も矛盾多いですね・・・w とても参考になりました 有難うございました!