• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽器屋とのトラブル(フレット))

楽器屋とのトラブル:フレット

このQ&Aのポイント
  • 約7年前に楽器屋で高価なベースを新品購入し、最近再び弾き始めました。
  • 購入時に店員が調整を無料でしてくれると約束していましたが、フレットのビビりが気になったため、購入した店に相談しました。
  • しかし、返ってきた際にはフレットの一部しかすり合わせられず、弦も古いままでした。購入当時の状態に戻してもらうために苦情を伝えることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

買ったのは…7年前 摺り合わせ問題は…買った1ヶ月後 つまり、すべては約7年前の話ということでしょうか? とりあえず、7年前のその時に、ショップ側に普通なら言い逃れ出来ないくらいの瑕疵があったとしても、7年も前でその間に質問者の方側からショップに苦情を言ったり等は全く無かったのであれば、私も法律に詳しいわけではないけれど、まぁ今さらなんとも仕方がないでしょうね。 そこのショップの現在の状況がわかりませんが、今頃のこのこと7年前の苦情を持ち出しても、一般的には7年も経ってたら店側にも記録は残って無くて普通ですし、もし当時の担当者ももう居ない様でしたら、こっち側も向こう側も互いに何も立証出来ませんから、悪質なクレーマー扱いされて余計に不愉快な思いをするだけ…ってことになっても、何の不思議もないです。 それはそれとして、これは単に可能性の問題だけですが、最終フレット以外が摺り合わせされていたケースとしては、仮に最初は最終フレットがビビっていたとしても… ・ビビリ対策として、まずネックのきちんとした調整または修正 ・当然、ブリッジ、ナットその他も必要に応じて調整 ・その結果、最終フレットではなく、その上のフレットの方のバランスが悪い事が判明 ・よって、最終フレット以外を摺り合わせ修正 ということは、十分に有り得ます。 もちろん、本当にそうだったのか、そこまでする必要があったかどうか…までは、文字情報しかない私にはわかりかねますが、そういうケースも決してないわけではないので、今現在特に問題がないなら、ベストではなくてもベターな調整だった可能性もあることはあります。 こればっかりは、当時の状態の詳細な画像でもない事には、今では誰にも判断出来ないでしょう。 あと、 >なるべく購入当時のオリジナルで使用したいのです。 という事自体はわからないでもないですが、そうなるとフレットの打ち換えでもするしかないと思います。 ベースの種類が開かされていないので、打ち換え可能かどうかは判断しかねますが…

music2009
質問者

補足

やはり今さら無理ですよね…。 ちなみに、すり合わせされていたのは最終フレットのみです。 最終フレットのみすり合わせをするというのはありえるのでしょうか? 種類はジャズベースです。

その他の回答 (7)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.8

皆さんのやり取りを拝見していましたが、最終フレットだけが気になるのでしたら、最終フレットだけ打ち換えて、お好みのネックセッティングにすればそれで済むと思うのですが? いくらTBSクラスの楽器であっても、日々ネック調整しながらベストコンディションを保っていくのはユーザー、プレイヤー側の責任ですから、今になって苦情はどうかと思います。 なぜなら7年前のリペアの瑕疵の有無よりも、それ以降の保管状況による劣化の方が問題なので、今現在のネックやフレットの状況を見ても、当時のリペアが間違いだったのか、その後の保管状況が間違いだったのかを判定、評価することは困難だからです。

noname#117567
noname#117567
回答No.7

No.2,4です。 >プレイアビリティが高いセッティングというのは、具体的にネックなどの調整でしょうか? >また同じことになりかねないので・・。 新品時にベストでなかったならば、 購入1ヶ月後にベストでなかったならば、 その7年後もベストの状態とは言えないでしょう。 弾いてもいない7年中古ベースの経年変化を含めて自分が弾きやすいように、 調整をお願いした方がいいですよ、 質問者さんの主体性が反映される調整になるように、 「何処がどう悪いのか、 自分が考える対処法は○○だと思うのだけれど、 どこまでが「無料調整」でどこからが有料のメンテナンスになるのか、 できればオリジナル重視で調整、メンテナンスできないか」と問い合わせれば良いのではないでしょうかと最初からアドバイスしているわけです。 同じようにことが起きてしまうのも、 それを防ぐのも質問者さんの認識次第ではないでしょうか。 わからないものに対しては納得いくまで質問するという態度をお持ちの方なので、 それはもうネット上で行うのではなく、 ベースを目の前にしてショップ店員、工房スタッフ、輸入代理店(今回は通していないようですが相談先としてはアリです)スタッフとやり取りすべきことです。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.6

>海外から買い付けてきたものらしいのですが、それでもメーカー保証はきくのでしょうか? 正規ディーラーを通じて買った物でないなら、ショップ保証があったかどうか…くらいでしょうが、なんせ7年も前では、正規ディーラーでも保証期間はとっくに過ぎてると思います。 もしも、USA直の期間無制限のなり10年なりの保証書をお持ちなんだったら、プロダクトスペシャリストを抱えてるディーラーに相談してみる手はあるかもです。ショップ保証書くらいしか手元にないのであれば、ダメですね。 http://www.fender-cs.jp/dealer/ >プレイアビリティが高いセッティングというのは、具体的にネックなどの調整でしょうか? いや、その言葉だけでは、一概には言えません。 まぁ、ネック周りの調整が中心を占める事にはなりますが、それだけとは限らないです。 また、リペアショップが納品時に「プレイアビリティが高いセッティングをしました」なんていきなり言うのは不自然で、その前に客側から具体的に「ここをこうしてくれ」という注文が有っての話であることが普通です。 人によって、自分が「俺はこういうセッティングがプレイアビリティが高いんだ」なんていう指標はまちまちですから。 私事ですが、私のベースは同じベース弾きの仲間内では「やたら弾きにくい」ことで有名ですが(^^ゞ(だから、誰も貸してくれとは言わない(^^ゞ)、私は自分のセッティングが一番弾きやすいので… ただ、リペアショップが客から「ここを直して」と言われたが、作業していくうちに他の直すべき問題点を発見して、それも併せて修正した時に、一つの言葉のアヤとして 「(お客様の指示事項に加えて)よりプレイアビリティの上がるセッティングにしました」 的な言い回しは、そのこと自体は有りだと思います。 (じゃどこをどう直したか…と客から問われて説明できないようでは、タダのボッタクリの恐れ大ですが) >もしお店にだし、有料になってしまうのであれば違うところに見てもらおうかと思っています。 前述のとおり、買って7年も経ってて、なおかつ正規ディーラーからの購入でなかったならば、何をやるにしても有料前提です(前述のスペシャルな保証書をお持ちの場合を除いては!)。 オリジナル状態に拘るなら、プロダクトスペシャリストを抱えてるディーラーに相談が一番堅いです。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.5

>購入したのはフェンダーカスタムショップのチームビルトジャズベースです。 ほへ? あらそうなんですか。 んー、まぁ私もNo.4のご意見と総論で同感ですが… もし、その問題のショップが、正規ディーラー?の山野池部石橋三木新星堂…だったら、ちょっとなんじゃそら…ですが… どっちにしても、プロダクトスペシャリストを抱えてるディーラーに相談するしかないでしょうね。それが一番堅いと思いますが。

noname#117567
noname#117567
回答No.4

No.2です。 フェンダーカスタムショップにカスタムオーダーしたジャズベ使いです。 そういう者ですが、 FenderUSAで、 しかもカスタムショップ製が完全無欠の最高品と思ったら大間違いという認識を持っています。 材やロッドが生きていて’動く’ということもあるでしょうし。 個人的には都心までは遠くはないので、 ショップ店員にメンテよりもメーカー保証でやってもらっていたと思います。 ただそれだけの返信ですが。。。 これからの方策は、 相談してプレイアビリティが高いセッティングを有料ででもやっていただいた方が、 ジャズベも喜ぶんではないでしょうか。 弾きましょう。

music2009
質問者

補足

回答ありがとうございます。 海外から買い付けてきたものらしいのですが、それでもメーカー保証はきくのでしょうか? 今現在は最終フレットがすり合わせにより半分くらいになってしまっているということ以外は特に問題がないように思えるのですが、プレイアビリティが高いセッティングというのは、具体的にネックなどの調整でしょうか? もしお店にだし、有料になってしまうのであれば違うところに見てもらおうかと思っています。 また同じことになりかねないので・・。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.1です。 すいません、質問文を完全に逆に読んでましたね。 最終フレットだけ摺り合わせは、まぁパターン的には無い事はないですよ。 もっとも、それまでにネック調整をきっちりやって、なおかつ最終フレットだけどうしようもない…というパターンに鳴ってしまうと思いますが。 もしかしたら、ネックジョイント部に何か結構大きな修正をする必要があって、どうしてもネックが浮き気味になったかな…みたいな勝手な予測はありますけどね(当たってるかどうかはわかんないですが)。 高価…となると、かなりビンテージのジャズベ買われたのかな?と思いますが、フェンダーのマジ物のビンテージというと、確かにかなりの値が付きますし、私だって欲しくないと言えば嘘ですが(^^ゞ、でもエレキギター/ベースはクラシック系のビンテージ楽器と違って。例えビンテージフェンダーでも製作当時は「一流職人がコツコツ手作り」したものではなく「流れ作業の大量生産品」で有る事も事実で、ある意味現在製作されているベースより当たり外れは大きいです。 なので、ビンテージというだけで高値でも、実用可能まで再整備しようとしたら、かなり大がかりな補修が必要なこともあります。 7年の年月も大きいですが、特にフェンダーのビンテージだったら、「高価なのになんで大がかりな整備が要るのか?」的な発想は逆で、「高価でけど整備も大がかりで、さらに費用も手間もかかる」ということも、世間一般では結構ザラです。 なので、苦情に持って行くのは、なおのことしんどいかな…と思いますねぇ。

music2009
質問者

補足

再度回答ありがとうございます。 購入したのはフェンダーカスタムショップのチームビルトジャズベースです。新品で購入したこともあり、購入して1ヶ月しか経っていなかったので、そんなにすぐフレットすり合わせしなければならないのか…と今では思います。 すり合わせしたのは最終フレットのみなので通常ではあまり使わないフレットということが唯一の救いでしょうか? 最終フレットがすり合わせにより他のフレットと比べ半分ぐらいになっているので、スラップをするときに最終フレットの指板に傷がつくかが心配ですが…。 ビンテージはやはりメンテナンスも大変なのですね。私もビンテージ欲しいですが、メンテナンスなどを考えると厳しいですね…。

noname#117567
noname#117567
回答No.2

>苦情を伝えてもよいのでしょうか? 私は、「苦情」というより「相談」という形で話を持ち込むと思います。 苦情で行きたいということであれば、 それもまた個人の自由ですのでやっていけないことは無いと思います。 >さすがに返品は無理だと思うのですが、何か対処していただけるのでしょうか? この答えはショップ店員のみ答えられると思います。 今回は、 何処がどう悪いのか、 自分が考える対処法は○○だと思うのだけれど、 どこまでが「無料調整」でどこからが有料のメンテナンスになるのか、 できればオリジナル重視で調整、メンテナンスできないかと問い合わせれば良いのではないでしょうか。 ・ベースの経年変化 ・7年前のことを一般常識とショップの見解と照らし合わせること この2点を理解した上での話し合いです。 トラブルと仰る点はあまり理解できませんが。

music2009
質問者

補足

回答ありがとうございます。 苦情というより相談が常識ですね。 すり合わせをした最終フレットのみフレット打ち直しというのはベース的にどうなのでしょうか? やはり、一つのフレットを打ち直すなら全てのフレットを打ち直したほうがよいのでしょうか? フェンダーカスタムショップのジャズベースです。